プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:372
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:2815424
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ フィネスバンタム再び 7 レベルワインダーを作り直します(^_^)ゞ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
レベルワインダーのベアリング支持化は前に成功しております、、、
造り方の詳細はこちらに、、、(^_^)ゞ
んですが〜
壊れちゃったんですよ( ・_・;)
ちょっと見辛いけどひん曲がって変形しちゃってまして、、、
だからスムーズには動かないんですよ。
原因はアルミのパイプで造ったから強度が足りなかったんですな( -_-)
でま〜今回新たに作り直す訳なんですが、、、
本当ならね、ステンレスのパイプで作るのが正解。
でも〜工作が大変だろうな〜
其れなりの工作機械が無いと大変かも( -_-)
アルミで作ってもまた壊れるだろうし、、、
悩んだ結果こう成りました(^_^;)
こっちも真鍮でやろう。
アルミよりは幾分か強くて切削が楽で、腐食にもまあまあ対応出来るかなと、、、
だいたいの寸法出して〜
切る(^_^)ノ
いや〜安物のリューターですけど重宝しますわ〜
前回はこれさえ無くってヤスリ1本でしたからな〜
ヤスリでシコシコしこしこ削っていきましたよ。
2度とやらないって思ったもん(^_^;)
ま〜それもあってあの時はアルミパイプを選択したんですけどね。
切り落としたらフレームにキッチリ合わせて微調整。ここはシビアにしとかないと、後で問題が起きますので、、、
寸法みながら削って形を整えまして軽く磨いたら完成です。
新旧比べてみましょ。
くり抜きを少し小さくして幾分か端っこの強度を確保してみました。多分レベルワインダーのスライドには支障は無いはずです。
これさえ出来ちゃえば後は簡〜単〜(^_^)ノ
加工済みのフレームは今回も使い回します。
内径を拡げたレベルワインダーもそのまま使用。
ベアリングは新品で組み付けもバッチリっすよ(^_^)ノ
あっあ、、、
ここのベアリングなんですが、外径が8mmのフランジ付。
このサイズしか無いもんだから如何しても純正の部品が使えなかったんですな。
これがノーマル部品です。
パイプの外径が8mm。だからベアリングは填まらないと、、、( -_-)
仕方なく9mmのパイプを加工して、レベルワインダーも穴を広げてるんです。
こちらが新しい組み合わせ。
フレーム側からベアリングで挟み込むので、
右側のが加工済み。
2度とノーマルには戻せないです( -_-)
ポコっと切り欠きが有るのはここにキーを入れて回り留めにします。
とま〜今回は壊れない事を願ってま〜す(^_^)ノ
レベルワインダーベアリング支持化完了(^_^)ゞ
- 2020年9月3日
- コメント(0)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
14:00 | 今や逆に希少種な花魁アマゴとは? |
---|
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント