プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:920
- 総アクセス数:2779623
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 硬派なハゼ釣り
- ジャンル:釣行記
忙しかった9月
休日出勤の代休も10に入ってからです。
平日がポカーンと休みになり、暇つぶしのつもりでちょっと気になってた事を試しに行ってきました(^_^)
fimoのグッドゲームを覗いていた時
(ハゼング?)
変わったタイトルを見つけて一発で食いつきましたよ(^_^)/~
なんとクランクでハゼを釣る!!
ハードルアーでハゼが釣れるの?
ハゼ専用のミニディープクランクなて品物が有るんですね~
ハゼ釣り歴15年のとーさくさんとしては、これはやるっきゃないでしょ~(^_^)/~
兎にも角にも手持ちのルアーで使えそうな物をかき集めて行ってきました(^_^)ゞ
勝手知ったる何時もの場所。
大概は偏光グラス掛けて橋の上から覗くとハゼが居るのが見えるのですけど、、、
居ませんね~(^_^;)
10月3日、、、ん~まだ少し早いのかな~
(何時もは10月末から11月いっぱいがシーズンですからね)
でも居ないってことはないでしょ。
兎に角やってみましょう。
干潮からの上げ潮ですからタイミングは良いはずです。
ミニサイズのディープクランク何て持ちませんから浅場をポケッツのクランクで引いてみます。
、、、、、、、、(-_-#)
そんな簡単ではないわな。
ラパラのCD1で底を叩いてみます。
ほぼずる引きですからMリグ状態ですね(^_-)
プルル~!
当たった~
何かあたりがあったぞ!!(ノ^^)ノ
これはいけるかも。
少し深みから護岸の際を探ってみると
プルプル!!
食いついた!
あっバレた、、、
当たるんですが乗らないんですわ、、、(-_-#)
針が悪いんだろうか?
フックはトラウト用の8#
サイズ的には良いと思うんですけどね
何度かあたりは有るもののどうしても乗りません。
竿が柔いのがいけんのか?
ロッドはバス用ソリッド のスピニング、多分バス用としては一番フニャフニャなやつです。
ティップに張りがある方が良いのかしら?
トラウト用のスプーンに変えてみました。
そしたら今度はクイ~ンとひったくるあたり(ノ^^)ノ
バラしちゃったので何が掛かったのかわかりませんでしたがあれはハゼじゃないよね(^_^;)
移動しながら探って行きましたが潮が上がるほどにあたりが出なくなり、、、
結局坊主、、、(-_-#)
未だかつてハゼ釣りで坊主は経験したこと無かったのですが、、、
(ゴカイで釣るんだから釣れて当然ですけどね(^_^;))
かなりショックですわ(T^T)
写真も一枚もない釣りログになってしまった。
まだ時期が早かったんでしょうかね~?
と、独りで納得したりしてね(-.-;)
しかし、何としてもハードルアーでハゼ釣ってみたいな~
ハゼ用クランクなんとか仕入れてもう一回チャレンジしてみます。
Android携帯からの投稿
- 2014年10月4日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント