プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:762221

QRコード

極小ベイトに苦戦!の西湘サーフと いつもの湘南メッキ

 前回のレポートにも書きましたが、今シーズンの私のホームグラウンドのサーフは、他のエリアはべた凪の日であっても、何故か波が高く波足が長く、釣りになる日がほとんどありませんでした。しかし、前回サーフで少々無理して釣りをしてみた結果思うのは、やっぱり私はサーフでランガンしながら釣りをするのが一番好きなのです。そんなわけで、先日はサーフで釣りができる場所を求めて、かねてから気になっていた西湘某サーフまで出かけてみました。メッキを釣ることが目的ですが、何でも西湘ではイナダが釣れ始めたという噂もあるので、場合によってはそれもターゲットに考えていました。

zdtsaownahei7trdutd7_480_480-315dd3f0.jpg
 タックルをセットして海岸線まで出てみれば、ちょうど日が昇るところでした。波や風も穏やか。とても清々しい気分になれます。平日なので凄く人が少なくて、快適な釣りが出来そう。これで魚が釣れれば言うことなしなのですが…。

 早速ランガンを開始すると、何と目の前でボイルが発生しました!ベイトが何か判別がつきませんが、盛んに表層で捕食しています。動き方からすると恐らく青物。波紋の大きさからしてメッキよりも二回り以上大きい魚…恐らくイナダでしょう。いきなり大チャンスです。早速サーフの定番Jackson/Pin tail tune 6をボイルの先にキャスト。いい場所に入ったはず。連続トウィッチでボイルのやや下あたりを引いて来ると…全く反応なし。ベイトが表層に追い込まれ、イナダも海面を意識しているのか…なので続いてはボイルの上を滑らせるようにルアーを操作…しかし反応なし。
 その後もボイルのど真ん中、ボイルが進んでいると思しきその先、ボイルの手前・奥…いろいろな方法でルアーを通してみましたが、一切反応が出ませんでした。その内ボイルもなくなり、辺り一面静かになってしまいました。
 
えーっ!なんで!
 あんな風にベイトを食っているなら、ルアーを見つけたら一発で食って来ると思ったのに…。訳が分からないまま再びランガンを開始します。この海岸は幾人かの餌釣り師が入っていました。キス釣り師と、大きな浮きを付けた仕掛けを使っている方…どうやら青物狙いのようです…。青物狙いと思しき方に話を伺うと、全く当たらないそうです。先ほどみたいなボイルが出ているのに餌にも当たってこないとは…不思議です。
 ひたすらキャストを繰り返しつつ歩く事…多分1kmくらいは歩いているのではないでしょうか。この周辺は、波打ち際から急に深くなっていて、釣り座はすり鉢状に海に向かって傾斜しています。西湘海岸に良く見られる地形です。
b4uttecm3ngfmstom3i9_480_480-1d4e748b.jpg
 するとこんな場所を発見しました。写真では分かりにくいですが、波で洗われたすり鉢状に傾斜した浜肌から、水が流れ出しているのです。これ、山が海に迫った伊豆半島の海岸などでも時折みられますが、海と山が近い西湘でも山に降った雨が伏流水となって海岸線から滲み出ているのです。西湘や湘南は大きな河川だけでなくいくつかの流れ込みがありますが、いずれも1級ポイントになります。そしてこんな場所も真水が海に注いでいるわけですので、当然1級ポイントと考えて良いはずです。
 この場所ではちょっと粘りました。すると思惑通り、先ほど遭遇したのと全く同じようなボイルが左側の方で発生しました。必死に走ってルアーをキャスト!
 …
 …
 …
 バイトすらしませんorz
 何故だろう?…混乱するばかりの私。

 その後、元来た方向に戻りながら釣りを続けました。そして何度か、先ほどと同じようなボイルに遭遇しました。しかし、私のルアーには全くの無反応。そして餌釣り師たちの竿も、全く曲がることがありませんでした。
 ところがボイルとは全く関係のない場所で、半ば釣れる気がしない状態で極めて適当なトウィッチを入れていると、突然ゴンッ!という衝撃!なんだか重たいばかりで全く引かないので、きっと海藻の塊か何かを引っ掛けたのだろうと思ったら突然動き出しました!しばらく釣られている事に気付いていなかったみたいですね。なかなかトルクフルなファイトしますが、青物の引きではないですね。
dt6zr6ksj6kityiojk5n_480_480-14434928.jpg
 30㎝くらいのヒラセイゴでした。ヒットルアーはSMITH/D-CONTACTⅡ 63。ベイトに目がくらんでルアーを見つけてくれていないのではないかと想定して、アピール重視の大きめのルアーを選択していました。この魚は体高が高くて、銀ピカ。傷一つない美しい魚体で見惚れてしまいます。
 ルアーについても幾種類もローテーションしてみました。ボイルが出ている時にはペンシルベイトなんかも試しましたが不発。遠投を意識してBREADEN/Metalmaru13も使って見ました。そしてメタルジグを投げていた時の事。波打ち際まで引いてきたジグを回収しようと思ったら、何だかプルプルと生命感を感じます。フグでも引っ掛けたのかと思ったら…
zxcbp8f4c8ofxy67umpt_480_480-a1ae7fcd.jpg
 何とキスが釣れた!
 アシストフックが見事口に掛かっていましたよ^^
 こんな形でジグでキスが釣れるとは聞いていましたが、初めて釣りました。これ、メソッドを確立したらルアーによるキスゲームが成立しそうですね。

 しかし、最早青物が釣れる気がしなくなってきました。ここまでルアーを無視されるとは…。
 連絡を取り合っていた釣り友の810さんと極楽とんぼさんは、午後から釣りに出るとのこと。お二人はいつもの湘南の護岸で釣る様なので、私も午前中の内に湘南まで戻って皆に合流するか…そんな風に考え始めていました。ところがその時、遠くの方で波打ち際に鳥山が!これがきっと最後のチャンス。必死に走る私。何とか間に合いました!見れば先ほどまで見たものと同じようなボイルが発生しています。しかも規模が大きく、幅100mくらいの範囲でバチャバチャやってます!その時竿先にぶら下がっていたSMITH/D-CONTACTⅡ 63をボイルの向こう側に向かってフルキャスト!着水後すぐにベールを返し、トウィッチを2回入れたところでガツン!とヒット!
 青物特有の、スピードとパワー溢れるファイトです。ロッドはメッキ用のウルトラライトアクション。リールは2000番。ラインは10LBに6LBのリーダーを入れていますが、流石にイナダクラスになるとロッドが伸されます。しかしロッドの弾力を生かしていなしていると、何度も沖に疾走されつつ徐々に寄ってきました。ところが波打ち際を超えようというところで最後の抵抗にあいました。一気に走られてロッドを思わず倒すと、突然テンションが抜けました。
 
○| ̄|_
 波打ち際でPEラインが擦れたらしく、プッツリ切れていました。痛恨のラインブレイクです。一瞬呆然としましたが、まだ鳥山は残っています。慌ててリーダーを入れ直すも…いつの間にかボイルは沈み、鳥もいなくなってしまいました。ガックリ来ましたが、再び鳥山が発生することを期待してリーダーを入れます。すると…何者かが浜に打ち上げられて、ピチピチと動いています。
cvpiz5e9nawrfs8cm3g2_480_480-f224e6e8.jpg
 こいつがその正体。推定3㎝くらいのシラスでした。これを食っていたわけです。極小ベイトです。どおりでルアーに反応しないわけだ。と言うことは、先ほどラインブレイクで逃した魚は、偶然リアクションで食って来たと言うこと…千載一隅のチャンスを逃したようですorz
 その後も何度かボイルが発生しますがバイトすら導き出す事が出来ませんでした。いつの間にか雨が降ってきました。ここは予定通り中断して、湘南の皆の所に合流しよう。

 しかし、その前にちょっと試してみたい場所がありました。今まで私がほとんど試したことのない湘南の某サーフです。
aa5ccovrezpyxybf8sth_480_480-483376e9.jpg
 ただでさえ変化が乏しく、だたっ広い湘南の海ですが、特にこの界隈はのぺっとして何もありません。ボトムマテリアルも黒っぽい砂地が延々と続き、本当に変化が無いのです。案の定メッキからの反応どころか、生命感が全く感じられません。意外な場所が今シーズンのポイントになっているのではないかと淡い期待をかけましたがやっぱりダメか…10数分で釣りを終えました。
s3yfzri5pvk6rxmpcgwm_480_480-1c64b2d6.jpg
 そしていつもの護岸の方を目指し、先に前回釣行でメッキが釣れたサーフの様子を見に行きます。前回に比べると穏やかで釣りやすかったのは良かったのですが、全く反応なく…ここも小一時間で見切りをつけ、護岸で釣ることに。

 雨は時折ぱらついていました。日が射しているのに変な天気です。でもそんな時は…
pnehswn9aifdsm4su4aw_480_480-e9ee6b7d.jpg
 虹が出ます!
 この時見た虹は…ライズが小さい不思議な形。太陽高度が高い時間だったので、きっとこんな風に見えたのでしょう。
 連絡を取り合っていた二人はまだ来ていませんでした。先に釣り始めてみます。最初はヘビーウェイトのミノーでいつものようにサーチ。反応ないので早々にメタルジグに変更しますが、なかなか反応が出ません。そこで先日Iさんがやっていたように、ジグヘッド+ワームでほとんど動かさず、波に漂わせるようにしていると、突然コツン!と生命感あり。ロッドを煽るとヒットしました。メッキです!しかし掛かりが浅かったらしく、フックアウト!そんな感じで3回ほどフックアウトさせてしまいました。どうやら最初のバイトで合わせず、ワームを引っ張っていくような感覚があってからスウィープに合わせるとしっかり掛かるようで、
3i8zkddp5ktkryx4n5df_480_480-bbeaa4de.jpg
 まず1尾目は16,7㎝のギンガメアジでした。
 しばらくして極楽とんぼさんと810さんがやって来て、一緒に釣ることになりました。引き続きジグヘッド+ワームで探っていると…
mmcp4tj9sbpvfznn4xa5_480_480-b9dabfcd.jpg
 2尾目は16,7㎝のオニヒラアジでした。
 その後もワームで良い反応が続きます。
mwztv6ya27m9k5ez7ek7_480_480-a60c6ac0.jpg
 ちょうど20㎝くらいのオニヒラアジに続いて…
oo79e6frs9bsiipgaz9j_480_480-7d21ab02.jpg
 最後は小さい15㎝くらいのギンガメアジでした。

 一応釣れました。全く釣れないより楽しいに決まっています。しかし、こういうスローすぎる釣りは今一つ面白みに欠けますね。これなら徹底して繊細なアジングをやった方が良いというもの。メッキはやはり激しく動かすルアーにガツンと食わせてなんぼ…と思うのです。理想を言えば。
 なのでその後はミノーやメタルジグの釣りに変更したのですが…反応はあるものの結果が出せずorz
 後からやって来た810さんと極楽とんぼさんはメタルジグで良型を釣っていましたので私も頑張りましたが、結局メタルジグでは不発に終わりました。

 今回の釣りは、久しぶりの西湘サーフで迫力ある青物のボイルを見る事が出来ました。釣ることは残念ながら出来ませんでしたが、もう一度挑戦してみたい気になりました。しかし極小ベイトに狂っている魚に口を使わせるのは至難の業ですね。
 メッキについては、PEラインを使っている時のワームの扱い方が分かったことは収穫でした。ちょっと面白みに欠ける釣りですが、どうしても1尾出したい時の切り札であることは間違いないと思います。

【Tackle Data】
Rod    :Angler's Republic/PALMS ELUA SFGS-69UL-TW
Reel    :Shimano/12Vanquish 2000S
Line    :PE#0.6
Leader     :Fluoro carbon 6LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT 50
                SMITH/D-CONTACTⅡ 50
          SMITH/D-CONTACT 63
          SMITH/D-CONTACTⅡ 63
          SMITH/F-SELECT 51
          Jackson/Pin tail tune 6
          Jackson/Trout Tune HW
          TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43
          PALMS/BitArts Degree
          DAIWA/MORETHAN SALT PENCIL-70F
          BREADEN/Metalmaru13
          Metel Jig/3~10g

コメントを見る