プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:547
  • 総アクセス数:2572504

QRコード

大分の釣り友募集中

2個目は造りたくないな(-。-;) バンタム受難、つづき




m6ttg6oiwno497novmbb_920_690-a1de954b.jpg

前回、なんとか此処まではたどり着きましたね。
これでも道程の半分ですよ。



x7mcf5z3wo2wkm5ob95c_920_690-25576791.jpg

次はスリッドを開けなくちゃならない(^_^;)
スリッド幅は5㎜ですか。ヤスリでの手作業しか無いな、、、



ooc3jxsi4npk7so49h3c_920_690-e07be18c.jpg

外周になるべく傷を付けたくないのでガチガチにマスキングして変形させないようバイスにジワッと咬ませて、ひたすらシコシコ削るのみ、、、
平たく削って薄くなったら縦に裂け目を入れて其れをゆっくりと拡げて行くんで有りますが〜

しんどい、、、(-_-メ)

削り過ぎたらアウトだけどチマチマやってたら中々拡がらないし、筒の中に突っ込んで擦るからストロークも稼げないし〜
緊張とイライラの連続ですわ。



2n2r89vvz8y5witdyaf6_920_690-dd0cee61.jpg


大体削れたら後は形を整えて最終寸法へ微調整しながら追い込みます。



9bb966vhifmyz2fu5hsw_920_690-7154054e.jpg

こんなもんね(^_^;)
見た感じはバッチリですな。
ペーパーを充ててバリを奇麗に落としてっと(^_^)ゞ

しかし疲れますわ〜



r9ysmh36ieyhhp2ukotw_920_690-fe626e1c.jpg

仮組み立てで動作確認中、、、



y37cgvrn8932sz3imbxj_920_690-50ece0ce.jpg

この辺で引っ掛かるんね〜?
何だろう?
一回バラそうか、、、



8p674f6i982k6kyk9gee_920_690-39e11186.jpg

はは、、、(^_^;)
幅が狭いんだ、一番端で反転の時に引っ掛かるんだね。




engszhpy7tfnmcz73jm8_920_690-acf2e722.jpg

再度シコシコ、、、
この際だからちょっと広めにしとこうかって考えてたら油断して削り過ぎた(-。-;)
折角綺麗に真っ直ぐ削れてたのに〜(T_T)





ヤレヤレ〜
なんとか筒は出来ました。
初っ端から失敗したレベルワインダーの切削で穴が大きく成り過ぎたので、横に動く時に引っ張られる様に斜めに傾きながら進むのが何とも気になるんですけど、、、
ま〜仕方ないか(^_^;)


でも之で終わりじゃない、

位置決めをしたらその位置から動かないように次はキーを入れる必要が有るんです。
やっとこさほいだ溝の位置がズレちゃわないために必ず要るんですわ。




ob2rfrgga325otpoanjc_920_690-af546729.jpg

先ずフレームにキーの入る溝を



キーは位置を固定すると言う程の強度は要らないの、ズレなきゃ良いだけなので小っさくても大丈夫。
之を使いましょう



iyk33vgkmmja9b9wpbpj_920_690-b3a1d917.jpg

割ピンです。、2mm幅で、必要な長さは3mmってとこか?



ajjo92w39pxgd76pmixz_920_690-4023051c.jpg

筒側もけずってと。



xr5fktwryjpmm6whm2th_920_690-66b11d36.jpg

割ピン突っ込んで溝に合わせて形を整えて後はカットしたら出来上がり
簡単に書きましたけど小っさいので作るのは凄〜く面倒くさいんよ、、、( -_-)


e2khyw2ec33gen9aekw9_920_690-dd679ecc.jpg

こんな削り屑見たいのでも無けりゃ困る大事な部品ですからね。




で〜、最後はウォームシャフトの位置決めを、、、


nbap9ktdxb3yw8dicki2_920_690-ecdf898a.jpg

やっと細い方のアルミパイプの出番です(^_^)ゞ
1メートルの長さから必要なカラーの長さはたったの6.4mm( ・_・;)
無駄が多い



6jiue7oywj89hsa3cdw2_920_690-e444f671.jpg

反対側はカラーに成りそうな物とシムを調整用部品のストックからごそごそ探して来てと。



hkeiz2e5jh3kaezy8gt6_920_690-22324a0b.jpg

やっと総てが揃いました〜
仕事終わってから会社で大まかに加工して、帰ってから夜自宅でちょこっとづつシコシコ削り続ける事3日か〜、、、(^_^;)
組み上げて作動確認を再び。
今度はグリスもキチンと詰めて最終チェック完了となって貰いたいもんですな〜




vp43u6dzafcasvido2k4_920_690-cb700961.jpg

削り過ぎた穴の補修に使うのに御の字な奴が有りましたわ(^_^)ゞ
テフロンのコーティングスプレーって元々は無給油箇所での表面潤滑に使う為のコート剤ですからね。
其れを此処で使わずして何時で使うか?ですよ(^_^;)

塗っては乾かし、を繰り返して天こ盛りに仕上げてって、多分0.5mmは加算出来ましたな?良い感じだ〜
テフロンの滑りはなかなかのもんです。

兎に角、出来ました(^_^)ゞ



f65sm4oozpddjhyk52p4_920_690-43563645.jpg

ウォームシャフトは10XSG用を使います。
之が100用ならな〜



3jytu93ecef7a4kr4adi_920_690-11abc84b.jpg

クリップ止めよりもネジ止めの方が寸法を追い込み安いんだけどな、、、
100の方はギヤ周りは何もかも傷んでるもんだから使えないし。
ま〜はめ込んだベアリングが勝手に外れちゃう程のガタでもないし問題は今の所無し(^_^;)
ベアリングにグリスを詰めましたのでブッシュ支持の時よりもむしろ動きが重く成ってます。
だけども引っ掛かりも無くスムーズですよ。
ワインダーの首振りもコーティングのお陰でかなり小さく抑える事に成功しました。

ん〜悪くない(^_^)ノ
我ながらよくやりましたわ。

でも、、、2つ目は無いな(^_^;)
この作業は1回で良いわ、、、
此処をベアリング化したいなんて思っている方、
作り方お教えしますから自分でやって下さいm(_ _)m







iPhoneからの投稿

コメントを見る