ホーム河川 ホーム 短時間釣行(※こちらはホゲログです。涙)

  • ジャンル:日記/一般
 ※人様に宛てた内容でないので、ダルくなるくらい細かい内容ですが、タイトル通り、、ごめんなさい( ´_ゝ`)
 
前置きはほどほどに書いてきますね。笑

 AM4時に起床(しょっちゅう釣りしてますが、家庭・仕事も大切にしてます(((^^;)嫁さんが理解ある、というか呆れてるのか!汗)
 短時間ですが、久々にホーム河川へ!
ここは中流域(河口から5㌔地点)で足場が良いポイント、、師匠と対岸でやってた時に目星を付けていた(ボイル?)所で初めてのポイントイン。5時前に釣り開始、
●日の出5時30分
◯前線の影響から曇天
●潮は大潮から2日目の中潮、4時20分満潮43㌢→開始時、下げの初期40㌢
◯手前から80mあたりに流芯(フルキャストで到底届かず、スピンテールや鉄板30㌘等と10ft長竿は必要そう)
◯手前から浅い→深い→浅いの先に流芯で手前の浅瀬は緩過ぎる流れ、マズメ時に小魚の小さい群れ(水面の波紋)がちらほら
●に鯉とボラ(20㌢~50㌢10匹程の群れ)が終始手前をふらふら、※エイも手前をうろついてたのでウェーディングは危険
◯平日ですが対岸には入れ替わり釣り人が(釣れてなさそう?)
●5時20分あたりから10分間くらい、上流からの流れに濁りとベイトが数群れ

 ベイトの群れの奥へキャスト、立ち上がりすぐにヒット!小さい、ベイト引っかけたかなーっとガンガン巻いてたらフックアウト、、、
ん~、引きはチーバスっぽい、、、
時合いとばかりに焦りが出過ぎました(((^^;)
(アピアドーバー120f Riva(ケイムラコノシロ))
おそらくはこの時間辺りは上流から下ってきた、いわゆる時合いかな~っと。ただ、ベイトの気配は水面にあるがボイルは皆無。沖の流芯はボラのそれとは違うボイルっぽいのが数発。(あの10分間程は明らかな雰囲気を醸してましたね!あくまで個人の感想且つ、ぼーずがいきってます。さーせん!)

と、まぁそんなこんなでホーム河川での成績
          4打数0安打
泣けてくる、、、むしろ、泣いてます。
 打数なら、次の試合頑張ろってレベルですけど
一回の釣行が2h~仕事休みで嫁許可なら10hに及んでますからね!1試合=2時間計算で、6試合何もできてない(笑)
 特別ルールで1バイト=1ファールとして、
6試合で3回ファール、、、監督には打つ気だけは勝って貰えてる崖っぷちレギュラーってとこですね

 自虐に走る程、あっけらかんとしてます(笑)
探究心が勝ってるんでしょうね!機嫌悪くもないですよ(^^)d笑



 余談ですが、ホーム河川のポイント選びに関してはシーバスの気配(スレとか沈んでるとかうまいとか下手とか)を時合い以外で感じれず、検討違いなことをしてる気がしました(根拠もなく上流域に行ってみたり(((^^;))
 何が言いたかと言いますと、シーバス=シーなんだから、まずは河口でしょ!と、、、
 
 小手先だけの勝負じゃ、相手にもされない(シーバスさんに)って感じましたね!
いつか、私の上司は趣味も仕事も本気でやれと(その時はモン◯トが下手過ぎて言われた名言でしたが。笑)
私も色んな形で多くの方の恩恵を頂戴してますが!
男なら自分の食いぶちは自分で稼げっ!

       うざっ!!Σ(゚ロ゚;)

 ってことで、具体的にはホーム河川での釣行は河口のみにします!何か見えるまで( T∀T) / ☆ミ

 私ごときの釣り情報ですがオープンに話しますので、釣り場でお会いした時はよろしくお願いします(._.)



コメントを見る