プロフィール

uraraka

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:145686

QRコード

今年の目標達成


ここ数年、一年間の目標を立てて釣りをしています。


2014年
ボウズを喰らわない。
多分200日くらいの釣行で6回か7回ボウズ喰らいましたが概ね合格。


2015年
タイドグラフを見ずに釣りに行く。
コレは、オイラは川では下げばっかりで釣ってたので、出先やちょっとしたヒマでもどんなコンディションでも成果を出すための修業で。
コレも、一年間続けたら、色んなタイミングでつれるようになりました。



2016年
新しく15箇所のポイントでスズキ、ヒラスズキを釣る。

昨日、福井で達成しました。
いつもつれる場所に頼らず、新しい釣り方、パターンを身につけるためやってみました。やはり、成果ありでした。
16箇所目を達成しそうになってばらしちゃいましたが。

来年の目標まだ、閃いてない。


それはさておき、昨日は1人で福井に。

12時頃からつりはじめ、朝の6時頃までこってり、ゆっくり遊びました。


ほとんどのポイントでスズキからのコンタクトがあり、気づいたこともいっぱい。


mvze2s4ce3c7idnem6vr_518_920-11ac19e4.jpg

ビットストリーム124で

fn5dtpkn49nar3gx8yv4_920_518-d0d27c21.jpg

初めてのつり場でレッドフィンでの目標達成フィッシュ。祝今年15箇所目!!
53758uzv8x7id6y6urow_518_920-dc6f0b44.jpg

コイツはサイズたいしたことなかったですが。
zjaf26ue2jhwgjc9c3ic_920_518-98b6aff1.jpg
この、ポイントでの二本目。いい釣り場だった。

藪こぎめっさヒドかったけど。達成感は格別っす(^_^)v



他に移動しても
どんどん釣れます
n97br8yrsgctpjmitdcj_518_920-e92a5049.jpg

imseref5put7vtdyfinc_518_920-c9d80eed.jpg

ここはリトリーブ位置が20センチズレるとショートバイトになり、乗らない。

30センチズレると当たらない。

ストラクチャーにべったりなポイントで魚の定位している向きも決まっている。

きっちりやればがっつり掛かるし、丸呑みするし。
4hav2mm3rje8tavyh6i6_920_518-b96ac4b6.jpg

TKLM強いわぁ

hjxf4mcp973yrwnjzrwx_518_920-4e1b33d2.jpg
もう
ideiddzwtk85f3n227rt_518_920-03a285cc.jpg

なんぼでも釣れる。


結局80アップ3本70アップ5本くらい?
その他も多数。まだまだ釣れる感じですよ。写真とったり、もたもたしてて、コレでしたからね。

また、移動して
2fy64bsur2k3ucnbau9b_920_518-a7392bdd.jpg


最後、明け方入ったポイントでやらかした。。


探りながら川のど真ん中まで立ち込む。


クロスでキャスト。
フィーディングスポット手前でティップを送り込み喰わせた。


ガッコーン!

最高にええ、食わせ方!

きもちよーく鬼合わせ。



サイズええやん(^o^)


ガンガン寄せる。いい勢いで寄ってきた。
流速はめっちゃ早い。


と、


まさかの背中側に魚が。


なんとウェーダーのブーツにラインを巻きつけ、ダッシュ。


その瞬間、ティップが水中に鋭角に突っ込まれる。


折れるぅ!


ガシャッ(;_;)


瓦礫にヒット。
折れたぁ。


と、思ったら、ブレイク。


竿は助かったけど、ルアーをつけてスズキが行ってしまった。後味わるい。



魚のためにも、アングラーのためにも、ブレイクはあかんわぁ。今、ログを書いてる間も、ルアーつけた魚が泳いでると思うと心が痛む。


釣りは楽しい。でも、そればかりじゃない。だから、更に探求しないといけない。

今回の釣行は釣りの色んな事を再確認させてくれた。



帰り、SAで仮眠してたら両脇走り屋がアイドリング。降りておしゃべり。
6台くらいおったかなぁ。


うるせぇなぁ(>_<)
と、あまり、寝られず眠い目こすって帰りましたとさ。



それでも、やっぱり楽しかったなぁ。









コメントを見る