プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:223
- 昨日のアクセス:476
- 総アクセス数:3115452
QRコード
6/27沖堤 岸ジギと。
- ジャンル:釣行記
- (SHIMANO, COREMAN, VJ, デイゲーム, バッシー, シーバス, 岸ジギ, 川崎新堤, CZ, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, Columbia, ワーミング, 横浜)
月一回の平日休み。
渡船の関係で、
最も休みにしたくない木曜だけれど、
他に休める日がなく、
さらに、
悪天候で内房方面が出船しない可能性もあったので、
長八利用で川崎「放置プレイ」へ。
(朝乗ったら、夕方まで迎え無し)
丁度、久々に岸ジギやりたいと思ってたので、
休憩入れながら、のんびりやろうかと。
それほど…
渡船の関係で、
最も休みにしたくない木曜だけれど、
他に休める日がなく、
さらに、
悪天候で内房方面が出船しない可能性もあったので、
長八利用で川崎「放置プレイ」へ。
(朝乗ったら、夕方まで迎え無し)
丁度、久々に岸ジギやりたいと思ってたので、
休憩入れながら、のんびりやろうかと。
それほど…
- 2019年6月27日
- コメント(0)
FGノット。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, バッシー, デイゲーム, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, WSS湾岸シーバスソサエティ, ナイター, 横浜, 川崎新堤, 横浜沖堤)
ノット。
タイトに厳しいところを狙うことの多いバッシーにとって、
どんなノットを使うのかの基準は、
「簡単に組め、強度がそこそこ出せる」
そんな基準から、
長いこと愛用してきたのは、
「ノーネームノット」
大野ゆうきさんのオリジナルと言うよりは、
オヌマンが改良した方を愛用してきてて、
特に強度面で不安もなく、…
タイトに厳しいところを狙うことの多いバッシーにとって、
どんなノットを使うのかの基準は、
「簡単に組め、強度がそこそこ出せる」
そんな基準から、
長いこと愛用してきたのは、
「ノーネームノット」
大野ゆうきさんのオリジナルと言うよりは、
オヌマンが改良した方を愛用してきてて、
特に強度面で不安もなく、…
- 2019年6月18日
- コメント(0)
6/16WSS第2戦 何とか!
日曜はWSS第2戦。
湾奥河川での開催になるのだが、
仕事のスケジュールの関係で、
バッシーが出られるのはこれが今のところ最後。
WSSラストイヤーなので、
オーラスのWSSクラシックには何としても出場したいが、
ここでポイントを取れなければ、
秋にまだウエイインしたことのない四日市に勝負を賭けることになる。
何と…
湾奥河川での開催になるのだが、
仕事のスケジュールの関係で、
バッシーが出られるのはこれが今のところ最後。
WSSラストイヤーなので、
オーラスのWSSクラシックには何としても出場したいが、
ここでポイントを取れなければ、
秋にまだウエイインしたことのない四日市に勝負を賭けることになる。
何と…
- 2019年6月17日
- コメント(0)
季節で変わる色。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ワーミング, RJ, 横浜, シーバス, バッシー, COREMAN, 川崎新堤, VJ, ADH, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, ナイター, WSS湾岸シーバスソサエティ, 横浜沖堤, デイゲーム)
COREMANネタでございます。
長年COREMANを使ってきてる人なら、
恐らく気づいてることの1つが、
「COREMANルアーって、ロットによって微妙に配色が違うよね」
初期から愛用してる人なら解りやすいのが、
IP-26のイワシハラグローの、
「グローの面積の違い」
とか、
マコイワシの、
「ピンク部分の濃さの違い」
なんてのは良く…
長年COREMANを使ってきてる人なら、
恐らく気づいてることの1つが、
「COREMANルアーって、ロットによって微妙に配色が違うよね」
初期から愛用してる人なら解りやすいのが、
IP-26のイワシハラグローの、
「グローの面積の違い」
とか、
マコイワシの、
「ピンク部分の濃さの違い」
なんてのは良く…
- 2019年6月13日
- コメント(0)
最新のコメント