プロフィール
キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:62375
QRコード
▼ キュアさん、サーフへ行く37
- ジャンル:釣行記
- (サーフヒラメ)
2月6日、池袋に行ってきました!
え、普通じゃんって思いますよね?
違うんですよ。
これですよ!

そうです!
全プリキュア展に行ってきたんでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!
全プリキュア展??釣りじゃねーのかよ、て皆さんはなると思います。ぶっちゃけ興味ないですもんね。
ですが、プリキュアって日本で毎週放送された全アニメの中で丸19年放送され続けてるアニメですからね。今は20年目に突入しています。
作品数こそ敵いませんが、ガンダムでも途切れた年ありますからね。
それだけプリキュアはすごいんです。
そのプリキュア達の歴史と想いを展示した素晴らしい展覧会が東京池袋で開催されたんです!
という訳で今回は、
全プリキュア展へ行ってきた前編を前置きとしてズラズラ書いていきます。
まず池袋へ行って最初にしたことは、サンシャイン周辺の通りに設置されたプリキュアフラッグ探しです。
各通りにプリキュア達や各作品の旗が飾られています。
10時、池袋駅に到着。
よっしゃ楽しむZE!
まあ順番に探した順を書いていると10回くらい前置き書かなきゃいけなくなるので、割愛しておきます。
私のお気に入りプリキュア達のみご紹介いたしましょう。
まずはこちら!

ふたりの奇跡!キュアミラクルです!
まほプリです。
めちゃくちゃ可愛いじゃないですか〜!
キュアップ・ラパパって言いたくなっちゃいますね〜
ダイヤフォルムですね。
私もダイヤが一番好きです。
登場当時は、顔面偏差値が一番高いプリキュアって騒がれてました。
いや〜最高ですね。
キュアップ・ラパパ!ダイヤ!
ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!
お次はこちら!

弾けるレモンの香り!キュアレモネードです!
プリキュア5GoGoです。
プリキュア史上初めての黄色プリキュアです。
当時から割と最近まで、黄色は変身バンクが優遇されてるって言われていました。
単純に色のパワーがありますからねぇ。
上州屋池袋店から一番近い所に居ました。
プリキュア!メタモルフォーゼ!
更にこちら!

ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪キュアピースです!
スマプリです。
くぅ〜〜〜〜!相変わらず可愛過ぎますね!
私の中で黄色プリキュア史上最強の可愛さを誇るプリキュアです。放送されていた当時は毎週じゃんけんを楽しみにしていました。
お話も分かりやすくクドくない演出で、プリキュアを見たことがないっていう方にもかなりおすすめできるシリーズです。
ハッピー、サニー、マーチ、ビューティーもそれぞれめちゃくちゃ可愛いです。見る方の性格や好みで好きなプリキュアが分かれるのもこのシリーズの特徴です。
プリキュア!スマイルチャージ!
そしてそして...

居ました!
重なる2つの花キュアグレースです!
私の一番好きなプリキュアです。
右側のプリキュアは、
交わるふたつの流れキュアフォンテーヌです!
こんな感じで、二人並んで旗が設置されている通りもありました。
ヒープリです。
コロナウイルスの影響を一番最初に受けてしまったプリキュアです。放送を続ける事が困難となり、初めて延期という形をとりました。
また、お話も病気やウイルスに関係するものだったので、偶然とはいえ非常にタイムリーなプリキュアだったなと印象があります。
私個人としては、お話の構成やキャラクター、変身バンク、曲どれをとっても好きなプリキュアシリーズですが、見る方によってはそうでもないって方も勿論いらっしゃいます。
プリキュア!オペレーション!
とまあこんな感じで、池袋プリキュアフラッグ探しの旅を楽しんだ後に、本命の全プリキュア展へ足を運んだのでした。
キュアです。
やはり私と同じようにプリキュアフラッグ探しをしている方々も多くいらっしゃったようで、あちらこちらで写真を撮っている様子を確認できました。
全プリキュア展に行くわけではない方々も、当時に見ていたプリキュアを見つけて懐かしむ様子もありましたね〜。
あっ!ドリームがいる〜!
なんて声聞いていたら涙が出てきました。
いや〜私も年を取ってしまいましたね。
次回は全プリキュア展の本編になります。
さて、今回ランガンCUPの最終戦その1です。
残り少ない時間で逆転して優勝するにはかなり絶望的ですが、プリキュア達のように最後まで諦めない気持ちで頑張りました。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2022.10.28
ヒラメ
ホームサーフ
昼過ぎ〜暗くなるまで
晴れ、風まあまあ有り、波普通
結論から言うとボウズでしたね。前日まで荒れていた為、魚がまた減った感じがしました。
銭湯に行って英気を養いました。
翌日釣るための材料を集めて終了です。
----------------------------------------------
本当に去年はキツかったです。
イージーに釣れてくれる日がありません。
ですが、
・潮回りは月末に向けてどんどん悪くなっていく
・地形はまあ普通の所と良い所がある。人気ポイントの地形は良い
・狙いどころは朝マヅメ
・魚が入って来る場所が多分良い
・諦めたくない場所で釣りをする。ここ大事
これらを満たす場所を考えた結果、なんやかんやヒラメが釣れている人気のある実績ポイントよりも、私が得意とするスピンビームTGを遠投させてドリフトする釣りが成立させやすいなだらかな瀬に流れがあたっているような場所で釣りをすることに決めました。
ピンの釣りではなく、面の釣りです。
え、普通じゃんって思いますよね?
違うんですよ。
これですよ!

そうです!
全プリキュア展に行ってきたんでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!
全プリキュア展??釣りじゃねーのかよ、て皆さんはなると思います。ぶっちゃけ興味ないですもんね。
ですが、プリキュアって日本で毎週放送された全アニメの中で丸19年放送され続けてるアニメですからね。今は20年目に突入しています。
作品数こそ敵いませんが、ガンダムでも途切れた年ありますからね。
それだけプリキュアはすごいんです。
そのプリキュア達の歴史と想いを展示した素晴らしい展覧会が東京池袋で開催されたんです!
という訳で今回は、
全プリキュア展へ行ってきた前編を前置きとしてズラズラ書いていきます。
まず池袋へ行って最初にしたことは、サンシャイン周辺の通りに設置されたプリキュアフラッグ探しです。
各通りにプリキュア達や各作品の旗が飾られています。
10時、池袋駅に到着。
よっしゃ楽しむZE!
まあ順番に探した順を書いていると10回くらい前置き書かなきゃいけなくなるので、割愛しておきます。
私のお気に入りプリキュア達のみご紹介いたしましょう。
まずはこちら!

ふたりの奇跡!キュアミラクルです!
まほプリです。
めちゃくちゃ可愛いじゃないですか〜!
キュアップ・ラパパって言いたくなっちゃいますね〜
ダイヤフォルムですね。
私もダイヤが一番好きです。
登場当時は、顔面偏差値が一番高いプリキュアって騒がれてました。
いや〜最高ですね。
キュアップ・ラパパ!ダイヤ!
ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!
お次はこちら!

弾けるレモンの香り!キュアレモネードです!
プリキュア5GoGoです。
プリキュア史上初めての黄色プリキュアです。
当時から割と最近まで、黄色は変身バンクが優遇されてるって言われていました。
単純に色のパワーがありますからねぇ。
上州屋池袋店から一番近い所に居ました。
プリキュア!メタモルフォーゼ!
更にこちら!

ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪キュアピースです!
スマプリです。
くぅ〜〜〜〜!相変わらず可愛過ぎますね!
私の中で黄色プリキュア史上最強の可愛さを誇るプリキュアです。放送されていた当時は毎週じゃんけんを楽しみにしていました。
お話も分かりやすくクドくない演出で、プリキュアを見たことがないっていう方にもかなりおすすめできるシリーズです。
ハッピー、サニー、マーチ、ビューティーもそれぞれめちゃくちゃ可愛いです。見る方の性格や好みで好きなプリキュアが分かれるのもこのシリーズの特徴です。
プリキュア!スマイルチャージ!
そしてそして...

居ました!
重なる2つの花キュアグレースです!
私の一番好きなプリキュアです。
右側のプリキュアは、
交わるふたつの流れキュアフォンテーヌです!
こんな感じで、二人並んで旗が設置されている通りもありました。
ヒープリです。
コロナウイルスの影響を一番最初に受けてしまったプリキュアです。放送を続ける事が困難となり、初めて延期という形をとりました。
また、お話も病気やウイルスに関係するものだったので、偶然とはいえ非常にタイムリーなプリキュアだったなと印象があります。
私個人としては、お話の構成やキャラクター、変身バンク、曲どれをとっても好きなプリキュアシリーズですが、見る方によってはそうでもないって方も勿論いらっしゃいます。
プリキュア!オペレーション!
とまあこんな感じで、池袋プリキュアフラッグ探しの旅を楽しんだ後に、本命の全プリキュア展へ足を運んだのでした。
キュアです。
やはり私と同じようにプリキュアフラッグ探しをしている方々も多くいらっしゃったようで、あちらこちらで写真を撮っている様子を確認できました。
全プリキュア展に行くわけではない方々も、当時に見ていたプリキュアを見つけて懐かしむ様子もありましたね〜。
あっ!ドリームがいる〜!
なんて声聞いていたら涙が出てきました。
いや〜私も年を取ってしまいましたね。
次回は全プリキュア展の本編になります。
さて、今回ランガンCUPの最終戦その1です。
残り少ない時間で逆転して優勝するにはかなり絶望的ですが、プリキュア達のように最後まで諦めない気持ちで頑張りました。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2022.10.28
ヒラメ
ホームサーフ
昼過ぎ〜暗くなるまで
晴れ、風まあまあ有り、波普通
結論から言うとボウズでしたね。前日まで荒れていた為、魚がまた減った感じがしました。
銭湯に行って英気を養いました。
翌日釣るための材料を集めて終了です。
----------------------------------------------
本当に去年はキツかったです。
イージーに釣れてくれる日がありません。
ですが、
・潮回りは月末に向けてどんどん悪くなっていく
・地形はまあ普通の所と良い所がある。人気ポイントの地形は良い
・狙いどころは朝マヅメ
・魚が入って来る場所が多分良い
・諦めたくない場所で釣りをする。ここ大事
これらを満たす場所を考えた結果、なんやかんやヒラメが釣れている人気のある実績ポイントよりも、私が得意とするスピンビームTGを遠投させてドリフトする釣りが成立させやすいなだらかな瀬に流れがあたっているような場所で釣りをすることに決めました。
ピンの釣りではなく、面の釣りです。
- 2023年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント