ハンドメイドGoodjob⁈ 離島釣行その2

  • ジャンル:日記/一般
前回の釣行で結果には恵まれたものの、ハンドメイドのダイビングペンシルが思いのほかポンコツで使い物にならなかったために、帰宅してからすぐに改良に乗り出した。

浮力とダイブのバランス

頭を上に浮いているところからダイブ時に下を向き、再浮上で頭が上になるシーソーのような挙動

水中でクネクネっ、ヌメヌメっと水に絡むアクション

イメージはバッチリなんだけどそれらを同時に再現するのが実に難しい。とにかくダイブがうまく行っていなかったため、ヘッドの形を少しだけスリムに修正した。
87oubwfwnfwdxg2cyymg_400_400-7cd2a6da.jpg
左が修正版 右が前回
合わせてアイの向きをやや下側へ。
サイズは180mm 55g程

ダイビングペンシルはお風呂場ではあまり実際のアクション確認ができないのが悩ましい。練習時間が取れないままに次の離島釣行へ突入〜。

朝マヅメ、前回と同じ実績ポイントからスタート。
程よい波風。今日は出そうだ。
朝イチ先発いきなり修正したハンドメイドから。

あれっ?沈んだ⁉︎
ヘッドを削って浮力を落としたため、頭がほとんど見えない。またしても失敗?
アクションを加えてみたら、浮力は弱まったものの、ダイブは前よりナチュラルに。まだ課題はあるが使えそう。

再びキャスト

出ない。

自信なくなりすぐにいつものララペン165Fに。
するとたちまちバイト!

ghhc96gj9epvadx55w7x_400_400-1daa0059.jpg
幸先よくヒラゴ様キャッチ。
ララペン強し。やっぱり格の違い歴然。

ハンドメイドに戻して再開。
すると待望のバイト‼️
bicp49d3862nhsb67msv_400_400-b9571bdd.jpg
これまたヒラゴ様
群れでやってきたのだろう。よしよし。
ハンドメイドでの反応にテンション上がる。

さらにキャスト。
数投ごとに反応がある。
かなり状況はいい。
そして…

ドカン‼️

ハンドメイドを横から咥えるヒラマサの背中!
すぐに強烈なファイト!
全力でポンピングにかかる。
横への走りも耐えてスロープ状の岩へ誘導

h55gdyd54vyzugogmh8m_480_361-fb370a0f.jpg
確保〜!
今までより二回りくらい大きい80オーバーヒラマサ。
ハンドメイドでの自己記録更新!

ck6ztjmw64u8eprr2s2r_400_400-5940237c.jpg
ファイト中はただただ無我夢中で本当に紙一重の攻防。キャッチできて本当に良かった。息が上がったまましばし魚体を眺める。

いつもそうだが、この魚は釣ったあとに魂が抜けるような脱力感がある。もちろん満足感もじわーっと一緒に。

自分と海を落ち着かせるため少し間を空けて。
まだ魚はいそうなので続けてみる。

しばらくして手前でバイト!
cubpuecgfb9ikkjn2hhv_400_400-c6ade0a9.jpg
サイズは少し下がったけどだけど4本目。
ハンドメイドでは3本。

yix4p225o7wu7pa2cwsn_400_400-d3879bb0.jpg
ダブルクダコのフックはとてもかかりが良くて、水中での絡みや重さ感も自分のフィーリングに合っており安心して使うことができる。

本日はこれで終了。充分以上の成果だ。

ルアー本体の方は表面は傷だらけになったものの大きな損傷はなし。左が使用後。アクションが確立したらコーティングは再考するかな。
cunanvjijbbh3tfngy3s_361_480-d5888ecb.jpg
 

翌朝。
今回は最終日。またまた同じポイントで。
未使用の方のハンドメイドをテスト兼ねてキャスト。

しばらく沈黙の時間が流れる。
あれこれルアーローテーションをして1時間ほど。
またハンドメイドを投げてたらバイト!

強い!
横に走る!
根ズレ感、そして

ブチン❗️

あっという間の出来事。
何も出来なかった。
まだまだ足りない。いろんなことが足りてない。
こうやって最後にまた課題を残してくれるのもこの魚ならでは。

その後反応なくなりタイムアップ。

今回短い時間の中でたくさんの経験を積むことができた。うまく行ったことも大失敗も含めて今後の釣りにつながるはず。
また次回に向けて製作〜。






コメントを見る