プロフィール
Terry
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:151946
QRコード
▼ ロッドのメンテ
- ジャンル:日記/一般
毎度ご覧いただきありがとうございます。
突然ですが、釣行後のタックルのメンテナンスはみなさんいかがされてますでしょうか?
ほぼ100%ソルトゲームの私は結構気にしているんですが、それが適切なもんだかどうか。タックル道楽なので身の丈に合わない、ちょっぴり高価なタックルを使っているので、なおさらです。
高価な道具≠良い道具
ですが、良い品物を技術をかけて作るから高いのかと。
閑話休題。
海から帰った後はロッドとリールは浴室に持ち込み、一緒にお風呂へ
リールはもちろん冷水シャワーで洗浄。でも、これもどのぐらいの時間が適切なんでしょう?冷たいので私は10~15秒ぐらいです。もっと長いほうがいいんでしょうか?
で、ロッドはぬるま湯シャワーですが、このとき私はこのブラシを使います。

¥100ショップ製ですが、爪用ブラシなので適度に弾力があり、握りやすいので便利。ガイドやリールシート付近を軽く洗い流すことによって、塩を完全に洗い流す!・・・してるつもり。
その後は2~3日以上陰干し乾燥をするのですが、その後にひと工夫。車用のワックスを使って表面をコーティングしています。水をはじくので、ラインがロッドに張り付くことがほどんどないし、水切れがいいので塩が残っていることもまずありません。お勧めしたいですが、原材料的に問題ないですよね?今までのところトラブルありません。

突然ですが、釣行後のタックルのメンテナンスはみなさんいかがされてますでしょうか?
ほぼ100%ソルトゲームの私は結構気にしているんですが、それが適切なもんだかどうか。タックル道楽なので身の丈に合わない、ちょっぴり高価なタックルを使っているので、なおさらです。
高価な道具≠良い道具
ですが、良い品物を技術をかけて作るから高いのかと。
閑話休題。
海から帰った後はロッドとリールは浴室に持ち込み、一緒にお風呂へ

リールはもちろん冷水シャワーで洗浄。でも、これもどのぐらいの時間が適切なんでしょう?冷たいので私は10~15秒ぐらいです。もっと長いほうがいいんでしょうか?
で、ロッドはぬるま湯シャワーですが、このとき私はこのブラシを使います。

¥100ショップ製ですが、爪用ブラシなので適度に弾力があり、握りやすいので便利。ガイドやリールシート付近を軽く洗い流すことによって、塩を完全に洗い流す!・・・してるつもり。
その後は2~3日以上陰干し乾燥をするのですが、その後にひと工夫。車用のワックスを使って表面をコーティングしています。水をはじくので、ラインがロッドに張り付くことがほどんどないし、水切れがいいので塩が残っていることもまずありません。お勧めしたいですが、原材料的に問題ないですよね?今までのところトラブルありません。

- 2012年12月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント