プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555303
QRコード
▼ 真冬のモチベーション
- ジャンル:釣行記
シーバスもアフターで渋くなってくるし、そもそもこんなクソ寒いので釣りのモチベーションも少し下がりぎみでしたが、新しいリールを買ったことで、モチベーションが一気に上昇したので行ってきました
なんとなく、JACK船長の雰囲気的に渋い状況なのは察知できた
実際、水温も一桁台のところが多く、やっと釣れたと思ったらアイナメ。。。
今までの経験上、アイナメが釣れるとシーバスの調子が悪いんだよね
数か所のオープンエリアとストラクチャー周りを触ったあとは、大規模ストラクチャーへ移動
ここでスピンテールのスイミングで、やっとこフッコを拾う
とりあえず坊主も免れたし新しいリールも入魂できて一安心
気持ちが落ち着くと欲が出てくるもので、船長から微妙な顔をされましたがジョイクロ178を選択
少し投げたらやめようとストラクチャーの奥に投げ込むと、チョンと触られたような感覚
柱の近くにタイトに投げてるので、柱に接触したのか?バイトか?の判断できませんでしたが、もしかしてと投げ続ける
しばらくジョイクロで流すと障害物が密集するポイント
端から丁寧に投げ込み、もっとも暗い場所にジョイクロを投げ込むと薄暗い奥にジョイクロが消える
2mほど沈ませてから丁寧にリトリーブ、障害物を抜けて影の明暗に差しかかると急浮上での突き上げバイト
10mほどの距離でのヒットで、初めの突っ込みをいなして頭をこちらに向けてからは慎重にファイトしてネットイン
ジョイクロで釣ったにしては、小さ目な68cm

コノシロ喰いの個体のように太ってはいないけどサイズの割りに引きは強かった、満足感は高い
1本で充分でしたが、まさか続いちゃったり?と欲が出てきてジョイクロを投げ続ける
しばらく投げましたが、バイトもチェイスも無く、そろそろルアーチェンジしようかと思ってるとストラクチャーの奥でひったくりバイト
掛けた場所的に左右どちらに走っても障害物に擦れるので、ドラグを締めつつゴリ巻きでストラクチャーから引きはがす
オープンに出てしまえばフッキングだけ確認し余裕を持ってやり取りしネットイン
これもさっきと同じくらいの魚

ジョイクロで2本釣ると満足感が高いね
不思議なのは、場所なのか日なのか時合いなのか、何がキーなのかは判りませんが、このタイミングではやたらとジョイクロへの反応が強かった
2本釣れたのも、そうですがチェイスもそこそこあったし乗らないバイトも何度かあった、潮止まり直前というのも、あるのかな?
その後は大きく場所を移動するも反応無く
日も傾き始めたところで朝とは別の大規模ストラクチャーへ
初めはジョイクロを投げてましたが、船長がスピンテールで連発してるのを見て私もスピンテールにチェンジ
ここではセイゴ&フッコながらプチラッシュで数を稼ぐ
ヒラ?も釣れた

ただ、この日はスピンテールに釣ったタックルが穴撃ちとの兼用だったので、ルアーが、どれくらいの水深を泳いでるかの感覚に確信がもてない
ヒットしたレンジを繰り返し通すことで、よりバイトを増やす作戦ですが、その繰り返しがうまくできないので、やっぱりスピンテールは使い慣れたタックルが良いらしい
それでも何だかんだで二桁?くらいまで釣ったところで終了
真冬にしては天気も良く気持ち良い1日の中でロッドを振れたので良い気分転換になりました
なんとなく、JACK船長の雰囲気的に渋い状況なのは察知できた
実際、水温も一桁台のところが多く、やっと釣れたと思ったらアイナメ。。。
今までの経験上、アイナメが釣れるとシーバスの調子が悪いんだよね
数か所のオープンエリアとストラクチャー周りを触ったあとは、大規模ストラクチャーへ移動
ここでスピンテールのスイミングで、やっとこフッコを拾う
とりあえず坊主も免れたし新しいリールも入魂できて一安心
気持ちが落ち着くと欲が出てくるもので、船長から微妙な顔をされましたがジョイクロ178を選択
少し投げたらやめようとストラクチャーの奥に投げ込むと、チョンと触られたような感覚
柱の近くにタイトに投げてるので、柱に接触したのか?バイトか?の判断できませんでしたが、もしかしてと投げ続ける
しばらくジョイクロで流すと障害物が密集するポイント
端から丁寧に投げ込み、もっとも暗い場所にジョイクロを投げ込むと薄暗い奥にジョイクロが消える
2mほど沈ませてから丁寧にリトリーブ、障害物を抜けて影の明暗に差しかかると急浮上での突き上げバイト
10mほどの距離でのヒットで、初めの突っ込みをいなして頭をこちらに向けてからは慎重にファイトしてネットイン
ジョイクロで釣ったにしては、小さ目な68cm

コノシロ喰いの個体のように太ってはいないけどサイズの割りに引きは強かった、満足感は高い
1本で充分でしたが、まさか続いちゃったり?と欲が出てきてジョイクロを投げ続ける
しばらく投げましたが、バイトもチェイスも無く、そろそろルアーチェンジしようかと思ってるとストラクチャーの奥でひったくりバイト
掛けた場所的に左右どちらに走っても障害物に擦れるので、ドラグを締めつつゴリ巻きでストラクチャーから引きはがす
オープンに出てしまえばフッキングだけ確認し余裕を持ってやり取りしネットイン
これもさっきと同じくらいの魚

ジョイクロで2本釣ると満足感が高いね
不思議なのは、場所なのか日なのか時合いなのか、何がキーなのかは判りませんが、このタイミングではやたらとジョイクロへの反応が強かった
2本釣れたのも、そうですがチェイスもそこそこあったし乗らないバイトも何度かあった、潮止まり直前というのも、あるのかな?
その後は大きく場所を移動するも反応無く
日も傾き始めたところで朝とは別の大規模ストラクチャーへ
初めはジョイクロを投げてましたが、船長がスピンテールで連発してるのを見て私もスピンテールにチェンジ
ここではセイゴ&フッコながらプチラッシュで数を稼ぐ
ヒラ?も釣れた

ただ、この日はスピンテールに釣ったタックルが穴撃ちとの兼用だったので、ルアーが、どれくらいの水深を泳いでるかの感覚に確信がもてない
ヒットしたレンジを繰り返し通すことで、よりバイトを増やす作戦ですが、その繰り返しがうまくできないので、やっぱりスピンテールは使い慣れたタックルが良いらしい
それでも何だかんだで二桁?くらいまで釣ったところで終了
真冬にしては天気も良く気持ち良い1日の中でロッドを振れたので良い気分転換になりました
- 2017年1月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント