プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:268
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:2704515
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ま〜これがシマノリールの楽しみ方って事でしょうかね(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

先日、ギヤをおシャカにしてしまいまして、、、
12ヴァンキッシュ用で取り寄せたのにピニオン以外は11ツインパなんだって、、、( -_-)
微妙に損してる感じがするよね〜、ツインパ用の方をヴァンキッシュ用って表示してくれたら凄く得した気分になれるのにな〜
ヴァンキッシュ改造計画再び(^_^)ゞ

もともとはC2000HGのヴァンキッシュに前回の改造の時PGギヤを加工して組み込んだのですけど、今回はノーマルギヤを選びました。
両方試してみて結局は標準に落ち着いたって所ですな(^_^;)
ハイギヤ的にもローギヤ的にも使えるって選択ですわ。
ま〜ね、ローギヤ組んだ時と違って加工無しでポン付け出来ちゃうんで面白くないっちゃ無いんですけど、、、
ギヤ比を変える時はドライブ、ピニオン、ウォームシャフトギヤの3点セットで交換になる訳ですが〜
気を付けなきゃならないのがウォームシャフトが違う場合が有るって事です。
其れを知らなかったものだから前の改造の時はトラブりましてね。
さ〜て、標準ギヤはどっちのウォームシャフトなんだろう??

上からPG、標準、HGの各ギヤです。
ウォームシャフトは2種類

上のがPG用、下がHGに組み込まれていた物です。
見ての通り溝が違いますね。
上のPG用はワンストロークするのに2回転半
対してHG用のはワンストローク2回転となってます。
じゃ〜標準はどっちのを使うの??(^_^;)
多分ね、ウォームシャフトは此の2種類しか無いはずでして、今回わざわざ標準用で新たに買うとどっちかとダブるから頼まなかったの、、、
さ〜てどっちだろう?
いろいろ調べたんだけど良く解らなくて、、、
ま〜間違えてたら組み替えれば良いだけですからね(^_^;)

こっちで行きますか〜(^_^)ゞ
誰か正解を知りません?(^_^;)
さてさて、
ギヤを替えるのでクリアランスの調整は全てやり直しです。
先ずはピニオンギヤからね(^_^)ゞ
なんだけど、、、此処でひと思案(^_^;)
18ステラになってピニオンギヤの組み付け方が又変わりましたな〜

此は14ステラの分解図です。
シマノさん、其れまでとは全く違うアプローチを試みましてね、ピニオンの固定にゴムのOリングを入れました、、、
63番がOリング、隣の119番がOリング受けのカラーです。
以前のリールはピニオンギヤを上下のベアリングに対してカッチリと固定してなかったんですよね。だからローターはわりとグラグラしてて、ラインにテンションが掛かった状態でハンドルを回すとギヤに引っ張られて下に沈んでましたわ。ガタの多い物はこの時カツってノイズが出たりしてね、、、
其れを解消する策がOリングだった訳です。
沈み込むピニオンを此のOリングで受けてやろうって(^_^;)
新機構として大々的にアナウンスしてましたよね

18ステラの分解図。
な〜んとOリングが消えて無くなりましたわ!
61番はカラー62番はシムですよ。
Oリングは要らなくなったの?
そもそも此所にOリングは必要無かったとか?
あんなに宣伝してたのは誇大広告、、、?(^_^;)
私、ヴァンキッシュにもOリングを無理矢理ぶち込んだのに〜

リングの受けはサイズの関係で入らなかったので厚めのシムで代用してましたけど、此は良いアイデアだと思ったのにな(^_^;)
シムで良いのならそうと言ってよ。
で今回、ピニオンはシムで固定!
しようと思ったんですけど〜
丁度良いサイズが手元に無いんだわ( -_-)
0.5mmならもうカラーだね。
ん〜もうOリングで良いか〜
今までも問題無かったしゴムじゃ駄目って訳でも無いだろう。

ガタ無く、かつ突っ張らず。
1/100単位でガタをちまちまと追い込みまして、結果こう成りました(^_^)ゞ
Oリングを挟んでますからガッチリとは固定されませんけどカタカタはしませんから由としよう。
毎回やってて、
こんなもんで良いか?
って迷っちゃうんですけど〜
隙間を埋めていく作業って地味で面倒くさいのよね、、、
ベイトリールは基本的にシム調整の作業って無いんですよ。だから楽だしあんまり頭使わなくて済むし。
対してスピニングってのは、、、もう
何処も彼処も隙間だらけ!
何所まで詰めりゃ気が済むんかい!!
ですわ(^_^;)
本当面倒くさい。
ま〜でもね〜そこが面白い所でもあるんですな。
組んじゃばらしシム入れて、又組んじゃばらしシム抜いて、、、
組み立てもただネジ締めれば良いってもんでも無し。
所詮は素人の手慰みでありますから〜、プロの方が見たら笑っちゃうような事に心血を注いでいる訳ですけど、、、( -_-)
でもこうやってピニオンギヤ1本で遊べるのもシマノさんのお陰ですよ。
部品はギヤも含め何でも手に入るしね。
部品が手に入るだけならアブガルシアって選択肢もあるんだけど〜バリエーションの多さはシマノには敵わないですから。
いじって遊ぶなら断然シマノですな(^_^)ゞ
ピニオンの位置も決まったのでいよいよドライブギヤを組み込んでみます。
これがまたね〜( -_-)
永くなりそうだから次回に続く、、、
- 2018年6月21日
- コメント(12)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント