プロフィール
tsuyoiwa
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:66433
QRコード
ハンドメイドは魚が釣れて完成
- ジャンル:日記/一般
今年も残すところ3週間あまり。自分にとってはいろいろなことがあり過ぎる一年だった。
思いがけない出逢いもあれば、悲し過ぎるお別れもあった。
とにかく、今を大切に生きること、やるかやらないか悩んだらとにかくやってみること、何があっても前に進むこと。そのことを強く意識するようになった。
年齢的にも50歳とい…
思いがけない出逢いもあれば、悲し過ぎるお別れもあった。
とにかく、今を大切に生きること、やるかやらないか悩んだらとにかくやってみること、何があっても前に進むこと。そのことを強く意識するようになった。
年齢的にも50歳とい…
- 2021年12月5日
- コメント(2)
大切な方とのお別れとメッセージ
- ジャンル:日記/一般
fimoアングラーで親交の深かった遠征人語さんが一昨日9月30日にこの世を去りました。
遠征人語さんのブログ
https://www.fimosw.com/u/enseijingo
今年の5月にステージ4の肺がんを宣告され、それからわずか5ヶ月で帰らぬ人となりました。
5月以降の経緯については、fimo仲間の方々も含めて周囲にほとんど知らせていなかっ…
遠征人語さんのブログ
https://www.fimosw.com/u/enseijingo
今年の5月にステージ4の肺がんを宣告され、それからわずか5ヶ月で帰らぬ人となりました。
5月以降の経緯については、fimo仲間の方々も含めて周囲にほとんど知らせていなかっ…
- 2021年10月2日
- コメント(7)
一年越しの川へ
- ジャンル:日記/一般
ちょうど一年前。
渓流用のハンドメイドミノーをあれこれ仕込んではみたものの、世間はとても釣りに行けるような雰囲気ではなく、結局一度もフィールドに出ることなくそのままシーズンを終えてしまった。
今年も何やら怪しい状況になりつつあるけど、どうにか合間を見て川へ。往復6時間の日帰りはなかなかハードだけど、そ…
渓流用のハンドメイドミノーをあれこれ仕込んではみたものの、世間はとても釣りに行けるような雰囲気ではなく、結局一度もフィールドに出ることなくそのままシーズンを終えてしまった。
今年も何やら怪しい状況になりつつあるけど、どうにか合間を見て川へ。往復6時間の日帰りはなかなかハードだけど、そ…
- 2021年4月20日
- コメント(0)
災い転じて 魅惑のインナーワールド
- ジャンル:日記/一般
どうしても内向きな思考になりがちな昨今。
そんな折、ひさしぶりに海に出たらリールは壊れるわ、ロッドは折れるわ、ついでに魚は釣れないわでもうなんだかはちゃめちゃな状況に。ますます引きこもりループに陥ってしまい。。
リールはメーカーの修理見積もりに出したのだけれど出てきた金額がほぼ新品の本体価格と同じ。
…
そんな折、ひさしぶりに海に出たらリールは壊れるわ、ロッドは折れるわ、ついでに魚は釣れないわでもうなんだかはちゃめちゃな状況に。ますます引きこもりループに陥ってしまい。。
リールはメーカーの修理見積もりに出したのだけれど出てきた金額がほぼ新品の本体価格と同じ。
…
- 2021年2月12日
- コメント(0)
年末年始 感謝感謝の0.5日釣行
- ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。いつも沢山の方にログを読んでいただき誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
この数年、歳末締めくくり釣行は旧友との磯アタックと決めている。知り合ってから30年以上経つのでもはや友人というより兄弟のようで。途中お互いが単身赴任の時期もありながら連絡は…
この数年、歳末締めくくり釣行は旧友との磯アタックと決めている。知り合ってから30年以上経つのでもはや友人というより兄弟のようで。途中お互いが単身赴任の時期もありながら連絡は…
- 2021年1月4日
- コメント(1)
ハンドメイドミノーのリップを外注してみた
- ジャンル:日記/一般
ルアー製作はとにかく楽しい。アクションをイメージしてフォルムを考えるのも、無心で木を削っている時間も。色柄表現をあれこれ試すのも。
でも中には退屈で困難な作業もある。
SUSワイヤー加工は当初苦手だったけど、道具の使い方を見直し近頃は慣れてきた。
しかし「リップ製作」はやってもやっても思い通りにいかない…
でも中には退屈で困難な作業もある。
SUSワイヤー加工は当初苦手だったけど、道具の使い方を見直し近頃は慣れてきた。
しかし「リップ製作」はやってもやっても思い通りにいかない…
- 2020年12月29日
- コメント(3)
ハンドメイドGoodjob⁈ 離島釣行その2
- ジャンル:日記/一般
前回の釣行で結果には恵まれたものの、ハンドメイドのダイビングペンシルが思いのほかポンコツで使い物にならなかったために、帰宅してからすぐに改良に乗り出した。
浮力とダイブのバランス
頭を上に浮いているところからダイブ時に下を向き、再浮上で頭が上になるシーソーのような挙動
水中でクネクネっ、ヌメヌメっと水…
浮力とダイブのバランス
頭を上に浮いているところからダイブ時に下を向き、再浮上で頭が上になるシーソーのような挙動
水中でクネクネっ、ヌメヌメっと水…
- 2020年12月19日
- コメント(0)
一年振りのヒラマサ! 離島釣行その1
- ジャンル:日記/一般
前回の台風キャンセルから約1ヶ月。この間本当に長かった。周囲からは次々と釣果情報が。そして天気予報とにらめっこしつつ、その日を待ち侘びながら悶々とルアーを作り溜める日々。
そして今度こその意気で2泊3日の離島へ。
幸いにも今回は波風なく船酔いもせずにフェリーで渡ることができた。
この時をずっと待っていた…
そして今度こその意気で2泊3日の離島へ。
幸いにも今回は波風なく船酔いもせずにフェリーで渡ることができた。
この時をずっと待っていた…
- 2020年12月3日
- コメント(0)
重心移動の改良と秋の魚たち
- ジャンル:日記/一般
夏の暑さと仕事のやりくりに奮闘しつつ、秋の離島遠征を目標にこの2ヶ月ほどはダイビングペンシルの調整を進めてきた。
そもそもアクションの原理をまだよく理解できてないので、数打ちゃ当たる方式で長いの短いの、ストレートとカーブ、丸いの平たいの、フックはシングル、ツイン、トレブル、仕上げはホログラム、アルミ…
そもそもアクションの原理をまだよく理解できてないので、数打ちゃ当たる方式で長いの短いの、ストレートとカーブ、丸いの平たいの、フックはシングル、ツイン、トレブル、仕上げはホログラム、アルミ…
- 2020年10月26日
- コメント(0)
ハンドメイドのおともに 卓上集塵機を製作
- ジャンル:日記/一般
この2ヶ月ほどは多忙によって、釣りもハンドメイドもしばし停滞。たまの休みも酷暑の海よりは涼しげな山や川に足が向いてしまって。
こんなことやフライでオイカワ。
日本の淡水魚は本当に美しい。
こんなことを
早朝の森林探索。見ているだけで癒される。
今年はかなり異常な夏だけど、自然は去年と全く変わらず無事であ…
こんなことやフライでオイカワ。
日本の淡水魚は本当に美しい。
こんなことを
早朝の森林探索。見ているだけで癒される。
今年はかなり異常な夏だけど、自然は去年と全く変わらず無事であ…
- 2020年8月15日
- コメント(1)
最新のコメント