プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954354
QRコード
▼ 台風直後の凄腕ラストチャレンジ!!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (オフショア)
5月31日(日)
場所:オフショア
時間:0130~0730
潮時:上げ~下げ
例年より10日以上早く梅雨入りした関東地方。
そして追うようにやってきた台風2号。
長雨で低迷していた湾奥はトドメの一撃を食らったようなド茶濁りに。
トップが見えていた凄腕オフショア。
しかし通常なら楽に入れ替えられるだろう魚が本当に釣れない…。
そこにきてこの台風。
普通なら出撃しないような状況で、五平さんと共に逆転のチャンスにかけて出撃。
出船はしてみたものの、やはりというか…
激濁りの超タフコンディション。
何時もボイルしている常夜灯まわりも静かな感じ。
というか魚はおろかベイトすら居ない。
大きくエリアを変えてみる。
ここで重要なのは湾奥を大きな湖と考える方法。
今回のような大雨の後は濁りを避けるため釣り下るが基本。
リザーバーならバックウォーターを避けて、ダムサイトに近い入り組んだ地形のヘビーカバーが強い。
それと同じように考えると、荒川や隅田川の影響を受けづらく、
入り組んだ地形となるとアノエリア?
相談してそっち方面へ。
外側はうねりと風で断念。
内側を細かく撃っていく作戦に。
予想通り水色はいいものの、反応はイマイチ。
ホントに出ない。
バイトが出ても乗らない…
そんなこんなで時間だけが過ぎていく。
この日ももちろん仕事。
釣らなきゃ終れないプレッシャーとの戦い。
そんなおりにようやく見つけたピン。
多数並んだ台船の1つからチェイス。
これを確実に獲って、ライブウェルに放り込む。
今度はポジションをキッチリとって
更に追加。
コース取りもかなりシビア。
もしかしたら普通の遊魚船だったら獲れなかったかも。
(なんせ台船際にピッタリ横付けですから。)
時合いを逃さず更に追加したとこで
反応が無くなる。
ベイスラ、バイブ、スピンテールまでローテーションしても
それ以上のチェイスは無く移動。
そして同じようなシチュエーションを点々とするも
それ以降のバイトは無く終了。
やりきったタフな港湾部。
持てるテクニックを駆使し最善を尽くした戦いでした。

あとは結果を待つのみ。
五平さん、最善を尽くして頂きありがとうございました。
また状況がよくなったらよろしくお願いいたします。
ロッド:F3-610XS
リール:セルテート2500
ライン:シーバスPEパワーゲーム‐1号
リーダー:25lb
スナップ:スナップ:Northcraft・ファストロックスナップ#2
使用ルアー:X-80BEAT
**先月発売の『月刊ソルト&ストリーム7月号』のカラーページに登場。
アノ魚を獲った状況と地形の秘密を解説しています。
他にも仲間のもりもりさんや工藤さんも登場!!
感想はメッセージでお願いします♪
☆★ログの更新をいち早くチェックするならならファン登録をおすすめ致します。
登録人数にもよりますが、ソル友より履歴が残りやすいのとログのチェック洩れが無くなりますよ。ソル友申請するついでにポチッとお願いします。☆★
場所:オフショア
時間:0130~0730
潮時:上げ~下げ
例年より10日以上早く梅雨入りした関東地方。
そして追うようにやってきた台風2号。
長雨で低迷していた湾奥はトドメの一撃を食らったようなド茶濁りに。
トップが見えていた凄腕オフショア。
しかし通常なら楽に入れ替えられるだろう魚が本当に釣れない…。
そこにきてこの台風。
普通なら出撃しないような状況で、五平さんと共に逆転のチャンスにかけて出撃。
出船はしてみたものの、やはりというか…
激濁りの超タフコンディション。
何時もボイルしている常夜灯まわりも静かな感じ。
というか魚はおろかベイトすら居ない。
大きくエリアを変えてみる。
ここで重要なのは湾奥を大きな湖と考える方法。
今回のような大雨の後は濁りを避けるため釣り下るが基本。
リザーバーならバックウォーターを避けて、ダムサイトに近い入り組んだ地形のヘビーカバーが強い。
それと同じように考えると、荒川や隅田川の影響を受けづらく、
入り組んだ地形となるとアノエリア?
相談してそっち方面へ。
外側はうねりと風で断念。
内側を細かく撃っていく作戦に。
予想通り水色はいいものの、反応はイマイチ。
ホントに出ない。
バイトが出ても乗らない…
そんなこんなで時間だけが過ぎていく。
この日ももちろん仕事。
釣らなきゃ終れないプレッシャーとの戦い。
そんなおりにようやく見つけたピン。
多数並んだ台船の1つからチェイス。
これを確実に獲って、ライブウェルに放り込む。
今度はポジションをキッチリとって
更に追加。
コース取りもかなりシビア。
もしかしたら普通の遊魚船だったら獲れなかったかも。
(なんせ台船際にピッタリ横付けですから。)
時合いを逃さず更に追加したとこで
反応が無くなる。
ベイスラ、バイブ、スピンテールまでローテーションしても
それ以上のチェイスは無く移動。
そして同じようなシチュエーションを点々とするも
それ以降のバイトは無く終了。
やりきったタフな港湾部。
持てるテクニックを駆使し最善を尽くした戦いでした。

あとは結果を待つのみ。
五平さん、最善を尽くして頂きありがとうございました。
また状況がよくなったらよろしくお願いいたします。
ロッド:F3-610XS
リール:セルテート2500
ライン:シーバスPEパワーゲーム‐1号
リーダー:25lb
スナップ:スナップ:Northcraft・ファストロックスナップ#2
使用ルアー:X-80BEAT
**先月発売の『月刊ソルト&ストリーム7月号』のカラーページに登場。
アノ魚を獲った状況と地形の秘密を解説しています。
他にも仲間のもりもりさんや工藤さんも登場!!
感想はメッセージでお願いします♪
☆★ログの更新をいち早くチェックするならならファン登録をおすすめ致します。
登録人数にもよりますが、ソル友より履歴が残りやすいのとログのチェック洩れが無くなりますよ。ソル友申請するついでにポチッとお願いします。☆★
- 2011年6月2日
- コメント(8)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
先月の終わりは、ほんとうに厳しかったですね

私は入れ替えどころか、ショアでリミット揃わないかと思いましたよ
紺野史朗 (シロー)
その他アジア