プロフィール
MAKOTO(移住)
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:77282
QRコード
対象魚
▼ カゲロウとヒラスズキ
台風やばかったすね!!



浸水を車の中で体感してヒキました(@_@)
大雨の翌日は耳川へ
ジャンキーさんからの耳川、増水と濁りでダメだよ!との忠告を無視して出発!笑
いざとなったら回復の早い塩見に逃げるつもりでしたが、合流したラタさんと釣り談義に夢中になり耳川で釣り終わったのは深夜になってました笑
しかもほぼ釣りもせずに話してました!(^^)
(超楽しかったです、ラタさんありがとう♪)
そして、朝まずめに入ろうと思ってた某河川河口に‥
ポイントを決めた理由は
①大雨後なのに水質がクリア
②河口が蛇行せずに海に流れ出してる
到着してフィールドに立つと明らかにシャロー
15メートル程先にブレイクがあるが落差もあまりなくその先もシャロー‥
となると付けるのは

カゲロウ一択!!
右手に川の流れ
波に押されて流れは左に蛇行
立ち位置から10メートルほど左から沖に払い出すって感じでした。
カゲロウを流れの無い波の中に投げ左に流れる筋を輪切りにしていく感じで攻めました。
流れに乗りフラフラとドリフトして
手前の流れの切れ目。
ブレイクと重なる場所で水面が割れる!
同時にエラ洗い
そしたらそのままブレイクの上に乗っかりました。
膝下以下の水深のごろた浜を行き場を無くした魚が右へ左へ暴れ回り‥
何度も石にリーダーを擦られ
ヒヤヒヤしながら浜にずり上げ

70後半のヒラスズキをキャッチ出来ました♪♪
ラッキー!!

やっぱマルより威圧感のある顔だなぁ(・・)
その後周りが白みだすと河口にボラの大群が押し寄せ、雰囲気無くなったので納竿にしました。
カゲロウについて
河川での釣りでももちろん素晴らしいんですけど、今回は割と波のある浜での釣果でした。
ボリュームがあるので押し波に乗せやすく、強い引き波の中でもアクション控えめなのでサーフの様なしっかり波の立つフィールドでもナチュラルに使える良いルアーです(^^)
これは河川でもアップでもダウンでもナチュラルにローアピールで流したい時に役立つ戦力になると思います(^^)
落ち鮎とかね‥❤️
基本的にブリブリ泳ぐハイアピールルアーが好みの方には向きません!笑
買うの迷ってる方の参考になれば‥
いよいよ11月も目前。
Q1も、近くなってきましたね♪♪
12月はサーフに通いこむと思うので11月中に三本揃えたい!!(^^)
もちろん僕の第2のホーム
球磨川で❤️
- 2017年10月30日
- コメント(11)
コメントを見る
MAKOTO(移住)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント