今日のfimoニュース(6月2日版)

  • ジャンル:日記/一般
wx8y4h29ttbxampdmm8c_446_400-2acb66ea.jpg

evkmg9jporshofppfu3x_474_400-434e0199.jpg

dn2zswgtotfgfazry799_448_400-04dca01b.jpg
さて、今日のfimoニュースを見ていて気付いた事が。

今までは、fimoニュースって、必ず1日9件ずつ、だったんですが、5月20日前後を境に、
1日10件だったり、
1日11件だったり、
1日あたりの採用件数が増えてますね。

クオリティの高いログが増えてきているのであれば、ニュース採用件数を増やす必然性が高まるとは思うのですが、果たして実際は・・・



さて、話は変わって、
食品売り場に行くと
合成着色料未使用』
『合成保存料未使用』
『合成調味料未使用』
って宣伝文句が踊ってますね。

きっと昔は、合成着色料も、合成保存料も、合成調味料も、たくさん使われていたのでしょうね。

サッカリンとか?
チャイニーズ・レストラン・シンドロームとか?

恐らく、これらの合成ナンチャラ料の発がん性とか催奇形性とかが問題になって使用されないようになって行ったのでしょう。

健康志向の高まりにより、
『合成着色料未使用』
『合成保存料未使用』
『合成調味料未使用』
と言う言葉が台頭していったのでしょうが、

ルアーでも








『本製品は波動を謳っておりません』

『波動不使用』
砂糖不使用みたいになったw

『根拠のない波動は使用しておりません』

と書いてあるルアーの方が売れる時代が来ると良いですね(笑)

で、話をfimoニュースに戻すと、波動関係のログが2.5件くらい。



裏でコソコソ堂々と、自分とこのブログで書くのも少々食傷気味なので、直接お伺いして回ります。
そちらでの返答をご覧になって、
特に、メーカー関係者の方がどのようなお返事をされるか皆さんに見て頂きたいですね。
(の、うちお一人の方は、コメントをしても、承認されないと表示されないようなので、丁寧で建設的なコメントをしていたとしても、都合が悪いと判断されたら永遠に表示されないかもですね)

コメントを見る