プロフィール
MAKOTO(移住)
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:77260
QRコード
対象魚
本日の釣行〜冬の河川トップ炸裂〜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 県南河川, メガバス, ジャイアントドッグX sw, factor)
Q 1オフ会お疲れ様でした(^^)
話せた方も話したかったけど話せなかった方も居ましたが、とても充実した時間を過ごせました。
関わった方全てにお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
もう僕のブログを読んでくれてる方にはお馴染みになりました
「黒ごまさん」
がQ1に参戦
そしてオフ会に合わせ…
話せた方も話したかったけど話せなかった方も居ましたが、とても充実した時間を過ごせました。
関わった方全てにお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
もう僕のブログを読んでくれてる方にはお馴染みになりました
「黒ごまさん」
がQ1に参戦
そしてオフ会に合わせ…
- 2018年1月8日
- コメント(14)
陽炎〜球磨川ランカー〜
熊本県八代市を流れる球磨川
富士川、最上川にならぶ
日本三大急流の一つ
そこに干満差4メートルを超える潮の流れが加わり
まさに
急流と呼ぶに相応しい名河川
僕が年間数回遠征して
挑戦して来た大好きな川
釣れる魚のサイズも魅力だけど
それだけ潮が動くから川の顔が
コロコロ変わるので僕が九州に来てから
挑戦した河…
富士川、最上川にならぶ
日本三大急流の一つ
そこに干満差4メートルを超える潮の流れが加わり
まさに
急流と呼ぶに相応しい名河川
僕が年間数回遠征して
挑戦して来た大好きな川
釣れる魚のサイズも魅力だけど
それだけ潮が動くから川の顔が
コロコロ変わるので僕が九州に来てから
挑戦した河…
- 2017年12月5日
- コメント(10)
十七夜の月
十三夜
十五夜と並び綺麗な月が見える。
十五夜と違うのは満月じゃない事
少し欠けた美しい月
宇多法皇が『無双』と称した月
十三夜は見れなかったが
その後、月は満ちそして又欠け
十三夜の月の様に見える十七夜の夜
僕らは耳川に立ってました。
素晴らしい釣行になる様、祈り
月を見ながら饅頭を食べる。
耳川に来た理由…
十五夜と並び綺麗な月が見える。
十五夜と違うのは満月じゃない事
少し欠けた美しい月
宇多法皇が『無双』と称した月
十三夜は見れなかったが
その後、月は満ちそして又欠け
十三夜の月の様に見える十七夜の夜
僕らは耳川に立ってました。
素晴らしい釣行になる様、祈り
月を見ながら饅頭を食べる。
耳川に来た理由…
- 2017年11月8日
- コメント(10)
カゲロウとヒラスズキ
台風やばかったすね!!
浸水を車の中で体感してヒキました(@_@)
大雨の翌日は耳川へ
ジャンキーさんからの耳川、増水と濁りでダメだよ!との忠告を無視して出発!笑
いざとなったら回復の早い塩見に逃げるつもりでしたが、合流したラタさんと釣り談義に夢中になり耳川で釣り終わったのは深夜になってました笑
しかもほぼ…
浸水を車の中で体感してヒキました(@_@)
大雨の翌日は耳川へ
ジャンキーさんからの耳川、増水と濁りでダメだよ!との忠告を無視して出発!笑
いざとなったら回復の早い塩見に逃げるつもりでしたが、合流したラタさんと釣り談義に夢中になり耳川で釣り終わったのは深夜になってました笑
しかもほぼ…
- 2017年10月30日
- コメント(11)
遠征−番外編 大野川清流ランカー
- ジャンル:釣行記
遠征帰り泥で汚れた靴やウェダーを綺麗にしたい気持ちもあり、大分県の大野川清流域にお邪魔しました。
何も考えずに川の雰囲気と居る魚のサイズを考え付けたルアーは
ラッキークラフトの
トレモロ
エントリーポイントから上流に向かいながら美味しい場所を探しました。
そしてさしかかった落ち込み
アップクロスに落ち込…
何も考えずに川の雰囲気と居る魚のサイズを考え付けたルアーは
ラッキークラフトの
トレモロ
エントリーポイントから上流に向かいながら美味しい場所を探しました。
そしてさしかかった落ち込み
アップクロスに落ち込…
- 2017年6月16日
- コメント(10)
遠征−心が震える釣り人。福岡
- ジャンル:釣行記
かなりなハードスケジュールだった為写真なしです!
福岡、行橋市住在の友
黒ゴマさん
心から尊敬出来る釣り人の1人
また、一緒に釣りをしたいと思い予定合わせて黒ゴマさんのホームへ伺いました。
まず、遠征好きの僕が初めに確認するのはその川の水量。
水門まで車を走らせ淡水がどれだけ流れてるか確認したらほとんどな…
福岡、行橋市住在の友
黒ゴマさん
心から尊敬出来る釣り人の1人
また、一緒に釣りをしたいと思い予定合わせて黒ゴマさんのホームへ伺いました。
まず、遠征好きの僕が初めに確認するのはその川の水量。
水門まで車を走らせ淡水がどれだけ流れてるか確認したらほとんどな…
- 2017年6月16日
- コメント(4)
最新のコメント