プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:58468

QRコード

マジでビビったものの正体は? 【ボート 11.04.20】

【ボート 11.04.20】

 昨夜は東からの暴風(やませ)のため、定例のメバル徘徊はお休みしました。

で、昨夜は早めに就寝し、今朝はかなり早く目が覚めました。

予報ではボートを出せそうもないし・・・・。

そうだ!海アメに行こう!

ということで、6時ごろから1時間ほどキャストしてきました。

なぜたった1時間なのか?

ベイトっ気はないし、海アメの雰囲気を感じなかったこともありますが、

それより海が凪だったことが気になって仕方ありませんでした。

「ボートを出せそうじゃん!」って。(笑)

急いで自宅に戻り、予報を確認すると大丈夫そうだったので、

急遽出船することにしました。

この時点で、すでに真鯛を釣った気になっていたのは言うまでもありません。(笑)



最近行っている海域のチェックをしながら、竜飛を目指しました。

しばらくするとイルカを発見!

オフショアを始めた頃、イルカがいると魚が釣れないと教わりましたが、

今はイルカを見るとうれしいです。

海にも春がやってきていることを告げていますし、

ベイトが入ってきていることを表してもいます。

2005年に初めて80㎝オーバーの真鯛を釣ったときは、

 イルカが作っているナブラの下で真鯛も高活性だったときでした。



そんな春を感じながら、一生懸命にジギングをしました。



竜飛も潮が速いことで有名な場所です。

私の木っ端ボートではちょっ怖いくらいです。

本流だと潮が速すぎてボトムを取れません。

脇の緩いところは流れが巻いているところもあり、

シーアンカーを使えません。

なかなか難しいです。



なんか、今回の釣りログはいつもと雰囲気が違いますね?

ま、気にしないでください!(笑)



鳥がそこそこいて海面で休んでいます。

でも、時折一斉に飛んで行って鳥山ができました。

何がナブラを作っているんだろうか?

真鯛?イルカ?ホッケ?

その正体が最後のほうでわかりました。

はっきり言って、かなりビビりました・・・・。

この釣りログをご覧の皆さんには想像がつきますか?









その答えは?












トド!


アザラシはあんなに大きくないはず?

もしかしたらセイウチ?

でも、キバは見えませんでした。

何かをくわえていたみたいで、それを海面に叩きつけていました。

その音にもビビりました。

それに鳥が群がり、おこぼれをもらっているようでした。

もしあいつが私のボートを襲ってきたら・・・・。

ま、そういう雰囲気はありませんでしたが、

もしあいつが私にジグを追ってきてジョーズみたいに海面に出てきたら・・・・。

マジで怖かったです・・・・。

いったん潜り、かなり遠くて浮いたのを見たときはかなり安心しました。




すでにお気づきですよね?

ここまで釣りの話がほとんどありませんよね?

そうです、その通りです!

今回、本命の真鯛を釣ることができませんでした・・・・。(涙)

釣果は、ホッケが7匹だったかな?

そして、ミズクサカレイ(34㎝)です。

1匹じゃ水揚げしても仕方がないのでお持ち帰りしました。





あとは、帰りしなチェックした場所でフグ

明日も出船予定ですが、漁協の方の話ではフグも大きければOKとのこと。

明日はマジメにフグをねらってみようかな?なんてことも思ったりしています。(笑)





おしまい・・・・。

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ