プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:115293
QRコード
▼ 色彩 〜紅、青、銀、緑、金〜
- ジャンル:釣行記
- (市内河川ゲーム, fathom LEVEL 10, Mangrove Studio SARDINA 137F, Mangrove studio , fathomテクニカルモニター)

秋色を求め、春から晩夏に通った町へ足を運ぶ

レンズ越しに秋を感じる。。
なんて、、、
実際は、嫁の機嫌をとることが第一の目的(笑)
必ず立ち寄る"鯛焼きよしお"

この日は、祭りだったのですごい行列…。
もちろん、嫌な顔を一切せず…疲れた顔も見せず、並ぶ…。
深夜徘徊の許可が下りる様、誠心誠意ヨイショする。
加計町の吉水園



しっかり嫁孝行をし、気持ちよく家を送り出された(笑)
流れの走らないこの週末の潮は、アップからしっかりアクションさせて沖のブレイクにSARDINA 137Fを送り込んでやる。

SARDINA 137F CH-46

BH-16
このあと、沖の沈み根に絡み殉職(T . T)
あぁ〜グリ金(T ^ T)

渋い状況でも安定して、釣果を出せるSARDINAはやっぱり欠かせない。
まぁ、グリ金を殉職させてしまったんで、攻撃力は半分以下だけど(T . T)
そうそう、僕がこの時期の落ち鮎やコノシロといった流下系ベイトにSARDINAを使う時はアップにキャストし、竿を寝かし、ラインを水に浸け、上流からしっかりルアーを見せる様にしてます。
アップでアクションさせようとすると、竿を立てると思ったよりアクションしないんだよね…。だから、、なるべく寝かす事。
さぁ、この週末から、気温も下がって来るみたいだし…
潮も良い…。
そろそろ爆発しないかな?
スピニング
ロッド : Magunam Craft Custom ROD sh7050
リール : CALDIA 3012H
リーダー : fathom LEVEL 10
ルアー : SARDINA 137F
- 2017年11月13日
- コメント(3)
コメントを見る
Wαtoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント