プロフィール
Terry
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:149575
QRコード
▼ ロッドのメンテ
- ジャンル:日記/一般
毎度ご覧いただきありがとうございます。
突然ですが、釣行後のタックルのメンテナンスはみなさんいかがされてますでしょうか?
ほぼ100%ソルトゲームの私は結構気にしているんですが、それが適切なもんだかどうか。タックル道楽なので身の丈に合わない、ちょっぴり高価なタックルを使っているので、なおさらです。
高価な道具≠良い道具
ですが、良い品物を技術をかけて作るから高いのかと。
閑話休題。
海から帰った後はロッドとリールは浴室に持ち込み、一緒にお風呂へ
リールはもちろん冷水シャワーで洗浄。でも、これもどのぐらいの時間が適切なんでしょう?冷たいので私は10~15秒ぐらいです。もっと長いほうがいいんでしょうか?
で、ロッドはぬるま湯シャワーですが、このとき私はこのブラシを使います。

¥100ショップ製ですが、爪用ブラシなので適度に弾力があり、握りやすいので便利。ガイドやリールシート付近を軽く洗い流すことによって、塩を完全に洗い流す!・・・してるつもり。
その後は2~3日以上陰干し乾燥をするのですが、その後にひと工夫。車用のワックスを使って表面をコーティングしています。水をはじくので、ラインがロッドに張り付くことがほどんどないし、水切れがいいので塩が残っていることもまずありません。お勧めしたいですが、原材料的に問題ないですよね?今までのところトラブルありません。

突然ですが、釣行後のタックルのメンテナンスはみなさんいかがされてますでしょうか?
ほぼ100%ソルトゲームの私は結構気にしているんですが、それが適切なもんだかどうか。タックル道楽なので身の丈に合わない、ちょっぴり高価なタックルを使っているので、なおさらです。
高価な道具≠良い道具
ですが、良い品物を技術をかけて作るから高いのかと。
閑話休題。
海から帰った後はロッドとリールは浴室に持ち込み、一緒にお風呂へ

リールはもちろん冷水シャワーで洗浄。でも、これもどのぐらいの時間が適切なんでしょう?冷たいので私は10~15秒ぐらいです。もっと長いほうがいいんでしょうか?
で、ロッドはぬるま湯シャワーですが、このとき私はこのブラシを使います。

¥100ショップ製ですが、爪用ブラシなので適度に弾力があり、握りやすいので便利。ガイドやリールシート付近を軽く洗い流すことによって、塩を完全に洗い流す!・・・してるつもり。
その後は2~3日以上陰干し乾燥をするのですが、その後にひと工夫。車用のワックスを使って表面をコーティングしています。水をはじくので、ラインがロッドに張り付くことがほどんどないし、水切れがいいので塩が残っていることもまずありません。お勧めしたいですが、原材料的に問題ないですよね?今までのところトラブルありません。

- 2012年12月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント