プロフィール

ひでさん

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:480727

QRコード

メバルが……。

ホゲ回避にはメバルという勢いだったはずのメバルが釣れない……。





というのもウチのホーム、深夜時間帯はセイゴ~フッコクラスが好調です。













つーか、邪魔。







そんなこんなで、スズキはちょっと喰い飽きたので、メバルの煮付けが食べたいと週初めに行ってきたのですが、この日はとにかく乗らない。


ロストしたリッジを、
iaifjk3veun5kebjz684-ba94cdc3.jpg
こんな感じで大人買いし(むしゃくしゃして買った。後悔はしていない)て挑んだのですが……。



で、もたくさしているとやっぱりちょっかい出してきたのは40cmクラスのシーバスで……。

まぁ、これくらいなら抜けるだろうと思いつつも、この日はメバリングなのにタモもしっかり持って来ており(笑)、余裕で泳がせているとフックアウトしました……。


で、気を取り直してと言いますか、別にシーバス喰いたくないしと負け惜しみを言いつつやっていると、やっぱり当たってくるのはシーバスっぽい。



あんまりなんで、腹を立てて持って来ていたシーバス装備でちょっと何本か上げてみようとやっていると、ローリングベイトの表層早引きで
schtiyzyghj3yb598hi9-f7e57108.jpg
ヒットルアー:ローリングベイト77(バスディ)

35cmくらいなので、まったく遊ばせずにゴリ引き抜き上げました。


で、暫くやっていると当たりが遠のいたので、真剣にシーバスを獲ることを考えてレイジー8Sに変えて、ゆっくり引いてくるとガツンと当たったので合わせを入れると良いサイズっぽい引きを見せます。

で、足下まで寄せてくると50cm~ありそうだったので、どうすっかなと考えていたのですが、ちょっと遊ばせすぎてフックアウト……。




そういえば、細いラインでどれだけデカい魚を獲れるかみたいな話が有りましたが、私はガキの頃0.8号ナイロンで90cmの雷魚を上げたことがあるので、そういうのにはあまり興味なかったりします(笑)。

どっちかいうと、魚にルアーを付けたまま逃がしてしまうのが嫌だったり、根掛かり回収率の方を考えてしまいます。

なるべく細い方が、多くバイトを誘えるのはあるとは思いますが……。



で、そのレイジー8S(絶版)をぼんやりストラクチャーに向けて投げていると、ラインを引っ掛けてロストしてしまい(泣)、超反省しながら帰りました。





で、昨日。


日が変わる頃に家を出て、メバルを乗せることを考えてソリッドティップにナイロン2.5lb装備でプラッキングに挑んでみました(あとで後悔します)。



とりあえず、風がまぁまぁあったので風の当たらない所でやって見るもショートバイトが多く……。


風が出ると、この装備だと当たりがまったく取れなくなるなと思いつつ、風表でやってみるとドンッと。
5apxguogmoma5dchtthr-1c7feba2.jpg
ヒットルアー:リッジ35F(ジップベイツ)

40cm位ありましたが、何とか抜き上げ成功しました。


で、そのあともドンッっと
uxdn4osv6kichdg5iv93-6b43876c.jpg

安定のサイズダウン(笑)。



それから当たりが遠のいたので、どうしようかなと思っていたのですが、最近ワームがなんだかめんどくさくて使う気になれません。

家で、刺しておけば良いのですが……。



つー訳で、家で刺してあるマナティー38にしてタダ引きしていると、ちょいちょい反応があるのですが乗せきれなかったので、ライトワインドで行くとフォール中にガツンと……。



「飛ばないギンイロナガメバルには注意しろ」(byひでさん)



という言葉があるかないか知りませんが、もうなんていうか明らかにデカい(笑)。



泣きながら寄せてくるも、ドラグが少し締まりすぎていたのか出る間もなくぶち切られました。


マナティー新色……、まだあんまり持ってないのに……。




で、別の奴に変えてタダ引きしていると、ドンッと。
j4m8r7wzpx5jk9fwbgmu-0167aada.jpg
ヒットルアー:マナティー38(オンスタックルデザイン)


20cm位のかわいいサイズでした。

そういえば貼ってあるリンクは同じカラーがない場合は似たようなのを貼っています。
同じなのがあればそれを貼るんですが、売り切れていたり見つからなかったりするので。



暫くして、当たりが止まったのでカラーを変えてタダ引きしていると、ソリッドティップらしいバイトと乗せといいますか、向こう合わせ&合わせ的な感じで乗ったと思ったら、一気に走って行きます……。





メバルなら超デカい(今シーズン2度目)





が、ドラグを出されつつのんびり寄せてくると、軽く40cmオーバーはあるように見えるギンイロナガメバルがジャンプします……。




ちなみに、この日はネットは車の中。




流石に2.5lbでこれはしんどいなと思いながらやっていると、一気に足下に潜り込んだ拍子にラインブレイクしました……。




マナティー新色は手持ちが少ないというのに……。





で、もう一回細いライン&結構寒い&風強い中でスナップを結ぶ元気がなかったので納竿としました。


久々に細いラインでスナップ結ぶ苦労を思い出せて良かったです。




つーか、私お気に入りのバリバススーパーライトゲームナイロンは、同じ強度で他のものより少し細くいけるような気がするのが利点なのですが、シーバス相手だと小さいルアーを丸呑みされて歯切れなどがあるのでちょっとしんどいですね……。
基本、2lb使うんですが、今は釣具屋がセールの時に有った奴を買ったので2.5lb巻いています。
メバルなら2lbで余裕なんですけどね。


次回からはLTロッドとPe&フロロの組合せに戻そうと思います。






あ、シーバス釣ってみたい人には、今ウチのホームの深夜時間帯は結構お奨めかと思います。
サイズは20cm~70cmくらいまでバラつきますけど、一度シーバス釣ってみたいという人は是非。








……はぁ。(メバルの煮付けが食べたい)

コメントを見る

ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ