プロフィール

ツケメン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:213
- 昨日のアクセス:228
- 総アクセス数:482396
▼ ボートでバチ抜けシーバス
山口県周防大島遠征から一夜明けた5月5日。
気付けば我々は船上にいた!

GWラスト釣行はそう!大阪湾ボートシーバス!
(もうお金が無いのでこんな遊び暫く無理デス)
今回お世話になったのは前回と同じく
シーマジカルさん http://www.magical-web.jp/

どっかで見たことあるリア充!!!

今回はボートからバチ抜けシーバスを狙ってみよう
ということで夕方出船。夕日が綺麗だ!
10分ほど走ってポイント到着。
引き波系が強い、との事だったのでマニック135で流していくと
早速バシャシャッっと出るも乗らない。
そんなこんなを繰り返し・・・
日も暮れて良い雰囲気になったところでファーストヒット!

(DUO/マニック115 ゴーストパールチャート)
でも後が全然続かない。
あかん、今日は渋すぎる(泣笑)
何箇所か周ってもらいランガンし

2本目!!(DUO/マニック115 ピンオレレモン)
このカラーに変えた途端のヒット。カラー結構見てる。
ちなみにこのマニックは限定カラー。
2年前のバーコード応募キャンペーンでゲットしたものだが、
「バチ=チャート」
という考えが出来固まってしまっていたため、今まで全く使わずにいた。
一方、船長さん曰く、南大阪ではバチ、イカにはレッド系、
特にアカキンが最強!とのことだった。
いろんな色持っとかないとダメですね。
最終的にはチャートとレッド系で半々ぐらい釣れましたが、
カラーチェンジした瞬間にアタる事も多く、カラーの重要性を
考えさせられました。釣果はともかく勉強になった。
私が2本目を釣ってすぐに

りさぴょんさんゲット!
良いコースに通すとやっぱり食う!
今回はカラーの他にもレンジ、コース、スピード等の全ての正解が
一致して初めてヒットにつながるシビアな展開でした。

なんとか全員安打達成!
表層に抜けてるバチが少なかったことや、殆どボイルも無かったので
フィール120をボトムまで落としてのリフトを試してみるとアタリ頻発
で3本目!

(ザップ リード/フィール120 ライムヘッドクリア―)
120はがまのRBMHの10番がなんと4フックでついている!
ショートバイトも絡めとりますぜ。

同じくボトムをワンダーで攻めてた、りさぴょんさんがキビレゲット。
女子らしいロッドの持ち方がよいですね。
写真、どんだけデカイねん!って感じですが実際かなり良型でした。
その後も50ぐらいのセイゴ1本引きずり出せたものの非常に
食いが渋く、今度はズル引きのチヌに狙いを変更。
船長さんも臨機応変に対応してくれます・・・(笑)
全くの想定外だったため、チヌ狙いのタックルやルアーは
持ってきておらず、ボックスに入ってたSIN-ZOベイトを結んでキャスト。
ゴロタを舐めるように巻いてくると早々からアタリ連発で

良型のキビレを1枚ゲット。
(エクストリーム/SIN-ZOベイト2in チャート +SIN-ZOヘッド2.8g)
その後もアタリはあるものの、乗せられずでタイムアップ。
釣果的には寂しいところもありますが、勉強になった点も多く、
なによりボートでオイシイポイントを撃ちまくるのが気持ちよかった。
金ができたらリベンジに行きたい。
タックル
【シーバス】
ロッド:TULALA グリッサンド72
リール:ダイワ セルテートハイパーカスタム 2500R
ライン:バリバス アバニ シーバスPE 1.2
リーダー:ナイロン5号
≪万年ナイロンリーダーの私ですが、バチの時はフロロより浮力のある
ナイロンを使うと浮力を生かして引き波を出しやすくしたりルアーの
立ちあがりが良くなったりする。気がする。≫
【チヌ】
ロッド:エイテック バスロッド 6フィート ML
リール:シマノ エクスセンスBB C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム 1号
リーダー:よつあみ DSVショアリーダー 3号
気付けば我々は船上にいた!

GWラスト釣行はそう!大阪湾ボートシーバス!
(もうお金が無いのでこんな遊び暫く無理デス)
今回お世話になったのは前回と同じく
シーマジカルさん http://www.magical-web.jp/

どっかで見たことあるリア充!!!

今回はボートからバチ抜けシーバスを狙ってみよう
ということで夕方出船。夕日が綺麗だ!
10分ほど走ってポイント到着。
引き波系が強い、との事だったのでマニック135で流していくと
早速バシャシャッっと出るも乗らない。
そんなこんなを繰り返し・・・
日も暮れて良い雰囲気になったところでファーストヒット!

(DUO/マニック115 ゴーストパールチャート)
でも後が全然続かない。
あかん、今日は渋すぎる(泣笑)
何箇所か周ってもらいランガンし

2本目!!(DUO/マニック115 ピンオレレモン)
このカラーに変えた途端のヒット。カラー結構見てる。
ちなみにこのマニックは限定カラー。
2年前のバーコード応募キャンペーンでゲットしたものだが、
「バチ=チャート」
という考えが出来固まってしまっていたため、今まで全く使わずにいた。
一方、船長さん曰く、南大阪ではバチ、イカにはレッド系、
特にアカキンが最強!とのことだった。
いろんな色持っとかないとダメですね。
最終的にはチャートとレッド系で半々ぐらい釣れましたが、
カラーチェンジした瞬間にアタる事も多く、カラーの重要性を
考えさせられました。釣果はともかく勉強になった。
私が2本目を釣ってすぐに

りさぴょんさんゲット!
良いコースに通すとやっぱり食う!
今回はカラーの他にもレンジ、コース、スピード等の全ての正解が
一致して初めてヒットにつながるシビアな展開でした。

なんとか全員安打達成!
表層に抜けてるバチが少なかったことや、殆どボイルも無かったので
フィール120をボトムまで落としてのリフトを試してみるとアタリ頻発
で3本目!

(ザップ リード/フィール120 ライムヘッドクリア―)
120はがまのRBMHの10番がなんと4フックでついている!
ショートバイトも絡めとりますぜ。

同じくボトムをワンダーで攻めてた、りさぴょんさんがキビレゲット。
女子らしいロッドの持ち方がよいですね。
写真、どんだけデカイねん!って感じですが実際かなり良型でした。
その後も50ぐらいのセイゴ1本引きずり出せたものの非常に
食いが渋く、今度はズル引きのチヌに狙いを変更。
船長さんも臨機応変に対応してくれます・・・(笑)
全くの想定外だったため、チヌ狙いのタックルやルアーは
持ってきておらず、ボックスに入ってたSIN-ZOベイトを結んでキャスト。
ゴロタを舐めるように巻いてくると早々からアタリ連発で

良型のキビレを1枚ゲット。
(エクストリーム/SIN-ZOベイト2in チャート +SIN-ZOヘッド2.8g)
その後もアタリはあるものの、乗せられずでタイムアップ。
釣果的には寂しいところもありますが、勉強になった点も多く、
なによりボートでオイシイポイントを撃ちまくるのが気持ちよかった。
金ができたらリベンジに行きたい。
タックル
【シーバス】
ロッド:TULALA グリッサンド72
リール:ダイワ セルテートハイパーカスタム 2500R
ライン:バリバス アバニ シーバスPE 1.2
リーダー:ナイロン5号
≪万年ナイロンリーダーの私ですが、バチの時はフロロより浮力のある
ナイロンを使うと浮力を生かして引き波を出しやすくしたりルアーの
立ちあがりが良くなったりする。気がする。≫
【チヌ】
ロッド:エイテック バスロッド 6フィート ML
リール:シマノ エクスセンスBB C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム 1号
リーダー:よつあみ DSVショアリーダー 3号
- 2013年5月13日
- コメント(4)
コメントを見る
ツケメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 22:00 | 深まる秋と夜鯊あそび遊び |
|---|
| 16:00 | 遠距離攻略の立役者 コノシロのレンジとマッチ |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント