プロフィール
アユム
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:15782
QRコード
▼ 流れの中の豆アジ♪
- ジャンル:日記/一般
先日富山方面へ出かけた際
一時間だけ竿を出しました。
湾内の飛び出た堤防の角
手前から沖へと
潮目がハッキリわかるくらい流れていた。
過去に深夜の時間帯に表層で
メバル入れ食いに
なった経験があるポイントです。
しかし今回は昼間なので
足元のシェードに隠れてると判断し
際ギリギリを
ゆっくりと落として時折ほんの軽く
シェイクして誘うと
やはり居ました!かなりのチビメバル(笑)
でもやはりここはアジの顔が見たい!
表層には浮いておらず、
中層かボトムにいるのかな?
沖に流れる潮目を横切るように
投入し引いてくると
微かにアタるが乗らない。
そこで同じコースをシェイクした後
ジグヘッドの重さを感じながら
追従フォール後微かに止めると
今度は確実に食い込み乗りました。
本命のアジです。
しかもコレかなりの豆サイズ(笑)
アジは潮目の流れの中にのみ居るようで
外れるとチビメバル。
自分は
流れの中を攻める時
特に今回のように手前から沖に
流れてる場所では
まず流れに負けない重さの
ジグヘッドを選択します。
重過ぎては沈み過ぎ流れませんし、
軽過ぎては流れに蹴られ
沈んでくれません。
遅すぎず速過ぎず
その時の流れの強さにあったg数を
探して行きます。ここでも
やはり細いラインが有利になり、
流れに馴染むg数が自然だと考え
それを選択します。そこから
アジのいるレンジを探る感じです。
やはり豆アジのアタリを掛けるのは
面白い!!
短時間でしたが
富山原産メバル&アジを
拝めて満足しました


一時間だけ竿を出しました。
湾内の飛び出た堤防の角
手前から沖へと
潮目がハッキリわかるくらい流れていた。
過去に深夜の時間帯に表層で
メバル入れ食いに
なった経験があるポイントです。
しかし今回は昼間なので
足元のシェードに隠れてると判断し
際ギリギリを
ゆっくりと落として時折ほんの軽く
シェイクして誘うと
やはり居ました!かなりのチビメバル(笑)
でもやはりここはアジの顔が見たい!
表層には浮いておらず、
中層かボトムにいるのかな?
沖に流れる潮目を横切るように
投入し引いてくると
微かにアタるが乗らない。
そこで同じコースをシェイクした後
ジグヘッドの重さを感じながら
追従フォール後微かに止めると
今度は確実に食い込み乗りました。
本命のアジです。
しかもコレかなりの豆サイズ(笑)
アジは潮目の流れの中にのみ居るようで
外れるとチビメバル。
自分は
流れの中を攻める時
特に今回のように手前から沖に
流れてる場所では
まず流れに負けない重さの
ジグヘッドを選択します。
重過ぎては沈み過ぎ流れませんし、
軽過ぎては流れに蹴られ
沈んでくれません。
遅すぎず速過ぎず
その時の流れの強さにあったg数を
探して行きます。ここでも
やはり細いラインが有利になり、
流れに馴染むg数が自然だと考え
それを選択します。そこから
アジのいるレンジを探る感じです。
やはり豆アジのアタリを掛けるのは
面白い!!
短時間でしたが
富山原産メバル&アジを
拝めて満足しました


- 2013年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント