プロフィール

釣りバカ運送店
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ はさみ
北海道で釣りをする方なら一度は必ず目にしたことのあるメーカー
「コータック」
サケ釣りをする方なら「コンデックスキング」や「コンデックスクイーン」
渓流・管理釣り場などでは「岩魚スプーン」やバルサ製の「コマミノー」
タスマニアンデビ○のパチモンのような「ロフティーズコブラ」
北欧系のルアーメーカーの代理店でもありました
フライ用品も取り扱いがありました
去年の11月に無くなってしまったんですね(涙
私は、これと言ってコータックの製品を使っていたわけではないのですが
ジギングを初めて本当に必要性を感じて、買ったのが

PEラインがちゃんと切れるはさみ
本当にね、切れなかったんですよ(涙
んで、このはさみに変えてからストレスなく作業をすることができるようになりました
まず、先端がとがってないのが良い(爆
時々、机から落としてしまうのですよ!
シマノのPEシザーズも使っていますが、あれは先端がとがっているので、机から床材に“サクッ!”と綺麗に刺さるんですよ!そこに自分の足があったら思うと・・・
それはともかく、片方に滑り止め(ギザギザ)が付いているのでしっかりホールド(?)してくれます
また、他の同じくらいのサイズの鋏に比べて少々肉厚にできているので、かみ合わせが悪くなりにくいのもありがたいですね
おかげで太いナイロン・フロロを切っても全く問題がありません
ステンレス製ですが、切れ味が悪くなっても、棒鑢を数回当てれば切れ味が復活するのもポイントが高いです
ただ、少々さびやすいのはご愛嬌ということで(汗
そう、作業がしやすくなったのですが・・・
実は写真の鋏、2代目なのですよ(笑
4月末のサクラマス釣行、ボウズでしたが釣行です!
その時にうっかりゴミだまりの海水に落としてしまったんですよ(泣
あの時、なぜ落下防止コードを付けておかなかったのか・・・(泣
ショックでしたが、やってしまったものは仕方ありませんから
まぁ、買いに行きましたよ
この時点で、私はまだコータックが無くなっていることを知りません
「コータックのPEシザーズってありませんでしたっけ?」
『あぁ~、去年の11月で営業終了しちゃったんですよ~』
「・・・はい?」
とまぁ、こんなやり取りが店員との間にありまして
探しましたよ~札幌市内の釣具屋さん
意外と早く見つかってよかったです(笑
でも・・・
この鋏、壊れたらどうしようか・・・
あの店にあと2本、あっちにもまだ1~2本くらいずつあったはずだから・・・
無くなる前に、予備を1本、買っておこうか・・・?
「コータック」
サケ釣りをする方なら「コンデックスキング」や「コンデックスクイーン」
渓流・管理釣り場などでは「岩魚スプーン」やバルサ製の「コマミノー」
タスマニアンデビ○のパチモンのような「ロフティーズコブラ」
北欧系のルアーメーカーの代理店でもありました
フライ用品も取り扱いがありました
去年の11月に無くなってしまったんですね(涙
私は、これと言ってコータックの製品を使っていたわけではないのですが
ジギングを初めて本当に必要性を感じて、買ったのが

PEラインがちゃんと切れるはさみ
本当にね、切れなかったんですよ(涙
んで、このはさみに変えてからストレスなく作業をすることができるようになりました
まず、先端がとがってないのが良い(爆
時々、机から落としてしまうのですよ!
シマノのPEシザーズも使っていますが、あれは先端がとがっているので、机から床材に“サクッ!”と綺麗に刺さるんですよ!そこに自分の足があったら思うと・・・
それはともかく、片方に滑り止め(ギザギザ)が付いているのでしっかりホールド(?)してくれます
また、他の同じくらいのサイズの鋏に比べて少々肉厚にできているので、かみ合わせが悪くなりにくいのもありがたいですね
おかげで太いナイロン・フロロを切っても全く問題がありません
ステンレス製ですが、切れ味が悪くなっても、棒鑢を数回当てれば切れ味が復活するのもポイントが高いです
ただ、少々さびやすいのはご愛嬌ということで(汗
そう、作業がしやすくなったのですが・・・
実は写真の鋏、2代目なのですよ(笑
4月末のサクラマス釣行、ボウズでしたが釣行です!
その時にうっかりゴミだまりの海水に落としてしまったんですよ(泣
あの時、なぜ落下防止コードを付けておかなかったのか・・・(泣
ショックでしたが、やってしまったものは仕方ありませんから
まぁ、買いに行きましたよ
この時点で、私はまだコータックが無くなっていることを知りません
「コータックのPEシザーズってありませんでしたっけ?」
『あぁ~、去年の11月で営業終了しちゃったんですよ~』
「・・・はい?」
とまぁ、こんなやり取りが店員との間にありまして
探しましたよ~札幌市内の釣具屋さん
意外と早く見つかってよかったです(笑
でも・・・
この鋏、壊れたらどうしようか・・・
あの店にあと2本、あっちにもまだ1~2本くらいずつあったはずだから・・・
無くなる前に、予備を1本、買っておこうか・・・?
- 2013年5月22日
- コメント(1)
コメントを見る
釣りバカ運送店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












やっぱり専用のハサミは 違うんだね
船では いつもダイソーのキッチンバサミ
使ってましたσ(^◇^;)
エラも切れるし 意外と長く持つもんで(^◇^;)
釣fuku丸
北海道