プロフィール
今吉 孝治
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:230041
▼ 最近の過ごし方
お久しぶりです。
1月後半から体調を整えるため、生活習慣の大幅改善に 取り組んでいます。
右足太ももが痺 れて感覚がないのと右足の中指、薬指、小指が痺れて感 覚がない、踵が激痛で歩くのも辛い状態というのが続い ておりましたがようやく少しずつ改善されてきていま す。
右足太ももの痺れは4年程前から始まり、就寝中も筋が 切れるような感覚の痛みが走り病院に行きましたが良く わからず、とりあえず放置しておりました。 坐骨神経痛だろうと思ってはいましたが、1年前に足の 指が痺れ始め、特に起床時に踵の痛みが酷かったので病院 に行き末梢神経障害と言う事で薬を飲んでいました。
しかし、 まったく良くならずに放置しておりましたが、今年の初めにいよいよ辛くなり、釣りを我慢して軽いランニングを30分と ストレッチを30分だけ1週間続けたところ痺れが軽減さ れていきました。 これはと思い、1日2時間の運動と乱れに乱れたいた食生 活を改善していきました。
走っていると来年の菜の花マラソンに挑戦する気持ちが 湧いてきた為、2月中はランニングも10Km走るようにな り、2週間に1度は20㎞走りました。
現在はランニング、ヨガ、筋トレを日々組み合わせなが ら寝る前にストレッチをやっていますが足の指の痺れに 関しては無くなりました。 踵は痛むものの、以前からするとかなり良くなってい て、そろそろ潮時だと考えていた野球もたった1ヶ月 ちょいの運動で動きが良くなってきたのであともう何年 か楽しんでみようと思います。
釣りに関しては、修理不能となっていたウェーダ—も最 近新調し、足の具合もマシになっているので無理をしな い程度で遊びたいと思っております。



鯉釣りには、休みの日に30分程度だけ出掛けて遊んでま したが、只今の期間は鯉ヘルペス蔓延防止の為にリリー ス禁止だと教えて頂き、それ以来は控えております。
また、凄腕九州ブロック賞でimaのモニターを務めさ せて頂く事になり第1弾として魚道130MDが届いている のですが、未だ魚は釣れておりません。

飛距離に関してはサーフのデイゲームで投げてきました が、しっかりロッドに重みを乗せて飛ばせば気持ちよく 飛んでいきます。 これが出来ないとルアーがクルクル回りながら、ポチャ ンとなります。 今月は磯なんかも行けそうなので、もっと使い込んでいきた いと思います。
最後に、2月初めに鹿大の水産学部教授の「黒潮と天気 の関係」のセミナーに参加したのですが、黒潮の蛇行に よる天気への影響や漁獲量への影響等面白い話が聴けた ので時間を見つけてブログで紹介していこうと思います。
Android携帯からの投稿
1月後半から体調を整えるため、生活習慣の大幅改善に 取り組んでいます。
右足太ももが痺 れて感覚がないのと右足の中指、薬指、小指が痺れて感 覚がない、踵が激痛で歩くのも辛い状態というのが続い ておりましたがようやく少しずつ改善されてきていま す。
右足太ももの痺れは4年程前から始まり、就寝中も筋が 切れるような感覚の痛みが走り病院に行きましたが良く わからず、とりあえず放置しておりました。 坐骨神経痛だろうと思ってはいましたが、1年前に足の 指が痺れ始め、特に起床時に踵の痛みが酷かったので病院 に行き末梢神経障害と言う事で薬を飲んでいました。
しかし、 まったく良くならずに放置しておりましたが、今年の初めにいよいよ辛くなり、釣りを我慢して軽いランニングを30分と ストレッチを30分だけ1週間続けたところ痺れが軽減さ れていきました。 これはと思い、1日2時間の運動と乱れに乱れたいた食生 活を改善していきました。
走っていると来年の菜の花マラソンに挑戦する気持ちが 湧いてきた為、2月中はランニングも10Km走るようにな り、2週間に1度は20㎞走りました。
現在はランニング、ヨガ、筋トレを日々組み合わせなが ら寝る前にストレッチをやっていますが足の指の痺れに 関しては無くなりました。 踵は痛むものの、以前からするとかなり良くなってい て、そろそろ潮時だと考えていた野球もたった1ヶ月 ちょいの運動で動きが良くなってきたのであともう何年 か楽しんでみようと思います。
釣りに関しては、修理不能となっていたウェーダ—も最 近新調し、足の具合もマシになっているので無理をしな い程度で遊びたいと思っております。



鯉釣りには、休みの日に30分程度だけ出掛けて遊んでま したが、只今の期間は鯉ヘルペス蔓延防止の為にリリー ス禁止だと教えて頂き、それ以来は控えております。
また、凄腕九州ブロック賞でimaのモニターを務めさ せて頂く事になり第1弾として魚道130MDが届いている のですが、未だ魚は釣れておりません。

飛距離に関してはサーフのデイゲームで投げてきました が、しっかりロッドに重みを乗せて飛ばせば気持ちよく 飛んでいきます。 これが出来ないとルアーがクルクル回りながら、ポチャ ンとなります。 今月は磯なんかも行けそうなので、もっと使い込んでいきた いと思います。
最後に、2月初めに鹿大の水産学部教授の「黒潮と天気 の関係」のセミナーに参加したのですが、黒潮の蛇行に よる天気への影響や漁獲量への影響等面白い話が聴けた ので時間を見つけてブログで紹介していこうと思います。
Android携帯からの投稿
- 2014年3月11日
- コメント(4)
コメントを見る
今吉 孝治さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント