プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:704
  • 総アクセス数:152798

多摩川タイシフ

ヤーマン!
レぺゼン神奈川from多摩リバー!







・・・・・・






ブンブン川崎大師店スタッフ小林です。




最近はまりそうなものはレモン汁蜂蜜で作るレモネードです。





SNSを見ていると多摩川の釣果もコンスタントに上がるようになってきていますね。



しかし自分には関係のない話で釣行回数はかなり多いものの打率はメキメキと下がってきています。




そんなこんなで今回は「釣らせる男」板東店長ガイドサービスにてコノシロパターンを求めての釣行となります。



草木も眠る丑三つ時、人気のない多摩川、エイにビクビクおびえながら野郎2人でそろりそろりと入水していきます。





最初に狙うポイントは下げの流れにストラクチャーが絡みヨレが生じるポイント。



そのヨレについたシーバスを狙います。
目に見えるベイトはハゼ、イナッコ、サッパ、トウゴロウイワシです。



流れがかなり効いているため巻き抵抗が軽くあまり潜らないサルディナ137Fをチョイスします。



ストラクチャー下流側のヨレを超えるようにキャストし流されないようにすぐにくりくりと巻いていきます。



4投ほどすると「ガツッ」とバイト!


アワセを入れてグリグリ巻いてくると62センチ程の瘦せ気味のシーバスでした。



少し粘るも後が続かず次のポイントへ。


ここは20センチ以上のコノシロが入っているようです。



期待しながらルアーを投げ続けていると店長のバーティス140Fにヒット。
70センチ超えのナイスサイズでした。



その後粘るも潮位が高くなってきたため終了としました。



間もなく訪れるハイシーズン、コノシロパターンにはまだ少し早かったようでした。
しかし水の中は確実に秋に近づいているようです。






~FIN~





 

小林
ロッド : ダイワ ブランジーノ EX AGS94ML
リール : ダイワ セルテート4000LT-CXH
ライン : よつあみ アップグレードX4  1号
リーダー : バリバス ビッグトラウトショックリーダー22LB
 







 

コメントを見る