プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:276
  • 総アクセス数:765328

QRコード

暴風の湘南 今シーズンの復帰戦は…

 やっと毎年恒例の繁忙期をやり過ごそうとしています。つい最近まで蝉がうるさいくらいに鳴いていたと思ったのに、いつの間にかコオロギが合唱しております。季節のうつろいは早く、少年は老いやすいのです…

 本当は家で大人しくしているつもりでした。でも毎年のことながらそれが出来ません。約二ヵ月半ぶりに丸一日休みが取れた本日、早速ホームの湘南へ行ってきました。
 目覚ましは4:30にセット。先日までの疲れが溜まっているのに、釣りだと何故か早起きできるから不思議。しっかり目覚めました。

5vftcbgcbc3g63n6izxk_480_480-80aa0131.jpg
 夜明けの湘南の海。
 予報の通り、朝一番は小雨が降ってすっきりしない天候。車を走らせている間、だんだん雨脚が強まって、一時車中で待機することも覚悟しましたが、現地到着するころには雨は上がりました。早速タックルをセット、新調したウェーダーを履き、一応カッパをひっかけて歩き出そうとしたのですが…
 …
 …
 …
 何この暑さ!!!
 もう10月ですよ!
 車を走らせている最中に外気温を確認したら5:00の段階で25℃もありました。いやな予感がしていましたが、そのまま下がることなく夜明けを迎えています。
 海岸線に出てもうんざりするような蒸し暑さ。とてもカッパなんか着ていられなくて、Tシャツ一枚になりました。
 それにしてもどんよりしております。辛うじて水平線の彼方が明るいのですが、そうでなければ海と空のけじめがつかないような状態です。

 毎年最初はここからと決めているポイントからスタート。海岸線が少々入り組んで、そこに護岸がされている場所です。海に近づいてみると…潮色が悪いですね。少々白っ茶けた濁りが入っています。台風24号による時化は収まっていますが、その名残でしょうか、海底がかき回されたような状態になっている模様です。近くに潮目がさしていたのでそこに向かって第一投。ルアーはやはり最初に投げるのはこれと決めているSMITH/D-CONTACT50。まずは連続トウィッチで表層からサーチ。徐々にレンジを下げつつジャークや意識的に止めを入れたりして誘いますが反応なし。
 しかしベイトっ気はあります。私のルアーに反応して時折小さな魚の群れが逃げ惑う姿が見られます。しかしこのベイト達も何かに追われている気配は全くなく、のんびりしています。昨年はこんな状況で一か所で粘り過ぎて失敗しているので、この日は30分ほどでこの場に見切りをつけてサーフをランガンすることにしました。

68o2p5aweiaw46oft2bo_480_480-7c99d631.jpg
 実釣開始から一時間ほど、7:00を回った頃にはすっかり空は晴れ渡り、いよいよ暑くなってきました。そんな中、復帰第一戦であるにもかかわらず歩いた距離は概ね3㎞ほど。しばらくこうした釣りをしていなかったので、足の裏、親指の付け根のあたりが痛くなってきました。これを無理すると皮がむけてしまう訳です。せいぜい水に浸かるのは足首くらいまでなのですが、少々荒れた海では引き波がきつくて自分で思っている以上に足に力が入っているのです。
 上の写真はランガン中の海の状態。手前側のブレイクのあたりを撮ったのですが、ご覧の通りしらっ茶けています。
38y8t9mtpihpugg88tj6_480_480-d3d03060.jpg
 いよいよ暑くなってまいりました。
 この日はペットボトルの飲み物を1ℓ分用意していきました。これを半日で飲みきっています。それくらい汗をかきます。丸一日の釣行では、1.5ℓ以上は持って行った方が良いでしょう。
 暑いし釣れないしで集中力が散漫になります。そんな時は何故かなんでもないところで根掛りするもので…今シーズン初のD-CON奉納。
 ○| ̄|_
 何でこんなところにシモリがあるんだよ!!!

 魚からの反応は全くありません。既に相当な距離を歩いてしまい、どこで引き返すか悩むところでしたが、ここまで来たんだ、せっかくだからこの先の護岸までランガンしよう!と意気込んでさらに歩き倒しますが…釣れませんorz
 護岸では餌釣りのオッチャン達が投げ釣りを楽しんでいましたが、さっぱり釣れないそうで^^;
 やはり底荒れした状態ではキスなどの底に張り付く魚たちも食いが悪くなるようです。私も一応護岸で数投試して見ましたが、チェイスする魚の姿はなく…
 予報の通り、だんだん南の風が強くなってきました。しかも予報よりも早めに吹き始めています。護岸を諦めた段階で南の風、風速推定6m/s。
 この時8:30を回っていました。潮止まりは10:00少し前。小潮廻りで、朝の上げはそこそこ潮が動くものの、下げはほとんど潮が効かないはず。勝負は潮止まりまでだな…と言う訳で、大きく移動を決断。

 移動した先は小河川の流れ込みで、広くフラットシャローが形成されています。完全に南風が凌げるわけではないけれど、キャストする方角が少々変えられるので少しはましだろうと思っていたのですが、風が巻いています…
 ○| ̄|_
 ほとんど真正面から吹いてきますよorz
 完全にポイント選択失敗。しかしこれからまた移動したのでは潮止まりになってしまうので、ここで粘ることに。苦労しながらマイクロミノーやマイクロメタルジグを投げ倒します。んが、ぜんぜん釣れません。
5ca8xyetywxkv5pt5dde_480_480-8c57d097.jpg
 あまりの暑さにしばし休憩。
 なんだか真夏に逆戻りですね。まあ私の場合、これから遅い夏休みなので雰囲気だけはあって良いのですが^^;

 ここで潮止まりまでやってダメなら今日は諦めよう…しかしここは先ほどのサーフ以上に濁りがきつい。シャローな上に、河から流れ込む濁りも入って何だか味噌汁かお汁粉のような水です。しかし何度かのローテーションの末に竿先にぶら下がったSMITH/D-compactにチェイスする魚が!…ってコトヒキの子供ですね。ワンコインサイズ^^;
 しかし魚がチェイスしてくれると人間嬉しいもので、何とか口を使わせようとあの手この手で誘ってみますと…コン!という明らかなバイト!綺麗にフッキングが決まると、魚の重量感が!…
 …
 なんだかおかしいな?
 最初だけであとは全く抵抗しませんぞ?
 …
 …
 …
u6yznyw3vn4aw5h6dc84_480_480-b5e617a9.jpg
 ハゼデツカorz
 こいつしっかりフロントフックを食っています。
gpu56khsttzrriep6r5f_480_480-68e845d4.jpg
 ルアーで、しかもハードルアーでマハゼが釣れるとは思ってもいませんでした。ライトタックルルアーの可能性を感じますね。
4md9rn959w3mbor2nw7p_480_480-08bde974.jpg
 15㎝ほどの立派なハゼでした。これくらいの大きさになると獰猛ですね。ハゼは食べても美味しいので、そのうちメソッドを開発しようかな^^

 その後再び海は沈黙します。風向きはめまぐるしく変わり、非常にキャストがしにくいです。一度やけくそで風上に向かってフルキャストし、ボトムを取ってから縦に3回トウィッチ。その後ジャークとテンポの遅いトウィッチを混ぜながら引いてきたらガツンと手元に響く強いバイト発生!
 ゆるめに設定したドラグを鳴らして抵抗します。メッキか?
 しかしメッキのようなキビキビとした休みないファイトをするわけではありません。重量感はあるものの、時々トルクのある突っ込みを見せるだけで比較的難なく上がってきます。その正体は…
wf5mbhog3babzv7vpy99_480_480-b2f5dbe3.jpg
 シマイサキでした。初めて釣った!
 コトヒキに近い魚ですが、コトヒキの同じサイズに比べるとファイトが今一つでした。それにしてもいろんな魚が釣れるものです。

 その後魚からの反応はなく、潮止まりの時間が過ぎていよいよ風が強くなってきたので、本日の釣りは終了しました。良く考えてみると、毎年シーズン初めての釣行ではメッキが釣れないのです。でも何かしらの魚に癒してもらっています。海の恵みに感謝ですね。
6zk5mzaw3yxnkb7y4gf2_480_480-cbb2d702.jpg
 本日釣った2尾は両方ともSMITH/D-compactのチャートカラーで釣っています。濁りが強い日やまずめ時に活躍するカラーで、私のお気に入りのカラーの一つ。何しろ人間が認識しやすい色と言うのが良い。
 このD-compactは以前のレビューでも書いた通り、D-CONTACTの良いところを譲り受け、トウィッチやジャークで切れの良いヒラを打ちます。キャスタビリティーも文句なし。今シーズン活躍してくれそうな予感があります。

 しかし久しぶりのランガンで疲れました^^;
 わずか数時間の釣行ですが、これ以上歩き回ったら足の裏の皮がはがれていたことでしょう。今日はこの3連休の仕事に備えて早く寝ます^^
 来週から遅い夏休みとなりますw
【Tackle Data:Light Tackle】
Rod :Major Craft/VKS-S68L/SFS
Reel :Shimano/11TWINPOWER 1000PGS
Line :PE#0.3
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure :SMITH/D-CONTACT50
           SMITH/D-compact
           SMITH/WAVY 50S
           Jackson/Pin tail tune 6
           Shimano/Soare Metl shot TGJT005T

 さて、荷物を整理して帰路に就いたのは11:30頃。ちょうどお昼時に差し掛かる時間です。それならラーメンを食べて帰りましょう^^
 寒川にある『大正麺業』です。
6ifx74s4b4xb5ahkijve_480_480-65151596.jpg
 「味噌ラーメン 大 (650円)」
 すでに何度も紹介している私のお気に入り店の一つです。数年前にメッキシーズンの初釣行時にこの店で食べたところ、その年は非常に良い釣りが出来たので、験を担いでシーズン初日は必ずこの店で食べるようにしています。
 炒め野菜から染み出る旨味が溶け出した濃厚な味噌スープ。胡椒が少々強めに効かされてちょっとジャンクな味わいも悪くない。
 麺は自家製。モチモチの太麺。麺とスープが非常に良く合っています。麺は並と大盛が同一価格なのが良心的。
 チャーシューは入りませんが、ひき肉たっぷりで大盛にすると凄い食べ応えになります。
 シャキッとしたモヤシの食感も心地よい。
 ちなみにこの店は出身店と同じように餃子が良心的な価格で凄いボリューム!
 これからの季節、釣りで冷えた体を温めるのに最適なラーメンと餃子です^^
【店データ】
『大正麺業』
住所:神奈川県高座郡寒川町一之宮3-15-12
電話:0467-75-4041
定休:無休
時間:11:00-15:00 18:00-23:00

コメントを見る