プロフィール
かっきー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BRIST5.10MXH
- ベイトタックル
- シーバス
- ブラックバス
- ホゲログ
- Monster Stream
- ビッグベイト
- 河川
- 海
- 下流域
- 中流域
- 上流域
- RIPLOUT7.8ML
- ZILLION TW SHL
- ZILLION SV TW HL
- オーバーホール
- メバリング
- 遠征
- HRF
- カサゴ
- beams
- なまず様
- メバリンゲート
- メバル
- RUDIE'S
- スピニング
- いづれ
- ヒラメ
- 高知
- 平たい奴
- キビレンジャー
- チヌ
- クロダイ
- STEEZ A TW SHL
- プラッキングシングル
- さるのしっぽ
- アカハタ
- 沖磯
- BC4LH
- BRIST
- デイゲーム
- ジギング
- 太刀魚
- エソ
- ドラッガーDC
- LSD86s
- ブーちゃん
- Zeta Drave 78
- blancsierra 5.2UL
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- メーテルmini
- フロート
- LOWER7.3L
- fishman
- フィッシュマン
- 知多半島
- プラッキング
- トラウト
- DUO
- スピアヘッドリューキ
- D-contact
- D-incite
- CRAWLA8,3L+
- マゴチ
- ima
- K-太
- エンパシー
- Empathy90
- PDG
- ジグザグベイト
- inte 7.9UL
- コレット
- aquawave
- シャローマジック50
- 愛知県
- キープキャスト2019
- X-pan
- APIA
- ドーバー46ss
- 虹鱒
- レインボー
- ホタルイカパターン
- CRAWL
- 6.6L+
- 渓流
- Rynxx80
- Rexxt
- ロンジン
- フランキー90
- ランブルビート
- inte6.4UL
- ガンクラフト
- ジョイクロ70
- ジョインテッドクロー
- ベンダバール10.1M
- メガバス
- ビーグルSS
- フリルドスイマー70F
- ドーバー70FSR
- スティーズAIRTW
- 魚子メタルひらり
- アカメ
- タイニークラッシュ
- comodo610XH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:295428
QRコード
▼ エンパシーはこう使う。
8月末、私がこっそり楽しんでいたルアー(カラー?)が発売されました。
衣浦オレンジギャラクシー
上州屋安城店オリカラ
お世話になっている上州屋の店長さんの依頼で作ることになったこのカラー。
一般的に濁りにはチャートやゴールド系が効くとされていて、私のホームフィールドではクリア系は中々使用されないカラーです。
ですが、せっかくなので今回は
「私の私による私の為のカラー」
を作りたくてかなりムリを聞いてもらって作ったカラーとなります。
カラーの効果
しかし、ただ好きだから作ったカラーではなく実釣ベースでこだわり抜いたカラー
例えばヘッドのオレンジとクリアボディのコントラストは暗い場所や、
レンジを入れてドリフトする場面でシルエットをコンパクトに見せ、S字軌道の集魚力と相まって
「アクションで寄せカラーで食わす」
がコンセプトとなっております。
例えば、明暗の明るい側のサーフェス域ではクリア部分が光を透過、乱反射させ特にやる気のある個体にアピールさせる
ナチュラルに目立たせることも出来るカラーです。
実はUV使用なので月夜、常夜灯下では光の乱反射 UV発光というゴリゴリのアピールカラーでもあります。
今年はサイズこそ出てませんがコイツを投げていればまずホゲ無いという無双っぷり。
釣果の一部ですが↓↓↓



ドリフトのイメージが強いエンパシーですが実は夏は早巻きが超釣れます。
早巻きです。
浮き上がりの良いエンパシーの特性を利用した水面直下の早巻きです。
大事なことなので三回言いました!
(内緒ですが水面直下 クリアに超絶相性の良いUV
使用でやる気のある個体にゴリゴリにアピールします)
エンパシーの使い方
各SNSでエンパシーの質問が多いので私的使い方を書いておきます。
①ドリフト
シーバスシーンで一番多用するのではないでしょうか?
投げて、流して、ゴンッみたいな釣り方です。
イメージとしてはラインを張りすぎずに流すこと。
ぶっちゃけよくわかりませんよね。
私も人のドリフトとかよくわかりません。
ドリフトの定義って人それぞれですしね。
そんな方も大丈夫な二段構えのエンパシーです。
②早巻き
一番早い巻き速度はバイブレーションを巻くくらいの速度までだします。
例えば早巻きのつもりで巻いていてバイトが出るとします。
それで乗らない場合、速度をあげてください。
ビックリするぐらいの早巻きでビックリするくらい釣れます。
もし、どうしても釣れない場合は騙されたと思って試してみてください!
簡単にはこの2つ。
早巻きでサーチし、ドリフトでフォローというのもありですね。
様々な速度域に対応するエンパシーで
その日シーバスの反応する速度を探してあげるのが良いと思います。
秋が深まりつつあるシーバスシーズン、是非試してみてください。
サイズは近年まれに見るハズレ年のホームエリアでありますがこれからの秋に期待して私もガンガン投げ倒したいと思います。
- 2020年9月25日
- コメント(3)
コメントを見る
かっきーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント