ワクワクを胸に

初任給が入り、タックルを新調した

ロッドはMCワークスのワイルドブレーカー113R

リールはツインパワーSW5000HGだ

早く使ってみたい衝動に駆られ、仕事が終わり、その足で磯へ向かった

海はベタ凪。風も穏やか

闇の中キャストを続けるが反応はなく辺りが薄明るくなった

そこで攻め方を変えてみることに

ルアーをリアルカラーに変え、さらにファーストリトリーブで巻いてリアクションで食わす釣りへ変えた

するといきなりのヒット

サイズは小さく、一気に抜き上げる

yacvh65irurwkc4cgdus_480_480-0b9d58f1.jpg

40cmほどのヒラスズキ

しかし、サイズに関係なく嬉しい一本だ

その後も同じ攻め方をするとすぐにヒット

難なく寄せて抜き上げる

ivp7b4sghc2bw2cj97hx_480_480-1e16f33f.jpg

先ほどと同サイズのヒラ

すぐにリリースし、再度ルアーを投げるとまたまたヒット

ho637z9r29if9kmvyicn_480_480-727cedfa.jpg

今度はマルスズキ

思わぬ入れ食いにテンションも上がる

次のヒットもすぐだった

今度のはサイズが良いらしく、根に向かって走る

ラインが磯に擦れるが、太いタックルを信じゴリ巻きで寄せ、最後は波に乗せて抜いた

232xhy3hjrvatf97p2no_480_480-5f0262ba.jpg

fuanajc5y5nyvtdtd99t_480_480-62c127bd.jpg

70オーバーのマルスズキ

なかなかのファイトを魅せてくれた

その後リーダーを結び直し、キャストするが反応は無くなってしまった

入れ食いだったのはほんの30分であったが、満足な釣果に恵まれた

その後磯を変え、デイゲームでのヒラスズキを楽しむことに

凪の海で、サラシも少なかったが僅かなサラシを丁寧に攻める

すると足元の根際を通したルアーに何かが追ってきた

が、テールフックを少しかじっただけで戻ってしまった

どうもクロダイっぽかったが、折角のバイトを逃してしまった

気を取り直し攻め続ける

ふと幅1mほどの浅い溝が気になった

おそらく水深も1mないだろうが、サラシの広がるタイミングでルアーを通す

ゴッという衝撃に根がかりかと思い、ロッドを立てると生命感があった

だが、気付いた時にはバレてしまった

悔しさを押し殺し、投げるが反応はなく、夕マヅメのタイミングで朝の磯へ戻ることに

磯は潮が満ち、サラシも出ており良い状況

日が沈み、広がるサラシにルアーを通すとゴツッとヒット

しかしやはりサイズが小さく、水面を滑走しながら抜き上げた

h45cy7ixrm9ef6r4fcd8_480_480-e7dfd2cb.jpg

今回で一番小さなサイズだったが、昼間のバラしもあり、朝以上に嬉しかった

その後真っ暗になるまで釣りを続けた

気がつけば32時間ほど釣りをしていた

それでも、疲労感は全くなく、まだまだ釣りがしたかった

いつまでもこんなワクワクを胸に秘めていたい


Tackle Data

rod:WILD BREAKER 113R
lille:TWINPOWER 5000HG
line:FIRE LINE 40lb
reader:nylon 50lb

コメントを見る

アダルティー中谷さんのあわせて読みたい関連釣りログ