プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:480644
QRコード
▼ 色々インプレとか
なんやかんやで今年も残す所、あと数日ですね……。
釣り的に今年どうだったかはまた後日に回すとしまして、最近買った商品のインプレを。
まずはfimoでコラボしていた「もちはだ」。

ここでコラボのバナーを見る少し前に知人からオススメされていたこともあって、とりあえず厚手のシャツと、靴下を買ってみました。
良い所は、多分色々な人が書いているでしょうから、個人的にマイナスだと思った所を(笑)。
まず、注文に対するレスポンスが遅めです。
……といいますか、これは最近の通販がスピーディなので相対的に返信などが遅く感じるかなという位です。
ただ、fimoとのコラボでサービスされるネックウォーマーは1ヶ月程度遅く来ました。
それから、私的に一番ネックなのは価格(笑)。
厚手のシャツが一枚7,8千円……。
ワークマンでイージス買ってお釣りが来る価格です。
まぁ、めんどいところですよねw。
ここからは個別の商品について。
そもそも「もちはだ」では、空気の層を作ることで断熱するという科学の基本的な概念を使用していますので、必然的に分厚くなります。
その上、私が買った厚手のヤツ(シャツも靴下も)は厚みがほぼ裏起毛のトレーナーレベルです。
ですので、スタイリッシュさ(笑)を求める方にはお奨めできないかと(着ぶくれます)。
で、その厚みを考えると、化学の力を使って暖める感じのユ○クロだったりイ○ンだったりに売ってある、セールを使えば千円以下で買えるピー○フィット的なシャツを2,3枚重ね着した方が、薄くて暖かくなるような気が……。
しないでもない(笑)。
あと、靴下。
なんか筒状にしてフリーサイズ(キリッ)とか言って売っていますが、何故市販の靴下がつま先に縫い目を持ってこないのかもう少し考えた方が良いです。
気になる人は、あれだけ履くのをやめるかも知れません。
そして最後に、洗濯が手洗いかネット使用な所。
細かい話ですが、シャツや靴下を一々丁寧に洗っていられるかという気分に……。
……と、色々ネガな面ばかり書きましたが、暖かいので上記が気にならない方にはお奨めできます。
あと、今更ながらエステルラインを使ってみました。
とりあえず、よつあみさんのアンバーコードを買ってみましたが、ノットを組んでいる時の印象では傷に弱いなという感じです。
その上、エステルラインは鬼合わせ入れると合わせ切れするという噂ですので、久々に月下美人(ソリッドティップ)に合わせて使ってみました。
で先週の頭。

ヒットルアー:マナティー38など
この日は、UC66にPEライン……、そういえば以前さんざんこき下ろした、よつあみさんのG-Soul X4の0.2号を使っています。
シーバスラインとしては二度と使うことはないと思いますが、メバリングではまぁ普通に使えるのでこれからも使っていこうかなと思っています。
で、週中。

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
……30半ばのセイゴさんですが、抜こうと思ったらロッドが信じられないぐらい曲がったので、買ったばかりのガンシップを無くすの勘弁ってなもんでネットを使いました。
この時点でのエステルラインへの信頼感はまだない(笑)。
つーか、普通エステルラインを使うなら感度の良いロッドに合わすのでしょうが、ソリッドティップでペナンペナンのロッドでも楽しく釣りができます。
そして月下美人……。
なんなんでしょうね……。
キャストすると、ペナンペナンでグニャグニャ感満載ですし、抜こうと思ったらパッドまで曲がってパワーありませんという感じなのに、この程度の魚ならあっと言う間に浮かせてしまって、主導権を与えません。
以前も書いたことがありますが、このロッドには謎のパワーがあるようですw。
それと、以前オニギリさんがタモの柄を修理に出したと書いてあったので、私も以前折っていたランドポールを修理に出していたのですが、戻ってきていざ使う段になって気付いたのですがタモホルダーが入らない(笑)。
そういえば以前はマグネットリリサ―使っていたなと。
つー訳で、ランドポールに使えるタモホルダー的なものを色々物色していたのですが、近所の釣具屋に売っていたシャフトステー(ダイトウブク)がぴったりはまって使えました。
で、上のセイゴで入魂できました(笑)。
更に別の日。

ヒットルアー:マナティー38など
ロッドやラインの違いを楽しむ為、UCで。
G-Soul X4については、次は0.25号か0.3号にしようかなと思いました。
0.2号だと某ラ○ズムの0.09号と同じかちょっと太い位の印象です。
2,3時間の釣行では毛羽立つこともない優秀なラインかと……。
それから、ノットを3.5ノットというのに変えてみたのですが、こちらも問題ないようです。
そして昨日の朝。
雨は降らない(キリッ、とか思って出掛けたのですが……

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
着いて早々に。
そして、ギラリとミスバイトの後、

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
尺セイゴw。
ちょっとエステルラインに対する信頼が出てきたので、足場高さ4m位をぶっこ抜いてみました。
……が、ロッドの柔らかさもあってか、一発では抜けませんでしたw。
で、雨が降ってきたので帰りました……。
この間、30分位。
釣り納めは、果たして……。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:G-Soul X4 0.2号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:月下美人 76UL-S
リール:11ツインパワー 2000S
ライン:アンバーコードSG 1.8lb
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
釣り的に今年どうだったかはまた後日に回すとしまして、最近買った商品のインプレを。
まずはfimoでコラボしていた「もちはだ」。

ここでコラボのバナーを見る少し前に知人からオススメされていたこともあって、とりあえず厚手のシャツと、靴下を買ってみました。
良い所は、多分色々な人が書いているでしょうから、個人的にマイナスだと思った所を(笑)。
まず、注文に対するレスポンスが遅めです。
……といいますか、これは最近の通販がスピーディなので相対的に返信などが遅く感じるかなという位です。
ただ、fimoとのコラボでサービスされるネックウォーマーは1ヶ月程度遅く来ました。
それから、私的に一番ネックなのは価格(笑)。
厚手のシャツが一枚7,8千円……。
ワークマンでイージス買ってお釣りが来る価格です。
まぁ、めんどいところですよねw。
ここからは個別の商品について。
そもそも「もちはだ」では、空気の層を作ることで断熱するという科学の基本的な概念を使用していますので、必然的に分厚くなります。
その上、私が買った厚手のヤツ(シャツも靴下も)は厚みがほぼ裏起毛のトレーナーレベルです。
ですので、スタイリッシュさ(笑)を求める方にはお奨めできないかと(着ぶくれます)。
で、その厚みを考えると、化学の力を使って暖める感じのユ○クロだったりイ○ンだったりに売ってある、セールを使えば千円以下で買えるピー○フィット的なシャツを2,3枚重ね着した方が、薄くて暖かくなるような気が……。
しないでもない(笑)。
あと、靴下。
なんか筒状にしてフリーサイズ(キリッ)とか言って売っていますが、何故市販の靴下がつま先に縫い目を持ってこないのかもう少し考えた方が良いです。
気になる人は、あれだけ履くのをやめるかも知れません。
そして最後に、洗濯が手洗いかネット使用な所。
細かい話ですが、シャツや靴下を一々丁寧に洗っていられるかという気分に……。
……と、色々ネガな面ばかり書きましたが、暖かいので上記が気にならない方にはお奨めできます。
あと、今更ながらエステルラインを使ってみました。
とりあえず、よつあみさんのアンバーコードを買ってみましたが、ノットを組んでいる時の印象では傷に弱いなという感じです。
その上、エステルラインは鬼合わせ入れると合わせ切れするという噂ですので、久々に月下美人(ソリッドティップ)に合わせて使ってみました。
で先週の頭。

ヒットルアー:マナティー38など
この日は、UC66にPEライン……、そういえば以前さんざんこき下ろした、よつあみさんのG-Soul X4の0.2号を使っています。
シーバスラインとしては二度と使うことはないと思いますが、メバリングではまぁ普通に使えるのでこれからも使っていこうかなと思っています。
で、週中。

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
……30半ばのセイゴさんですが、抜こうと思ったらロッドが信じられないぐらい曲がったので、買ったばかりのガンシップを無くすの勘弁ってなもんでネットを使いました。
この時点でのエステルラインへの信頼感はまだない(笑)。
つーか、普通エステルラインを使うなら感度の良いロッドに合わすのでしょうが、ソリッドティップでペナンペナンのロッドでも楽しく釣りができます。
そして月下美人……。
なんなんでしょうね……。
キャストすると、ペナンペナンでグニャグニャ感満載ですし、抜こうと思ったらパッドまで曲がってパワーありませんという感じなのに、この程度の魚ならあっと言う間に浮かせてしまって、主導権を与えません。
以前も書いたことがありますが、このロッドには謎のパワーがあるようですw。
それと、以前オニギリさんがタモの柄を修理に出したと書いてあったので、私も以前折っていたランドポールを修理に出していたのですが、戻ってきていざ使う段になって気付いたのですがタモホルダーが入らない(笑)。
そういえば以前はマグネットリリサ―使っていたなと。
つー訳で、ランドポールに使えるタモホルダー的なものを色々物色していたのですが、近所の釣具屋に売っていたシャフトステー(ダイトウブク)がぴったりはまって使えました。
で、上のセイゴで入魂できました(笑)。
更に別の日。

ヒットルアー:マナティー38など
ロッドやラインの違いを楽しむ為、UCで。
G-Soul X4については、次は0.25号か0.3号にしようかなと思いました。
0.2号だと某ラ○ズムの0.09号と同じかちょっと太い位の印象です。
2,3時間の釣行では毛羽立つこともない優秀なラインかと……。
それから、ノットを3.5ノットというのに変えてみたのですが、こちらも問題ないようです。
そして昨日の朝。
雨は降らない(キリッ、とか思って出掛けたのですが……

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
着いて早々に。
そして、ギラリとミスバイトの後、

ヒットルアー:ガンシップ(スミス)
尺セイゴw。
ちょっとエステルラインに対する信頼が出てきたので、足場高さ4m位をぶっこ抜いてみました。
……が、ロッドの柔らかさもあってか、一発では抜けませんでしたw。
で、雨が降ってきたので帰りました……。
この間、30分位。
釣り納めは、果たして……。
☆タックル☆
ロッド:UC66ft
リール:13ナスキー 1000S
ライン:G-Soul X4 0.2号
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:月下美人 76UL-S
リール:11ツインパワー 2000S
ライン:アンバーコードSG 1.8lb
リーダー:バリバスメバルゲートフロロ 3lb
- 2016年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント