プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:351286
QRコード
冷音試投
- ジャンル:釣り具インプレ
昨夜から今朝にかけ、久し振りにシーバスを求めて各ポイントをランガンしてまいりました。
もちろん、新作『冷音』の試投も兼ねて。
23:00。
仕事を終え、そのまま某河川へ。
何はさておき、まずはシーバスの顔を拝みたい。
潮時は満潮。
ウェーディングにて、流れに潜む銀鱗を狙う。
なるべく音を立てず、オフライトで流…
もちろん、新作『冷音』の試投も兼ねて。
23:00。
仕事を終え、そのまま某河川へ。
何はさておき、まずはシーバスの顔を拝みたい。
潮時は満潮。
ウェーディングにて、流れに潜む銀鱗を狙う。
なるべく音を立てず、オフライトで流…
- 2012年5月29日
- コメント(15)
収納革命児
- ジャンル:釣り具インプレ
今や私の釣りにかかせないアイテムとなった、巣山技研「ER」さんの作った『ロッドホルダー』。
ルアー交換時や、システムを組む時はもちろん、釣った魚の写真を撮る時、リリース時など、ロッドをこのホルダーに差すだけで両手がフリーになるという優れモノ。
最近では、渓流の時にもついロッドを差そうとする“クセ”までつ…
ルアー交換時や、システムを組む時はもちろん、釣った魚の写真を撮る時、リリース時など、ロッドをこのホルダーに差すだけで両手がフリーになるという優れモノ。
最近では、渓流の時にもついロッドを差そうとする“クセ”までつ…
- 2012年5月26日
- コメント(9)
紀州疑似餌工房
- ジャンル:日記/一般
20日、日曜日。
五月病に冒されていた体に、やっと生気が戻った。
いつまでもこうしちゃいられねぇ。
先日送られて来た『冷音 ~レイン~』にも、早く魂を吹き込んでやらなくちゃ。
数日前には、何年か振りとなるプラモデル屋へも足を運び、色々な方からいただいたアドバイスを元に、塗料関係もバッチリ購入してきた。
後は…
五月病に冒されていた体に、やっと生気が戻った。
いつまでもこうしちゃいられねぇ。
先日送られて来た『冷音 ~レイン~』にも、早く魂を吹き込んでやらなくちゃ。
数日前には、何年か振りとなるプラモデル屋へも足を運び、色々な方からいただいたアドバイスを元に、塗料関係もバッチリ購入してきた。
後は…
- 2012年5月24日
- コメント(11)
“東海魂”的野営
- ジャンル:釣行記
あれから一週間・・・。
まったく、これ程現実に戻るのに苦労した事が過去今までにあっただろうか。
去る、5月12、13日。
兼ねてよりお伝えしてきた“東海魂”渓流満喫キャンプを、岐阜県郡上市白鳥町の『ロックフィールド石徹白』にて敢行してきた。
言葉にしがたい、充実した二日間。
その代償に、翌日からは自分でもびっ…
まったく、これ程現実に戻るのに苦労した事が過去今までにあっただろうか。
去る、5月12、13日。
兼ねてよりお伝えしてきた“東海魂”渓流満喫キャンプを、岐阜県郡上市白鳥町の『ロックフィールド石徹白』にて敢行してきた。
言葉にしがたい、充実した二日間。
その代償に、翌日からは自分でもびっ…
- 2012年5月20日
- コメント(10)
冷音
- ジャンル:日記/一般
先日、藤澤の兄貴から届きました。
邪道的“鉄板”新器 『冷音 ~レイン~』 Prototype。
鉄板剥き出し(笑)。
かっこええ。
このままでももちろん釣れそうなので、すぐにでも投げ倒してみてぇ所ではありますが、せっかくの“剥き出し”仕様・・・。
ならば、TOMMYカラーに染めてしまおうじゃねぇかと・・・ムフフ。
実は…
邪道的“鉄板”新器 『冷音 ~レイン~』 Prototype。
鉄板剥き出し(笑)。
かっこええ。
このままでももちろん釣れそうなので、すぐにでも投げ倒してみてぇ所ではありますが、せっかくの“剥き出し”仕様・・・。
ならば、TOMMYカラーに染めてしまおうじゃねぇかと・・・ムフフ。
実は…
- 2012年5月11日
- コメント(11)
連休最終日
- ジャンル:日記/一般
GW。
何と忌まわしき響きだろうか・・・。
今年のゴールデンウィークは「フル稼働」に終わったTOMMY。
結局普段と何ら変わらず、日曜日だけのお休み。
まぁ、いい“大人”である私は・・・それでも仕方がないとして、子供達にとって大型連休は、やはり楽しみでないはずがない。
まったく相手をしてやれなかったGW・・・。
…
何と忌まわしき響きだろうか・・・。
今年のゴールデンウィークは「フル稼働」に終わったTOMMY。
結局普段と何ら変わらず、日曜日だけのお休み。
まぁ、いい“大人”である私は・・・それでも仕方がないとして、子供達にとって大型連休は、やはり楽しみでないはずがない。
まったく相手をしてやれなかったGW・・・。
…
- 2012年5月9日
- コメント(12)
春鱸
- ジャンル:釣行記
数日前。
『岐阜県長良川河口堰管理所』ホームページ内にある「魚道ライブ映像」にて、大量に遡上する稚鮎のライブ映像を見てしまったTOMMY。
ここのライブ映像は毎年この時期によく活用させてもらっており、稚鮎の遡上だけでなく、“サツキマス”の動向も知る事が出来るという、TOMMYに取っては非常にありがたいサイト。
ht…
『岐阜県長良川河口堰管理所』ホームページ内にある「魚道ライブ映像」にて、大量に遡上する稚鮎のライブ映像を見てしまったTOMMY。
ここのライブ映像は毎年この時期によく活用させてもらっており、稚鮎の遡上だけでなく、“サツキマス”の動向も知る事が出来るという、TOMMYに取っては非常にありがたいサイト。
ht…
- 2012年5月5日
- コメント(14)
渓流激写釣行
- ジャンル:釣行記
さて今回も渓流釣行。
29日。
前回、改めて渓流の魅力に取り憑かれた「ごっさん」と、またまた石徹白の渓流へ。
この日は前回の雨とは打って変わり、絶好の晴天模様。
今回は、一眼レフ片手に『春の渓流』を釣り歩いてみました。
その写真の中から、渓流の美しさを伝えてみようと思います。
早朝4時半、夜明け前。
山の朝…
29日。
前回、改めて渓流の魅力に取り憑かれた「ごっさん」と、またまた石徹白の渓流へ。
この日は前回の雨とは打って変わり、絶好の晴天模様。
今回は、一眼レフ片手に『春の渓流』を釣り歩いてみました。
その写真の中から、渓流の美しさを伝えてみようと思います。
早朝4時半、夜明け前。
山の朝…
- 2012年5月4日
- コメント(8)
最新のコメント