プロフィール

おおあめ かえる

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:28799

QRコード

バチ抜け?イカパターン?難しかった神戸港

 さてさて、仕事が休みなんで今日は神戸港におでかけ。まだ時合いまで時間があるので前々からやろうと思っていたフロッグの改造をしました。まず、去年ライギョにボロボロにされたテールをおNewに交換して、シーリング剤でテール周りをシーリング。背中に空気抜きの穴をあけて出来上がり。ついでにブレードやフェザーをつてけてアピール度うp。水生植物が育つこれからきっと活躍してくれるでしょう!ウェイトをいじるようなコアな改造はしていません。フロッグといえばハリソンのスーパーフロッグがお気に入りでしたが、最近は売ってるのをみません。ワイヤーガードが80年代を連想させますよね。私の持っていたスーパーフロッグは当時使っていたタックルボックスと融合してしまい昇天しました。
スーパーフロッグの写真。

さて、良い頃合いになったので神戸港に出撃。潮周りは良くないけど気にせずキャスト開始。まったくアタリなし。途中チヌのおっちゃんに「セイゴおらんで~」と言われて_| ̄|○でも、そのおっちゃんに「セイゴやったら○○いったらええねん」と良きアドバイス?!かルアーマンを追いやるための口実かはわからないけど新しいポイント教えてもらったので移動・・・到着するとエサ釣り師が一人いたので様子をみてると「もう止めるから場所譲ったるで~、さっきエビにセイゴかかった」とのこと。やる気もでてきたのでルアーも「ヤルキスティック」に交換して勝負。ストラクチャーをタイトに通すとヒット!!しかしサイズは超ミニ。しかも足下でバラし。その後反応もないのでまた移動。ライト周りを見てみるとバチとイカ(7cmぐらい)が泳いでいるのを視認したと同時に捕食音!まずはペンシルやポッパーで攻めるも無反応。イカやバチが来るたび活きエサのみ水面を炸裂させて捕食するシーバス君。

かしこ過ぎます。

そこでタックルボックスの中身をぶちまけてスーパールアーローテーションに突入。ルアーの種類も残りわずかになった時にチェイスを確認。あと少しで攻略できそうな予感がしてきたので、○○を選択し、光と影の境目を丁寧にリトリーブ。ダメかな?と思ったときに後方にギラッと銀色の魚体を確認。アクションをいれて誘うとドーンとヒット!無事にネットに収まったのは55cmのシーバス君。苦労して手にした1本なんで最高でした。

 場所によってはバチ抜け絶好調&イワシの回遊などで2ケタ釣果も望めるようです。ということは今日はポイント選択を誤ったのかな・・・

 ちなみにヒットルアーはシークレットにします。マジ苦労したんだから!簡単に教えるワケにはいきません。別に入手困難なルアーとかではないので皆さんのタックルボックスにも入ってるかも?!









blog作成時に聴いていた曲
Marching Out」 - Yngwie J. Malmsteen -

♪アルバムのタイトルにもなってる名曲。

コメントを見る

おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ