プロフィール

アユム

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:15793

QRコード

シャローアジング!

  • ジャンル:釣行記
昨夜はアジングをしに
隣の富山県へ遠征してきました!
どうやらイイサイズが釣れてるらしく
情報を頼りに地図を見ながら
向かったのですが何せ初めて行く場所(^^;;
周りは街灯はなく真っ暗。。。
しばらく海岸をウロウロしていると
偶然にも強烈に明るい街灯が
海岸を照らしてる場所を発見!!


岸から約10m沖に平行にテトラ帯が
並んでおり近くには
チョロチョロ流れる流れ込み。
両側のテトラが切れていて
そこからアジが入って来そうなポイント!
ただ居るかどうか分からないので
とりあえず投げてみることに。。

とても浅く水深は2mくらい?
沖のテトラまで本当に近いので
軽くちょい投げ1投目から当たりがあり
その後25cmくらいが入れ食い^ - ^
しまいにはキジハタ、ボトムステイでソイ
メバルが釣れまくり(^^)

岸は階段状になっていて
ボトムと階段の一段目の境目にアジが溜まっている感じ。そしてアジがいれば一発で
食って来てほぼリグを丸呑みしてました。
ワームカラーは赤と銀のラメが入っている
こうはくが一番反応が良かったです。
帰って捌いてみると胃の中は
ゴカイみたいな多毛類、アミ、小さな魚が
パンパンに詰まっててほぼサイズの良いアジは抱卵していました。

ただ釣れてくれたのは夜中の地合いで
干潮間際、常夜灯が効いている時間帯だけでしたが周りが真っ暗でポツンと明るい常夜灯は効果抜群でしかも流れ込みと
エサを追い詰める場所さえ見つければ
まだまだ釣れるポイントはあると思います。


普段難しい地元の
釣りをしている自分たちには富山県は
本当に優しい県だなと思いました(笑)



また行ってみたいと思います^ - ^









コメントを見る