正しい知識を身につける(ろ!)

  • ジャンル:日記/一般
fimoからもらえる原稿料のため、記事数を稼ぐためにブログを書くって人を見かけましたが、

なんの見返りもなく、知的欲求、承認欲求、親切心、お節介のみを理由にブログを書いてる自分の魂のなんと高潔な事か、と改めて思い知りましたw

いや見返りはあるんですよ。知的欲求、承認欲求、親切心が満たされるw
経済的な見返りがない、とゆーことです。

さて、自粛ムードとやらで、どこで何が釣れた、あのルアーでこんな大物が釣れた系の(僕にとってはどうでもいい)ブログが減ってスッキリしていて何よりです。
 
fimoのブログはまさに玉石混交、たまーに見つけるものすごい『玉』があるので、下山することなく続けています。

さてさて、今回のログはどなたかの『玉』なり得るでしょうか・・・


釣りにしても感染症対策にしても正しい知識を身につけるとゆーのは大切なことです。

釣りにしても感染症対策にしても、デマ、オカルト、発信者も根拠もデータも不明な内容があふれています。


感染症対策で言えば、息を10秒止められれば肺炎じゃないとか、水を飲んで口腔内のウィルスを消化管に流し込んだほうがいいとか・・・

発信者も根拠もデータも不明なのに、感染症の専門家が言ってたとか、有名大学出身者が言ってたから信憑性があるとか、ね。

根拠もデータもあるなら、その発信者は氏名なり所属部署を明らかにするはず。
CDCとか国立感染症研究所所属の、とかね。
氏名なり所属部署を明らかにするとゆー事は、同時に、その発信内容について責任を負う、とゆー事に他ならないわけで。

学術論文がその最たるものかと。
所属部署、氏名、対象、方法、原理、理論、結果、考察、引用文献が記載されていますね。

ちょいちょい僕が文献のスクショを引用するのは、
ハンドルネーム・匿名で自分がやってる事に多少なりとも説得力を持たせるためと、
カッコ良さげな雰囲気を持たせるためとw、
おバカな反論を突っぱねるためですね。


釣りに置いては、いつも言ってるw、波動が効くとか、違和感なく食ってくる、とか。
データも根拠もなく、発信者に質問しても明確な答えが返ってきた試しは無いし、責任を負うどころか、無責任な返答ばかり。


釣りに置いては、デマ、オカルトを信じようが信じまいが自由だし、せいぜい魚が釣れるか釣れないかの違いでしょう。

ただね、釣りにおけるデマ、オカルトを信じちゃう人たちって、
そのノリでデマ、オカルトレベルの感染症対策を発信しちゃうんですよ。

そーゆーデマ、オカルトを信じちゃう人の脳味噌って八丁味噌レベルなんで、
リアルな友人に伝えるだけでは飽き足らず、
SNSとかで発信しちゃう。

感染症対策として意味がない、プラマイ0なデマならまだしも、
健康被害や逆に感染しやすくする内容とかだったら目も当てられない。

感染症対策におけるデマ、嘘、オカルトの発信、流布は厳に慎むべきなのは明らかですが、
釣りに関しては??

釣りやルアーや釣具にデータや根拠を求めるなんてバカげてるってゆーご意見をよーく頂くんですが、
そーゆー人達って、
釣りにおいても感染症対策にしても、
何がデマで何が嘘で、何がホントなのか、見極められているのか疑問が残ります。


感染症対策におけるデマや嘘を流布するのはNGだけど、
釣りはOK!ってゆー人がいるとしたら、
頭に詰まってるのは本当に八丁味噌なんでしょう。

デマ、オカルト、嘘、フェイクニュースに騙されない為に必要なのは、正しい知識を身につけることです。
その知識や情報が正しいかどうかを見極めるためには、発信者やデータや根拠を調べる、いわゆるファクトチェック的な事が必要になるのでしょう。


正しい知識を身につけて頂くために、マスクやら感染症対策やらについて色々書こうと思ったのですが、前置きが長くなったので、次回に続く!!





wjfnru5swp5c3vto3cxo_361_480-88fde8d3.jpg
プルクラにアルデバランBFS、マニックでバチ抜けシーバス。
僕のホームエリアはやっと、ですね。

思えば去年のゴールデンウィーク、長男とバチ抜けシーバスに言って、桜の御紋のお世話に・・・

コメントを見る