プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:811
- 総アクセス数:2741178
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ フィネスバンタム再び 8 その他もろもろ(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
ハンドルはこれでいきま〜す(^_^)ゞ
ウッドノブのノーマルハンドルも有るんですけど、どうしてもベアリング入りにしたいのね。
でも今風の奴じゃハンドルばかりが目立ってしまうから嫌なんですよ。オフセットタイプはそもそも付けれないし、、、
出来るだけノーマルっぽくて地味〜な奴。長さもロングハンドルじゃバランスぶち壊しに成るんで出来るだけ短く、、、(^_^;)
で〜
ポチりました、安っすいのを。
シマノの純正ハンドルだけど何のだか解りません、、、
ノブはどうしようか?ラバーのは嫌だし。
県北の大統領から頂いたノブを付けたかったのだけどダイワ用なんだな〜(-_- )
しゃ〜ないか、
シマノサイズなので広げてダイワサイズに、、、
こんなもんですな(^_^)ゞ
ハンドルももう少し細身にしてみたいけどやりかぶったら嫌なので止めとこう。
軸間70mm。
丁度良いサイズでしょ(^_^)ゞ
これなら出しゃばらないし〜ノブも地味だし〜
アベイルさんのカーボンクロスワッシャ〜
えっと〜タイプBです(^_^)ゞ
今回はすんなり填まりました、、、
って言うのも〜前回、10XSGのドライブギヤにはすんなり入らなかったんですよ(-_- )
ま、今回は何の苦労もなくと、、、(^_^;)
ドラグワッシャ〜変えたからと言ってどうって事も無いのですけどね、古いリールにはよく有る話しなのだけど純正のワッシャーを外す時に表面が禿げちゃったので修正するくらいなら新しくしようと思った訳でして。
あっあ、バネ買って来ましたよ。
線径0.8mmで10mm径の押しバネ
長過ぎるんで切ります。
バリ取って〜これを〜
ここに入れま〜す(^_^)ゞ
内側からキャップ側を軽く押すんですな。
テンションが常に掛かりますからマグネットのベースにガタは出ないし緩み止めにも成ると。
ええんじゃないか〜い!
ガタ無し、緩み無しバッチリですよ。
さてと〜
これで準備は全て整いましたかね?(^_^;)
後は〜〜〜〜〜
どちらのカバーを使おうかな〜?(^_^;)
ベースに合わせれば左の100が本来の物なんだけど〜
SGのカバーにはサイドに飾りが入るのよね、これも捨てがたい、、、でも少し傷が多いの。状態は100のほうがマシと。
悩む(・_・;)
パーミングカップの方は決まってるのだけど、、、
う〜ん、、、、、
SGの方がお洒落だよね〜(^_^;)
ま〜中身と違うのだけど良いでしょ、こっちにしょう〜っと。
刻印の字が消えてるから、、、
水性のアクリルで黒を挿して〜
乾いたら剥ぐと、、、
良い感じでしょ(^_^)ノ
- 2020年9月6日
- コメント(3)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 4 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント