プロフィール
高木謙一郎
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:534960
QRコード

DICOVER SEASON'S 過去ログ

・KEEP ON KEEPING ON
・With Nature
・Black OUT
・Training for Pleasure
・STANSS
・いつも気ままに
・With the ocean
・Go for it
・SevenStar's Field Voice
・擬似餌釣遊倶楽部
・Acanthopagrus Schlegelii
・F-Evolution2
・GAME
・花屋さんの釣り日記
・Represent Iwakuni Bayside Style
・山崎勝日記
・B.三平日記
・ハレノマチ

・Bon Fishing World
・Keitanweb.com
・笠岡渡船
・汰星丸
・眼張鯵

・SUMMIT
・Goldic
▼ アングラーズデザイン☆エクストリームⅠ
- ジャンル:日記/一般
- (フィッシングギア・インプレッション, シーバス)
新進気鋭のアングラーズギアブランド☆
「アングラーズデザイン」
某メーカーの設立者が独立して、立ち上がったアングラーズデザインです。
ゆえ、新進気鋭とはいえ、すでにギア自体の充実ぶりは濃い濃いのブランド。
ADのベスト
「エクストリームⅠ」
機能面では、本当に細部にまで行き届いた「使い易さ」というコダワリぶり。
詳細な部分は、アングラーズデザインのホームページにて
全てを事細かに、更に動画にて紹介してあります☆
ボクがだらだらと同じような事をここで書くより、動画を見たほうがよく分かるし早い!(笑)
アングラーズデザインのホームページはこちら↓
http://a-design.co.jp/
そして、
HPなどでの「商品説明」ではなく、ボク個人の使ってみた印象です☆
ボクにとっての「ベスト」っていう存在は、
万が一の事故の際、身を守ってくれるっていうギアでもありますが、
その「万が一」っていうのは、
本当に万が一って事故ですので、日常ではまず滅多ありえません。
「安全性」っていうのは、ADに限らず各社抜かりはないと思います。
じゃあ、その他に求めてしまうものは?
って聞かれると・・・
ウェアの類で、釣具屋さんに行ってみて
「A社」「B社」「C社」「アングラーズデザイン社」
と店頭に並んでいたら、ボクはどれを選ぶでしょう?
多分、釣りの現場で使うであろう最低限の装備が揃っていて
あとは「ルックス」とか「好み」とか(笑)
使っている人が多いから安心感があるとか・・・
多分ボクならそうなってしまいます。
結局、価格帯も似ている訳で、
どうやってもベストはベストの形をしている訳で、
「突拍子もなく個性的」とか「世界でたった一つの自分だけの」とか
そういった際立った個性のあるギアではないと思います。
ボクの日記をずっと見てくれてる方には分かると思うのですが、
ボクも近年、各社色々なベストを使ってきました☆
その上で、
このアングラーズデザインの「エクストリームⅠ」とボクのフィーリング☆
宣伝とかっていういやらしさは一切無く、マジ良いです(笑)
釣り人の使う道具には、2色あると思っていて、
1つは直感的に「良い☆」とか「思ったとおり☆」とかって実感する物♪
もう1つは、最初は良さがイマイチよく分からなかったけど
使い込むことによって、その道具の良さを理解できていくって体感していく物♪
このエクストリームは前者☆
直感的に「ラブ♪」って実感できるギアです。
タイトでしっくりピッタリくる密着感。
そのことで、今まで気がつかなかった、
「邪魔になる装備」を邪魔だったんだと初めて認識できたりします(笑)
例えば大きなプライヤーがポケットの荷物になってブラブラしてたり、
腕や袖口にこすれてみたりと。
そういった事を狙った場所に配置されたDカンやループが
そんなアイテムを邪魔にならない場所に、超スッキリまとめます☆
だからキャストして、ロッドを構えてもピッタリしっくりです♪
そして、ボクが感じたもう1つ特筆すべき点は、ファスナー。
タックルケースが2つ納まるタイプに多いのが、
ファスナーを引っぱる事で、ポケット丸ごと引っぱったようになってしまい
両手を使わないと開閉に引っかかる物が割と多い。
片手にロッドを持って、片手でファスナーを開けようとして引っかかる・・・
ムキ──ヾ(●`_○´)ノ──・・・!!!
そういったストレスが一切無く、片手でも超スムーズ♪
開け閉めの多いメインポケット。
当たり前と言えば当たり前の事なんですが、これ意外と少ないんです。
釣りをしていて、凄く気持ち良い(笑)
小物にも、内ポケットが装備されていて、細かい気配り加減。
ボク自身、まだ使い慣れていないのに
メインポケットの前面にも、感覚的に手をやれば
そこにちょっとした収納ポケットがついていて「おっ☆」って感じです♪
逆に悪い面や足りない面としてはどうだろう?
これも伝えなくてはならない大切な事です。
(。・ε・`。)ゞぅーん
ボクは、もう直感的に「良い☆」になってしまって、
こんな汚れた体になってしまった訳ですが・・・(笑)
客観的に考えてみます♪
ベストを釣りのファッション的感覚で
(ファッション性も大事なことです)
「タイトに」っていうより、
「ルーズに緩めて」着たいアングラーには不向きかも知れません。
ショートでコンパクトでタイトなフィット感が
「とても良い意味での特徴」として出ているギアだと感じてます☆
安全性という意味では、あまりルーズにベストを着るのも良くないと思うけど
個人の趣味や志向は10人10色だと思うので、
それが良い悪いをボクが言う事じゃないし、
また逆に、10人10色じゃないと世の中面白くないとも思いますから(笑)
そんな訳で、
大阪FSでお会いした事をキッカケにADにお世話になる事になり、
初インプレでした☆
アングラーズデザイン「エクストリームⅠ」
ボクも含めて「10人10色な自己満足」をエンジョイする為の参考まで♪
これからもADの色んなアイテムを、
カタログ的な「仕様」は、出来るだけカタログに任せて(笑)
良い面、足りない面。
1釣り人としての感じる事を、
ボクなりの視点で紹介していければと思う、今日この頃です♪
にゃは♪
いい感じ☆
- 2011年4月9日
- コメント(6)
コメントを見る
高木謙一郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント