プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:152936

今、立ちこんでいるそこが釣れるポイントな件。


こんにちは!

つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!

釣り人の性なのか、ウェーディングしてるといけるところまでは行きたくなりますよね...

私もそうなんです。どんどんどんどん流心に近づこうとする習性を持ち合わせています。

油断して肘あたりをよく濡らしてしまいます。

まぁそのこれ以上はいけないなって感じるところは基本的には少し深くなるところで...

地形に少し変化があるところ。

ギリギリまで立ちこむと肘が濡れてしまうので、そこから数歩下がったところで釣りを開始!!

そしたらすぐにピックアップ手前でゴチンッ!



毎度毎度シュナイダー様には助けられております。。。

この日も前半は濁りが入っていたのでメタルバイブから開始しておりました。

少しずつコースを変えながら、流心に向けて遠投。

すると同行者にヒット!!

またかなり手前でのヒット。

ってことは...

立ちこめる限界まで前にでてどアップ!ってか真横にキャスト!!

そのアタリがでたところを線で引いてくると

2投目でゴン!!



サルベージでキャッチ!!

その後はニゴイや鯉のスレがかり、キビレなどで生命感を感じながらも

恐らくシーバスであろう、ドスンッと押さえつけられるようばバイトだけ取れず...



カットバイブでキビレを追加して終了。

ヒットしたのは潮目が手前に寄ってきたタイミングでした。

状況変化をうまく捉えていくのが重要ですね

意外と浅いところも魚の着き場所になってるので、いきなり入り込みすぎるのはチャンスロスになるかもしれませんね!

タックル

ロッド:Gクラフト セブンセンス MWS-902-TR
リール:ダイワ エアリティ LT3000-H
ライン:YGK アップグレード0.8号
リーダー:シーガー グランドマックスFX 3.5号

コメントを見る