プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:1128514
QRコード
渓流釣行 彼岸花の咲く流れにて。
- ジャンル:釣行記
- (渓流ルアー釣り)
渓流ルアー釣りを始めたあの日からいったいどれだけの月日が流れたのだろう。
何年やっても3月のそわそわした気持ちと、禁漁の声が聞こえる切ない9月には渓流に向わずには居られない。
待ちわびた春が来て、燃えるような夏が通り過ぎ、静かに足音も立てずに秋がやってくる。
燃えるような赤い花の色、この花が咲く頃、釣れ…
何年やっても3月のそわそわした気持ちと、禁漁の声が聞こえる切ない9月には渓流に向わずには居られない。
待ちわびた春が来て、燃えるような夏が通り過ぎ、静かに足音も立てずに秋がやってくる。
燃えるような赤い花の色、この花が咲く頃、釣れ…
- 2011年9月29日
- コメント(8)
オイカワフライフィッシング 夕日の約束。
- ジャンル:家族
- (オイカワ フライフィッシング)
夕方、少し早く保育園へ息子達を迎えに行くと「約束の小川」へ行く事にした。といっても近所なのでほんの数分で到着する。平日休みの僕は息子との時間をつくるのも一仕事である。
台風の増水も治まりすっかり濁りも取れて平静を取り戻した流れに「ハヤ」を求めて、僕はロッド、子供は両手でよいしょっと飼育箱を抱えて水辺…
台風の増水も治まりすっかり濁りも取れて平静を取り戻した流れに「ハヤ」を求めて、僕はロッド、子供は両手でよいしょっと飼育箱を抱えて水辺…
- 2011年9月28日
- コメント(5)
筑後川 この秋を釣る為に。(小型ベイト攻略)
- ジャンル:日記/一般
- (筑後川 有明鱸 釣行)
台風15号の過ぎ去った九州筑後地方は朝晩は肌寒い風が吹きすっかり秋本番といった感じである。
そんな中、ソル友の筑紫次郎氏など仲間からの釣果&状況の報告が飛交うのだが、それも一夜三本だの六本だの景気の良い話ばかりである。
此処に来て有明鱸のシーズンもまた秋本番といったところだろうか?
夜間の気温が20度以下…
そんな中、ソル友の筑紫次郎氏など仲間からの釣果&状況の報告が飛交うのだが、それも一夜三本だの六本だの景気の良い話ばかりである。
此処に来て有明鱸のシーズンもまた秋本番といったところだろうか?
夜間の気温が20度以下…
- 2011年9月27日
- コメント(6)
筑後川 台風のタイミング。
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸 釣行)
先日の19日深夜、台風15号が九州の東側を接近中の未明にかけての釣行。午前0時過ぎ、フィールドは風は強いものの小雨で何とか釣りになる状態、満潮付近に入るが雨量の関係で緩やかな下げ方向への潮が効いている。
夏のポイントで投げ続けその時を待つがノーバイト&ベイト確認出来ない為、二ヶ所目に移動する。台風の影響…
夏のポイントで投げ続けその時を待つがノーバイト&ベイト確認出来ない為、二ヶ所目に移動する。台風の影響…
- 2011年9月22日
- コメント(7)
筑後川 またひとつ悔しい夜を越えて。
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸 釣行)
昨夜、久々に時間が出来たので筑後川へ向った。
前予想では、夏の終わりと秋の始まりの天気が交互にくるこの時期、ベイト薄く難しいコンディションであることは仲間との話で理解出来た。
午前0時~フィールドに入り、秋のポイントを叩く。
3時半干潮を向え、流心が一本のスジになる。
そして・・・・・
結論から言うと、1…
前予想では、夏の終わりと秋の始まりの天気が交互にくるこの時期、ベイト薄く難しいコンディションであることは仲間との話で理解出来た。
午前0時~フィールドに入り、秋のポイントを叩く。
3時半干潮を向え、流心が一本のスジになる。
そして・・・・・
結論から言うと、1…
- 2011年9月13日
- コメント(8)
F.A.A(フィーモアングラーズアカデミー)への参加
- ジャンル:日記/一般
この度、真に勝手ながら、F.A.A へ参加する事を決めました。
今までのニックネーム:Megaceryleを改め本名:関根崇暁で活動をすることにしました。
この先はうなるのかはまだわかりませんが、長年釣りをしてきた末に、更に何かを目差したいと考えた結果、この様な決断となりました。
あらためて皆様、宜しくお願い致しま…
今までのニックネーム:Megaceryleを改め本名:関根崇暁で活動をすることにしました。
この先はうなるのかはまだわかりませんが、長年釣りをしてきた末に、更に何かを目差したいと考えた結果、この様な決断となりました。
あらためて皆様、宜しくお願い致しま…
- 2011年9月5日
- コメント(10)
最新のコメント