プロフィール

おおあめ かえる

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:29116

QRコード

久しプリ!琵琶湖で春バスGet !

お久しぶりです。えー何故更新していなかったかというとですね、ボーズだったんです。「神戸港行きました。ボーズでした。」ではあまりに味気ないので放置でしたが、久しぶりというか、今年初めてのルアーでの釣果があったのでお伝えします。
(昨夜作成していたのですがnaturumのServerが混んでて更新できませんでした)

 23日に友人と琵琶湖に出撃しました。この日のために準備したニュータックルは「アマゾンフリップ バリスタ」+「コンクエスト200」です。前々から言っていたビッグベイト用ロッドです。もちろんアマゾンフリップのグリップはコルクのストレートグリップに改造済みです。(約8000円)ラインはスパイダーワイヤー45lb.を巻いてやる気満々だったのですが、雨&低水温&どーしても1匹釣りたいモードで無難なルアーから攻めていきました。ポイントはメジャーな自衛隊沖でクランクを一通り引き倒したあとにスピナベにチェンジして1投目にHit !引きはそれほどでも無かったけどともかく重い・・・Palms Edgeを満月状にしながら上がってきたのは目測50cmのプリプリバス!早い段階で1匹Getでき、余裕ができたのでアマゾンフリップに持ち替えてビッグベイトをキャスト。心配していたPEラインのバックラッシュもなく冬の間に買い集めていたビッグベイトを取っ替え引っ替えキャスト&泳ぎの確認。残念ながらビッグベイトにはバイトがなかったものの「夏には必ず釣る」と誓いを立ててポイント移動。その後、クランク、バイブレーション、ジグなどで探るもアタリもなく結局最初の1匹だけという淋しい釣果でしたが、春バスGetできて満足です。今まで春においしい思いをしたことがあまりなかったので思い出に残る1匹となりました。
 ちなみに友人はこの日のために密かに(当日まで欲しいを連呼していたのにすでに購入済みだった)テムジン Aerialで勝負に望んだのですが・・・平べったいお魚に入魂されていました。
 最後にアマゾンフリップバリスタの使用感をもう少し詳しく。表記では4ozクラスのルアーまでになってますが、2ozクラスのルアーのキャストがもっともしっくり来ました。ティップは意外と柔らかいです。ですから、トップ系のルアーに対してはとてもアクションがつけやすく感じました。スパイラルガイドは使用においては特になにも感じなかったのですが、馴れるまでラインが絡まっているように見えてしまいます。やはりヘビーロッドですのでそれなりの重さは感じました。また魚が釣れた時に別の感想を書きますね。







 琵琶湖に行かれる方へアドバイス。ともかく今年の南湖はウィードが無い。クランクやバイブレーションを快適に引き倒せる環境です。イコール、ウィード狙いができないのでポイントの絞り込みがとても大変です。もう少し暖かくなると違ってくるとは思いますが例年の好ポイントでもウィードが無くフラットで子バス&ギルのアタリすらないという状況もしばしばなので、魚探をしっかり見ましょう。ちなみに今回借りたレンタルボートの魚探は動作不良&エレキの矢印が取れていてフィーリング操船という苛酷な状況でした(涙)

P.S. こんなロッドが発売されてるのね。。。
マグナムハスキー・リミテッドエディション」コルクグリップ仕様だよ~。

blog作成時に聴いていた曲
「Time afte time -花舞う街で-」 -Mai Kuraki -





♪琵琶湖の自衛隊周りにはまだ桜が残っていました。なんとなくこの曲がイメージできたので♪

コメントを見る

おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ