プロフィール
Dr.TJ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:813025
QRコード
▼ 今シーズンの初メッキ釣行は渋かった
- ジャンル:釣行記
- (湘南, メッキ, ラーメン, ライトタックルその他)
8月に入って以降、毎年恒例の超繁忙期に突入してくすぶっていました。ところが昨日、思いのほか早く仕事が片付き、時計を見るとまだ13:00を回ったところ…疲れも溜まっているので家で大人しくしていれば良いものを、YouTubeで原田佐敏さんの「大人の休日」なんて見ていたらどうしてもメッキを釣りに行きたくなって、急遽出かけてしまったのでした。
いや~それにしても暑いですね!

途中寄ったコンビニの駐車場で一枚。この時15:00頃。相変わらず日中の最高気温は35℃近いですが、空の様子は確実に秋に向かっていますね。
さて目的の湘南某所に到着しました。さすがにお盆休みも明けた平日。普段ならかなりの数の釣り人がいるのですが、この日は少な目。ほとんどの方が餌釣りで小さな鰯を釣ったりしています。中には蛸狙いでしょうか、ごっついベイトタックル?にごっつい蛸テンヤ、そこにカニ餌などをを巻きつけて底を叩くように探っています。こんなところにも蛸がいるのですね。

さて今回の釣りは、新調したルアーのテストも兼ねております。今回メインで使用したのはSMITHのD-Compactです。写真下の二つがそれ。上のD-CONTACT50に比べて5㎜短い45㎜、重量は1,0g少ない3,5g。単純なダウンサイジングではないようで、微妙に体高が低くなっている気がします。それもあってか、実際の寸法以上に小さく見えます。フックサイズはD-CONTACT50と同じ♯14が使われていますが、極細軸に変更されています。恐らくその辺で重量のバランスを取っているのでしょう。
重量は小さいですが、ボディーも非常にコンパクトなので、飛距離もかなり出ます。
アクションは連続トウィッチとジャークを中心に試してみましたが、慣性スライドのアクションは健在。今回は釣ることはできませんでしたが、食い渋りの日や、ベイトが小さい日などにその力が発揮されそうです。
この日も連続トウィッチで丁寧に攻めると…わらわらと何者かがチェイス!しかし魚が小さいですね!推定5㎝ほど。恐らくメッキやコトヒキの子供だと思います。自分と同じくらいの大きさもあるルアーを果敢に追ってくるなんて本当に獰猛な奴!
しかし暑いばかりで全く釣れませんね…しばし空の写真家になる私…


夏の雲と秋の雲が混在しています。やっぱり外に出て釣りをするのは気持ちが良いw
全くバイトがないのでしばし休憩。しかしその時、何者かのボイルが発生!

突然あちこちで沸き立ちました。

だんだん近づいてくる!

何者だ?
時々海面から飛び出す者もいます。動きは東京湾でボートシーバスをやった時に見た鰯団子に良く似ています。もし鰯なら最高のベイトフィッシュですが…どうやらイナッコの群れみたいです。しかしその群れが近づいた時、イナッコの群れの下に別の魚が…推定10~15㎝くらいの魚がついています。メッキか?…ちょっと判断が付きませんでしたが、ルアーを引いてみます。全く反応なし。
なのでここからはメバル用のジグヘッド+マイクロワームで攻めてみます。すると何度か明らかに魚がついばんだと思しきバイトが発生!しかしヒットしません。魚が小さすぎるのでしょう。そこで今度はアシストフックを着用し、更にただでさえ小さなワームをカットして使ってみます。

ようはこんな状態。1.2inchくらいまで詰めています。実際にはこれにアシストフックを装着。ちなみにジグヘッドはダートしやすい形状のものを中心に使用しています。
こんなセコイことをしてまで釣りたいか?と問われれば…ハイッ!せっかく釣りに来たのでやっぱり釣りたいです^^;
その後もバイトはあるのですが乗りませんorz
こりゃダメかな…と思っていたら、何だか細長いやつが海面をジャンプしていますね…ってダツですよ!鉛筆サイズですが…こんなところにまでいるんだな。こいつらが秋の本格シーズンを迎えるころにはメーター級に成長してしまうのですね、おおこわ!
今日みたいに釣れない日ならダツでも良いかな、なんて思っていたら、本日初めてまともなバイト発生!良く走ります…ってダツですよ!本当にヒットした。
こいつは親顔負けで暴れ狂います。それで結局フックアウトorz
せっかく話のネタに写真撮りたかったのにorz
その後もバイトは出るのですが…ヒットに至りません。時々イナッコのスレアタリもありますが、明らかに魚が食っているバイトも出ます。なのでなかなかやめられません。
ヨレが出来ているところを見つけて少々カウントダウンを多めに取り、竿先を揺するような細かいトウィッチをかけながら引いてくると、コツッ!という違和感…なんだかゴミでもひっかけたような感触なのですが…

マイクロクサフグデツカorz
あまりの小ささにピントが合わず、激しくピンボケ。
体長は推定3㎝。見事アシストフックが口に掛かっていました。こんなやつを釣ってしまうなんて私は天才ではないかと思った。

そんなこんなで日が暮れて…
結局メッキは釣れませんでしたが、やっぱり外に出て旨い空気を吸うだけで気持ちが良いですね。
今後はまたしばらく繁忙期が続きます。恐らく10月の半ば頃までは釣りが出来ないと思います。その間は皆さんのレポを拝読して癒されたいと思います。
【Tackle Data】
Rod :Major Craft/VOLEKY VKS-632UL
Reel :Shimano/11TWINPOWER 1000PGS
Line :PE#0.3
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure :SMITH/D-Compact
:Shimano/Zoeafry1.5inch
さて、お待ちかねのラーメン情報です。この日は突然出かけたのでラーメンを食べている暇がなかったので、別の日に食べたものです。今回紹介するのは…確か前にも紹介したような気がするけど訳が分からなくなってきました…相模原の『熱血ラーメン 遊びじゃネェんだよ!』です。

「季節限定 冷しらーめん(700円)」

「チャーハンセット(350円)」
真夏の暑い盛りにアツアツのラーメンを食べるのは苦痛ですが、最近では冷たいラーメンを出してくれる店が増えています。こちらの店も季節限定で冷しメニューを毎年提供しています。
本来は京都ラーメンを提供する店です。最近は京都ラーメンの巨大チェーン店が爆発的に店の数を増やしていますが、味、コストパフォーマンスの何れにおいてもこの店は負けていません。
この冷しメニューは、従来の豚骨を中心とした動物系出汁は一切使わず、鰹を中心とした魚介出汁だけでスープが作られています。なので非常にさっぱり。一瞬日本蕎麦を食べているような錯覚を覚えますが、スープに浮かぶ香味油とかん水が効いた麺が合わせられることで、確かにラーメンを感じるのでした。
冷蔵庫でキンキンに冷されたスープは体の内側からクールダウンさせてくれます。
麺もマイナーチェンジ後、格段に良くなりました。加水率低めでザクッとした歯ごたえが感じられる麺。
チャーシューはこの店の自慢で、肉厚で味付け良く、適度に歯ごたえを残した三枚肉。通常のラーメンなら丼の上に乗っかって出てきますが、冷しメニューの場合、その油成分が冷えてラード化してしまうのを防ぐために別皿で提供されています。この辺の気遣いも素晴らしい。
その他の具は、メンマ大量、九条葱どっさり、味玉半分、糸唐辛子…どう考えても価格不相応に豪華な内容です。
ちなみにチャーハンセットは、ラーメンスープの出汁で仕上げるちょっとしっとりしたチャーハン。さすが中華出身の店主が作るチャーハンは美味しい。ほぐしチャーシューたっぷりで、量的にも半チャーハンをはるかに凌駕するもの。非常に良心的です。
実はこの店、8月27日をもって閉店することになってしまいましたorz
また一つ、相模原から名店が消えて行くことになりました。店主の今後は未定とのことですが、きっとまた何らかの形で復活してくれることでしょう。陰ながら応援しています。
【店データ】
『熱血ラーメン 遊びじゃネェんだよ!』
住所:神奈川県相模原市中央区横山4-24-12
電話:042-769-2655
定休:水曜日
時間:11:30-15:00 19:00-23:00
いや~それにしても暑いですね!

途中寄ったコンビニの駐車場で一枚。この時15:00頃。相変わらず日中の最高気温は35℃近いですが、空の様子は確実に秋に向かっていますね。
さて目的の湘南某所に到着しました。さすがにお盆休みも明けた平日。普段ならかなりの数の釣り人がいるのですが、この日は少な目。ほとんどの方が餌釣りで小さな鰯を釣ったりしています。中には蛸狙いでしょうか、ごっついベイトタックル?にごっつい蛸テンヤ、そこにカニ餌などをを巻きつけて底を叩くように探っています。こんなところにも蛸がいるのですね。

さて今回の釣りは、新調したルアーのテストも兼ねております。今回メインで使用したのはSMITHのD-Compactです。写真下の二つがそれ。上のD-CONTACT50に比べて5㎜短い45㎜、重量は1,0g少ない3,5g。単純なダウンサイジングではないようで、微妙に体高が低くなっている気がします。それもあってか、実際の寸法以上に小さく見えます。フックサイズはD-CONTACT50と同じ♯14が使われていますが、極細軸に変更されています。恐らくその辺で重量のバランスを取っているのでしょう。
重量は小さいですが、ボディーも非常にコンパクトなので、飛距離もかなり出ます。
アクションは連続トウィッチとジャークを中心に試してみましたが、慣性スライドのアクションは健在。今回は釣ることはできませんでしたが、食い渋りの日や、ベイトが小さい日などにその力が発揮されそうです。
この日も連続トウィッチで丁寧に攻めると…わらわらと何者かがチェイス!しかし魚が小さいですね!推定5㎝ほど。恐らくメッキやコトヒキの子供だと思います。自分と同じくらいの大きさもあるルアーを果敢に追ってくるなんて本当に獰猛な奴!
しかし暑いばかりで全く釣れませんね…しばし空の写真家になる私…


夏の雲と秋の雲が混在しています。やっぱり外に出て釣りをするのは気持ちが良いw
全くバイトがないのでしばし休憩。しかしその時、何者かのボイルが発生!

突然あちこちで沸き立ちました。

だんだん近づいてくる!

何者だ?
時々海面から飛び出す者もいます。動きは東京湾でボートシーバスをやった時に見た鰯団子に良く似ています。もし鰯なら最高のベイトフィッシュですが…どうやらイナッコの群れみたいです。しかしその群れが近づいた時、イナッコの群れの下に別の魚が…推定10~15㎝くらいの魚がついています。メッキか?…ちょっと判断が付きませんでしたが、ルアーを引いてみます。全く反応なし。
なのでここからはメバル用のジグヘッド+マイクロワームで攻めてみます。すると何度か明らかに魚がついばんだと思しきバイトが発生!しかしヒットしません。魚が小さすぎるのでしょう。そこで今度はアシストフックを着用し、更にただでさえ小さなワームをカットして使ってみます。

ようはこんな状態。1.2inchくらいまで詰めています。実際にはこれにアシストフックを装着。ちなみにジグヘッドはダートしやすい形状のものを中心に使用しています。
こんなセコイことをしてまで釣りたいか?と問われれば…ハイッ!せっかく釣りに来たのでやっぱり釣りたいです^^;
その後もバイトはあるのですが乗りませんorz
こりゃダメかな…と思っていたら、何だか細長いやつが海面をジャンプしていますね…ってダツですよ!鉛筆サイズですが…こんなところにまでいるんだな。こいつらが秋の本格シーズンを迎えるころにはメーター級に成長してしまうのですね、おおこわ!
今日みたいに釣れない日ならダツでも良いかな、なんて思っていたら、本日初めてまともなバイト発生!良く走ります…ってダツですよ!本当にヒットした。
こいつは親顔負けで暴れ狂います。それで結局フックアウトorz
せっかく話のネタに写真撮りたかったのにorz
その後もバイトは出るのですが…ヒットに至りません。時々イナッコのスレアタリもありますが、明らかに魚が食っているバイトも出ます。なのでなかなかやめられません。
ヨレが出来ているところを見つけて少々カウントダウンを多めに取り、竿先を揺するような細かいトウィッチをかけながら引いてくると、コツッ!という違和感…なんだかゴミでもひっかけたような感触なのですが…

マイクロクサフグデツカorz
あまりの小ささにピントが合わず、激しくピンボケ。
体長は推定3㎝。見事アシストフックが口に掛かっていました。こんなやつを釣ってしまうなんて私は天才ではないかと思った。

そんなこんなで日が暮れて…
結局メッキは釣れませんでしたが、やっぱり外に出て旨い空気を吸うだけで気持ちが良いですね。
今後はまたしばらく繁忙期が続きます。恐らく10月の半ば頃までは釣りが出来ないと思います。その間は皆さんのレポを拝読して癒されたいと思います。
【Tackle Data】
Rod :Major Craft/VOLEKY VKS-632UL
Reel :Shimano/11TWINPOWER 1000PGS
Line :PE#0.3
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure :SMITH/D-Compact
:Shimano/Zoeafry1.5inch
さて、お待ちかねのラーメン情報です。この日は突然出かけたのでラーメンを食べている暇がなかったので、別の日に食べたものです。今回紹介するのは…確か前にも紹介したような気がするけど訳が分からなくなってきました…相模原の『熱血ラーメン 遊びじゃネェんだよ!』です。

「季節限定 冷しらーめん(700円)」

「チャーハンセット(350円)」
真夏の暑い盛りにアツアツのラーメンを食べるのは苦痛ですが、最近では冷たいラーメンを出してくれる店が増えています。こちらの店も季節限定で冷しメニューを毎年提供しています。
本来は京都ラーメンを提供する店です。最近は京都ラーメンの巨大チェーン店が爆発的に店の数を増やしていますが、味、コストパフォーマンスの何れにおいてもこの店は負けていません。
この冷しメニューは、従来の豚骨を中心とした動物系出汁は一切使わず、鰹を中心とした魚介出汁だけでスープが作られています。なので非常にさっぱり。一瞬日本蕎麦を食べているような錯覚を覚えますが、スープに浮かぶ香味油とかん水が効いた麺が合わせられることで、確かにラーメンを感じるのでした。
冷蔵庫でキンキンに冷されたスープは体の内側からクールダウンさせてくれます。
麺もマイナーチェンジ後、格段に良くなりました。加水率低めでザクッとした歯ごたえが感じられる麺。
チャーシューはこの店の自慢で、肉厚で味付け良く、適度に歯ごたえを残した三枚肉。通常のラーメンなら丼の上に乗っかって出てきますが、冷しメニューの場合、その油成分が冷えてラード化してしまうのを防ぐために別皿で提供されています。この辺の気遣いも素晴らしい。
その他の具は、メンマ大量、九条葱どっさり、味玉半分、糸唐辛子…どう考えても価格不相応に豪華な内容です。
ちなみにチャーハンセットは、ラーメンスープの出汁で仕上げるちょっとしっとりしたチャーハン。さすが中華出身の店主が作るチャーハンは美味しい。ほぐしチャーシューたっぷりで、量的にも半チャーハンをはるかに凌駕するもの。非常に良心的です。
実はこの店、8月27日をもって閉店することになってしまいましたorz
また一つ、相模原から名店が消えて行くことになりました。店主の今後は未定とのことですが、きっとまた何らかの形で復活してくれることでしょう。陰ながら応援しています。
【店データ】
『熱血ラーメン 遊びじゃネェんだよ!』
住所:神奈川県相模原市中央区横山4-24-12
電話:042-769-2655
定休:水曜日
時間:11:30-15:00 19:00-23:00
- 2013年8月22日
- コメント(5)
コメントを見る
Dr.TJさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント