プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:568515
QRコード
▼ ブルフラットの衝撃その2
- ジャンル:釣り具インプレ
バスルアーの話しだけど、、、
数年に一度は、かなりインパクトのあるヒットルアーが発売される
バスフィッシングにはかなり長い歴史があるけど、エポックメイキングとまでは行かないまでも、明らかに他のルアーよりも秀でる物が未だに出てくるのは凄い
(シーバス用は少ないね。。。)
実際、秀逸さの正体は使いやすいサイズ感、重さ、潜航深度、ほどよい引き抵抗あたりなんだと思うけど
先日の亀山釣行で威力を発揮した depsのブルフラット

ここ最近、バス用のルアーで増えてるギル系のルアーのひとつ
釣れる理由を勝手に妄想するとギルをデフォルメした扁平形状ゆえにワームの角度が変わるとシルエットが大きくなったり小さいなったりするのがフラッシング的な効果に繋がってるんじゃないかと
あとは扁平ボディと軽めの5gシンカーと組み合わせによるスパイラルフォール

シーバスだとフォールスピードが無いと効かないイメージなんですが、ブラックバスでは非常に効果的
これを狙ったリグは昔からあるからね
スパイラルフォールが釣れる理由としてギルがスポーニングの際にスポーニングベットの周りをクルクル泳ぐので、その動きとスパイラルフォールが類似しているという話しがあります。
クルクル回るのはベットに新鮮な水を供給する為らしいけど
自分でも、クルクル回るギルは何回か見た事あって、壊れたオモチャのようにクルクル回り、三半規管が壊れた?って感じ
でもスポーニングベットとは関係ない場所や時期でもクルクル回ってるのを見た事あるから、ボラジャンプみたいな物で魚の本能的な動きな気はする
色々検証したいけどな~ お盆休みは予定がいっぱい。。。
数年に一度は、かなりインパクトのあるヒットルアーが発売される
バスフィッシングにはかなり長い歴史があるけど、エポックメイキングとまでは行かないまでも、明らかに他のルアーよりも秀でる物が未だに出てくるのは凄い
(シーバス用は少ないね。。。)
実際、秀逸さの正体は使いやすいサイズ感、重さ、潜航深度、ほどよい引き抵抗あたりなんだと思うけど
先日の亀山釣行で威力を発揮した depsのブルフラット

ここ最近、バス用のルアーで増えてるギル系のルアーのひとつ
釣れる理由を勝手に妄想するとギルをデフォルメした扁平形状ゆえにワームの角度が変わるとシルエットが大きくなったり小さいなったりするのがフラッシング的な効果に繋がってるんじゃないかと
あとは扁平ボディと軽めの5gシンカーと組み合わせによるスパイラルフォール

シーバスだとフォールスピードが無いと効かないイメージなんですが、ブラックバスでは非常に効果的
これを狙ったリグは昔からあるからね
スパイラルフォールが釣れる理由としてギルがスポーニングの際にスポーニングベットの周りをクルクル泳ぐので、その動きとスパイラルフォールが類似しているという話しがあります。
クルクル回るのはベットに新鮮な水を供給する為らしいけど
自分でも、クルクル回るギルは何回か見た事あって、壊れたオモチャのようにクルクル回り、三半規管が壊れた?って感じ
でもスポーニングベットとは関係ない場所や時期でもクルクル回ってるのを見た事あるから、ボラジャンプみたいな物で魚の本能的な動きな気はする
色々検証したいけどな~ お盆休みは予定がいっぱい。。。
- 2016年8月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント