プロフィール
リョウタ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 徳島県
- ロックフィッシュ
- ボート
- 吉野川
- サーフ
- 河川
- 鳴門
- エサ
- ルアー
- ワーム
- ジグ単
- フロート
- アジング
- テンリュウ
- チニング
- トップ
- ベイトタックル
- スワット97ml
- シマノ
- LK632S-LMLS
- ライトゲーム
- GSIC-762ML
- アンタレス
- リールメンテ
- ディアルーナb806ml
- 冷音14g
- サスケ裂波120
- カゲロウ124F
- スコーピオン1652Rー5
- ギザシャッド145S
- 12アンタレスXG
- シャルダス20
- オルガリップレス43
- メバリング
- ハンドル交換
- ピットブル8
- ピットプル8 +
- テトラジグ
- ソルティストCN76ml
- 青物トップ
- ハマチ
- ダイビングペンシル
- アーダ零
- Xー80SW
- 16メタニウム
- コモモSF 125
- アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L
- 22ステラc3000xg
- フリーリグ
- スネコン130S
- 98BBーX XT 2500
- ワールドシャウラ2831
- 18イグジストLT4000–C
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:91253
QRコード
夏は鉄板
最近全く釣りに行けてなかったので、久しぶりの釣りログです。
中潮の初日で潮は若干下げが効いていていい感じ。久しぶりで状況が全く分からないのでとりあえずレイン14gをひたすら投げて巻きつづけて行く。
岸には食いごろなサイズのボラと小さなキビレがいて、きっとこれを食ってるんだろうなって感じ。
しばら…
中潮の初日で潮は若干下げが効いていていい感じ。久しぶりで状況が全く分からないのでとりあえずレイン14gをひたすら投げて巻きつづけて行く。
岸には食いごろなサイズのボラと小さなキビレがいて、きっとこれを食ってるんだろうなって感じ。
しばら…
- 2018年7月26日
- コメント(1)
成長が楽しみ♪
去年から育て始めたパイナップルですが、
なんと冬を乗り越えて、
またすくすく育ちはじめました。
気温が上がってきたおかげかな。
そういうところは南の植物って感じ。
それはさておき
先日、昼からボートシーバスに連れて行ってもらいました。
最近、陸で魚の顔が見れないため
ボートでフレッシュな魚を釣ってや…
なんと冬を乗り越えて、
またすくすく育ちはじめました。
気温が上がってきたおかげかな。
そういうところは南の植物って感じ。
それはさておき
先日、昼からボートシーバスに連れて行ってもらいました。
最近、陸で魚の顔が見れないため
ボートでフレッシュな魚を釣ってや…
- 2018年6月18日
- コメント(0)
シーバスじゃなくて
いつも川を見ながら登校しているので、
大潮の日だと橋脚のヨレや潮目が見えて無性に釣りに行きたくなります。
釣りに行きたい衝動にかられて、
いつも通っている場所に学校が終わってから向かう。
着いた頃にはもう下げの流れが効いていて釣れそうな雰囲気。
サルベージ60ESで手早く探るも反応なし、
しばらくして
下げ…
大潮の日だと橋脚のヨレや潮目が見えて無性に釣りに行きたくなります。
釣りに行きたい衝動にかられて、
いつも通っている場所に学校が終わってから向かう。
着いた頃にはもう下げの流れが効いていて釣れそうな雰囲気。
サルベージ60ESで手早く探るも反応なし、
しばらくして
下げ…
- 2018年4月17日
- コメント(3)
デイゲーム
3月になってから、自分の通っているポイントでもハクが群れで泳いでるのが見え出しました。
マズメになるとボイルも確認できますが、なかなかルアーには反応させることができず、悔しい日々が続いていました。
春休みに入り日中に釣りに行けるようになり、
デイゲームに行ってきました。
現地に着くと、
護岸の際に…
マズメになるとボイルも確認できますが、なかなかルアーには反応させることができず、悔しい日々が続いていました。
春休みに入り日中に釣りに行けるようになり、
デイゲームに行ってきました。
現地に着くと、
護岸の際に…
- 2018年3月31日
- コメント(1)
最新のコメント