プロフィール

Y@BOO!!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:143
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:166150

QRコード

鶴見川釣行5 ランカーシーバス再び 80UP!!

5月3日。連休の初日の今日
引越し後の家具を運び込み、時間が少し空いたので18時30分〜19時30分の上潮を狙いで釣行。

近くの橋に向かい夕マズメ時間帯から攻め始めるが、今日はあまり気配がない。ボウズでもしょうがないと思いエリア10から投げて様子をみるが、上潮と川の流れの相性があまり良くなく流れていない。

風にラインを乗せて橋脚際を流すと明確なバイトがあったが、ヒットまで持ち込めず。。

暗くなり数投してベイトが出始めたので、アイマコモモスリムにチェンジ。

全く反応無し。
投げてるだけでも楽しいからまあ良いやと思い、先日買ったばかりのマリアオフィスのフラペンにチェンジ。
テール側にリップがついている面白いモデル。

付け替えて泳ぎを見てみるとミノーとシンペンの中間の様な泳ぎ。しかも投げると飛距離ハンパない。

u5hrxh7iw6eu2bf76uo3_920_690-c7123f77.jpg

いい感じだ。良いルアーを見つけたと思いそれで今日の釣行は満足笑

その2投目。川の中間まで投げて、巻いてくるとドスンとバイト。
フッキングを入れファイト開始。一発目のエラ洗いでシーバスと確認。小さくない。60以上はある。できる限りエラ洗いをさせないようにファイトをして手前に寄せる。
魚体を確認すると。。。

???

デカイ。80以上だ。ヤバイ。。。またランカーだ!

網また持ってない。しかし今日はフィッシュグリップを持っているし幸い満潮だ。ランディングのイメージは出来ている。ルアーも掛かりどころは良いところだ。

まずは弱らせることが先決。強引に行く選択肢はエラでのラインブレイクの確率が高い。

ドラグを少し緩め長期戦を覚悟。
しかし走り方が半端じゃない。ドラグを10メートルほど出される。この時は果てしなく出されている気持ちになる。
底のストラクチャーを理解していない。このサイズだと絡んだら一発だ。しかし手段がないのでとにかく耐える。何回も突っ込みを喰らうが何とか耐える。

橋の上では何をしてるのだとギャラリーが集まって見ている。バラすわけにはいかない。笑

5分程ファイトし、ランディングを行おうとするが、最後の抵抗のエラ洗いと突っ込み。

一回ここは走らせる。バスの4ポンドでのファイト経験が明らかに役に立っている。

もう一度アプローチしてフィッシュグリップで掴むがエラ洗いで外される。もう一度アプローチして、フィッシュグリップで掴んだがまさか、、首振りで格安フィッシュグリップが破壊された!焦る。。
壊れたグリップを持ち直して何とか引き上げる。この間の85cmと比べるとボリューム感がハンパなくデカイ。90オーバーの感じすらした。間違えなくランカーの風貌。


g6wdhx24berxh5ipxujy_690_920-cf26d4b4.jpggdc6dsc42zhsfm556yde_690_920-7c5f7f52.jpg

メジャーを持っていないので、手尺で測ると83cm前後。しばらく蘇生も兼ねて水の中で魚をキープしてメジャーを持っている釣り人を探してるが、誰もいないので竿で測って竿にキズをつけて帰る。

テンション上がりながら自宅に帰って測ってみると84.5cm。ちゃんと測りたかったが、、
間違いなく5kgクラス。

引っ越して鶴見川で、2匹釣って80オーバー2本!しかも前回バラしたやつもデカかった。パターンはどちらも一緒。上潮で川の真ん中ぐらいで明暗で食ってきた。大型の個体は流れの強い真ん中付近で20cm前後のイナッコを捕食してる可能性が高い。
しかしながら何てポテンシャルの高い川なんだ。。素晴らしいのかマグレとしか言いようが無い!

しかしながらマリアオフィス天晴である。
10年前のシイラの自己記録の148cmもザファーストだった。良いルアーを作る。

今まで湾奥で何十回と乗ったボートでも陸っぱりでもウェーデングでもなかなか出せなかった魚を引き出せる良いポイントとコンディションが良い魚にに出会えた事にまずは感謝!ありがとう鶴見川!

bonemt7eirt6n9sp5xo4_920_690-9b7d786a.jpg

ロッド パームスサーフラウド 81ML
リール ステラ3000
ライン バリバスPE1号
ルアー マリアオフィス フラペン85S
エリア10EVO

コメントを見る