プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:541
- 総アクセス数:2707997
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 12ヴァンキッシュC2000改造計画、再び
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
ヴァンキッシュ改造計画再び、、、
総集編です(^_^)ゞ
2015年にパワーギヤ仕様のヴァンキッシュを造ろう〜ってネタで遊び倒しまして、、、
いじくり回し過ぎてもはやスクラップ状態の感が有る12ヴァンキッシュ。
これ以上如何するのよ?
って気もしないでもないのですけど〜
他人様のリールではとても出来ないような実験を試すにはもってこいな素材なのでありますよ。
今回もふざけた試みに挑戦してみました(^_^)ゞ
詳しくは此方のログで、、、
なんと言っても今回の目玉は最新ウォームシャフトピンを無理矢理組み込んじゃえ!!でしてね。

入れましたよ(^_^)ノ
ゴリ押しの力業でありましたが兎に角組み込み成功です。
ローターのバランス取りとギヤの強制当たり付けは失敗に終わりましたけど、、、
粗方の作業は終了しましたのでいよいよ組み立てて診る事にしましょうか。

丁度良い機会なのでちょっとローターアームのガタ取りをしときましょうね(^_^)ノ
何時もの如くストローの出番です。


適当っちや適当なんだけど簡単でかつ効果的。
ガタはきれいに無くなりますよ(^_^)ゞ
さ〜、そんじゃ取り掛かりましょう〜

私は、ベアリングにはグリスを詰めるのが常なんですけどアジ釣り専用って事で今回はオイルを、、、
ちょっと硬めを選択。

ウォームシャフトなんですけど〜
此処にも普段はグリスを塗るのところをあえてオイルで行ってみようと思います。

理由は組み上げた時に、よりノイズを確認しやすくする為で変更も有りですけど、、、

ドライブギヤのシムなんでありますが〜
今回、とーさくさん的には大きめのクリアランス0.025mmなので、多分このまま組むとカタカタ感が煩わし事に成ると思うんですよ。
で、そこで一計を案じてみました、、、
0.5mmのシムにわざとカーブを付けて組み付けてみます。

ちょっと見にくいですけど(^_^;)
シムを曲げてスプリングの様な効果を期待しようと言う訳ですな。
こうすると組み立てたときにドライブギヤはピニオンギヤ側に軽く押し付けられて当たった状態に成りますから回し初めのカタカタ感は消え、ローター側にテンションが掛かればギヤが滑って離れる側にスライドし本来の位置に落ち着くのでクリアランスも正規に保たれるって訳で有りますよ。
効果の程は、、、どうでしょうね?(^_^;)

グリスをちょびっと付けて組み立て〜
ノックピンが無くなってますのでカバーを合わせるのに苦労します( -_-)
位置がズレたままビスを締めるとガタッと回転が重くなるんですよね〜
面倒くさ〜、、、
で、なんとか芯出しも出来てやれやれって思ってたらさ〜

あ〜〜----( -_-)
入れ忘れてますやん!

これも忘れてるし、、、
なんだかな〜( ̄ー ̄)

ローターまで組み上げてハンドル回してみたんですけど、微妙に重たいのよね。
そうだわな〜ショートハンドルにしてるから、
標準ギヤならハンドルも標準をチョイスするべきなのか?

ん〜〜〜〜〜悩む(^_^;)
付け替えて両方試してみて、やっぱりここはショートハンドルで行く事にします。
アジ釣りですからね、ショートの方が感じは良いんですよ〜やっぱり。
で、若干の重さには目をつむってこのまま続行。

さ〜てと、
回してみましょうか〜(^_^)ノ
ん〜〜〜〜〜〜微妙(~。~;)?
オシュレートの上下動に付いて回っていたカタって言う嫌〜なノイズは見事に無くなりましたな。
音はするんですよ、、、実は(^_^;)
ローターが下がってピンの向きが変わる所でカチってなるんですけど、その音は確かに聞こえるんです。今までは其れがリールを伝って手にまで伝わって来て凄く不快だったのですけど、音だけで手には何も伝わって来ないんです。
之は成功と言って良いでしょうね(^_^)ノ
積年の想いを遂に達成する事が出来ましたわ
ギヤは新品なんだけどゴリ感と言うかシャリ感と言うか、、、
なんともスムーズさが無いの(~。~;)?
こう成ると予想はしてたので、
ギヤの当たり付けの方法をなんとか確立出来ないか?と言う試みの失敗したのが悔やまれますな〜
ま〜新品ですしね、使っているうちに当たりが付けばそこそこスムーズには成るんでしょうからって事で取りあえずは良しと、、、
シムを曲げた効果は確かに有ります(^_^)ノ
何もしないで仮組み確認したと時にカタカタと気になってたのが上手いこと誤魔化されてますよ。
この技は使えそうですね。
ん〜〜〜〜〜でもやっぱり気に入らない(^_^;)

結局もう一回バラしてみちゃったりして、、、

グリスを盛り直してみたりして(^_^;)
ウォームシャフトなんだけどやっぱりグリスを塗りましたわ。幾分か音も消えるかと思うし。
グリスを盛ったからと言ってたいして変わりが無いのは解ってるんですけどね、
各部の具合を診ながら再組み立てでより正確に組み上げてみようとあがくわけですよ、、、(^_^;)

さ、もう一回。
どんな出来栄えかな〜?
ん〜〜〜〜〜
採点するとしたら
100点満点の69点、、、だな。
グリスを盛ったのでやっぱり重たく成りましたね。
ギヤのノイズはいずれ減るとしてももう少しスムーズさは欲しかったな〜
オシュレートに関しての問題はクリアー出来たのでもう少し点数高くても良いんだけど、、、
とーさくさん的にはもっと上を目指したいの
ん〜今回は限りなく合格点に近い69点でしたって事で締め括るか(^_^;)
悪くはないので実際に使ってみてどうか?って話しになるんです。如何してもハンドルが重ければノーマルに戻すのはありですけど、多分この重さも使ってるうちに減って来るはず?そしたらオシュレートのカツっが無い分気持ち良く使えるかもしれませんな。
でも、こんな事して何のメリットが有るの?
ですよね〜
何の役にもたたないかと、、、
毎回ふざけた事をしては独りで喜んでいるだけって言う訳の解らない企画でどうもすみません。
ま、とーさくさんは可愛い変態なんだそうでありますから、笑ってこらえて(^_^)ノ
- 2018年7月1日
- コメント(13)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント