プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:479994
▼ 再びランカーキャッチ成功。
- ジャンル:日記/一般
1月14日 三浦半島 磯
諸事情で釣行時間は減らさざろうえない状況なのだが、少しの合間を上手く使って釣行を組んでいければと思っている。
午前中に予定していた仕事が部品到着遅れで午後へと延期になった。
年明け本格的に忙しくなるのはまだまだこれからなので、午前中の仕事に穴が開いた。
其処で何時も通りに子供に朝食をとらせ、わんこの散歩を済ませてから、少し早目に出勤。
会社にではなく、午前中限定で磯場へと向かった。
北風が強い。
1場所目はデーで出ている様だが、どうもこの処相性が悪い。
一昨年からであるのだが、どうも獲れない。
本格的な復調はこのポイントで良いのを沢山獲れたらと思っている。
少しでもチャンスを作る為にと思って今朝も来たのだがどうも撃つ気に成れなかった。
海を眺めただけで車からは降りずに終了。
2場所目が本命。
ポイントには風ウネリが入り、良い感じだ。
風速は10m弱、風が強いが飛距離の出るルアーをそろえて来た。
ミノーで寝際を探った後、シンペン、バイブレーション、メタルジグと射程とレンジ幅を広げて行く。
投げ始めて直ぐに反応が出た。
1ヒット目は寝際でバイトして来たが掛かりが浅く乗りきらなかった。
2ヒット目はなぜか合わせ切れ。
ショックリーダーがスパッと切れて居た。
今朝は魚が入っている。
ショックリーダーを組みかえながら、今この場に居れる事を感謝した。
魚が入っている事を感じられる事はそんなには無い。
”上手く行けば大釣出来るかもしれない。”そんな事を考えながらノットを組んだ。
胸が高鳴る。
しかし、それほど大規模な群れでは無い事が直ぐに判った。
バイトはそれほど発生しない。
根の位置を考えながら広く打ち分け続けていると、やっと良いバイトが発生した。
引きが強かった割にはサイズは60cm強と小さめだった。
お腹と胸鰭の白さが際立ったシーバスだった。
2本目はアフターなシーバス、沖の根の際でのヒットだった。
サイズは76cmとまずまずだが、痩せた体型は今一つ迫力に欠ける。
産卵後少し経っているのか、引きは其れなりに強く元気に回復してきている様だった。
3キャッチ目は沖の流れの中で食って来た。
寝際での抵抗が強く、身もだえしているのが海中に見えた。
良型を期待したがサイズは74cm。
まだ、抱卵しているがそれほど肛門は真っ赤では無かったので産卵は未だ少し先なのだろうか?
産卵床が近いからかホントに入り乱れて釣れる。
時間の経過と共にどんどん反応は少なく成って行く。
ミノー、シンペンでほぼ反応が無くなったので、バイブレーションにチェンジ。
”表層から探り始めて、レンジを下げて行こう”と思った2投目。
根掛りの様なバイト!
ロッドでためると生命感!
根から離すために、素早く寄せてリフトアップすると水中の魚影は比較的大きい物だった。
スリットに誘導して波の力を使ってランディング。
アフターな体型だけど長いか・・・
メジャーを当てると84cm。
今年2本目のランカーキャッチ成功だった。
ミノーやシンペンでは口を使わなかったが、バイブレーションの波動には思わずバイトしてしまったのだろう。
反応がなくても居ないとは限らない事を再確認させられた1本だった。
その後バイブレーションで探るも反応は無く、タイムアップで終了と成った。
やはりそうそう甘くは無く爆とは成らなかったが、良い釣りが出来た。
そのうちチャンスに出会えるだろうと思っている。
サイズ、数、スタイル、3拍子揃った釣りがしたいもんです。
また、頑張ってみます。
- 2012年1月14日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント