プロフィール

Y@BOO!!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:166016

QRコード

鶴見川釣行6 鶴見川パターン仮説(バラしのみ)

5月9日(土)深夜12時。

仕事から11時頃戻り飯を喰った後、釣りをやらないと気が済まないので、鶴見川偵察に出撃。

潮は若潮から中潮への変わり目の上潮。条件はあまり良くない。魚の雰囲気は一切ない。アイマコモモ125から投入し探りを入れるもの魚は皆無。たまにコイのボディに直撃してる感じのみ。

着いた当初上潮なので上流側に流れていたが、満潮に近くなり潮が緩み出すと下流側に流れが逆転。

そのタイミングで、真ん中付近でイナッコを追いかけライズが起こり出した!!このパターンか!!
しかもサイズが良い。この感じなら大型が喰うかもしれないと思い、サルディナ127にチェンジ。

真ん中まで投げてイナッコを演出するも残念ながら不発。ライズは下流側に潮が流れ出すと収まってしまった。なるほどと思いながら考えていると今度はバチが見え出した。
その時点でのライズは先ほどの荒々しい追いかけ系の物とは別物の吸い込むようなライズとは言い難いもの。良くお台場とか京浜運河で見ていたものに酷似している。

悩んだ。。ルアーを魚からバチパターンに変えるのかそれとも大型狙いを貫くか。竿はバチパターンでは使えないものだ。

結局目先の魚が欲しくなりアイマカルムにチェンジ。湾奥のバチ抜け超実績ルアー。

ルアーを変えて2投目。引き波を立てて巻いてくると水面でバシャっと食ってきた。バイト感が伝わりフッキングするも不発。しばらく投げていると再度バイト。やはりティップが固すぎるからこの釣りは向かないと思い今度は微妙に送り込みフッキングをかけると乗った。

サイズは50〜60ぐらいであろう。と思って巻いていると、まさかのエラ洗いでバラし。

やっちまったと思い猛省して粘らずに帰路についた。

ロッド アブ ソルティーステージ96ML
リール 13セルテート3012H
ライン バリバスPE1号
ルアー アイマコモモ、マングローブスタジオサルディナ127、アイマカルム

コメントを見る