プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:351391
QRコード
追憶~アブ編~
- ジャンル:日記/一般
九頭竜川での解禁ドボンを挟んで、前回のタンカー編から随分と間が開いてしまった追憶シリーズ。
今回は間もなく『渓流本番』を迎えるに当たり、アブ編をお送りしたいと思います。
アブ…
皆さんも一度は川原や野原などで見た事がおありでしょう。
やたらとブンブン飛び回り、人様に“チクリ”と危害を加える憎きあの虫です。…
今回は間もなく『渓流本番』を迎えるに当たり、アブ編をお送りしたいと思います。
アブ…
皆さんも一度は川原や野原などで見た事がおありでしょう。
やたらとブンブン飛び回り、人様に“チクリ”と危害を加える憎きあの虫です。…
- 2012年4月15日
- コメント(15)
不動
- ジャンル:釣行記
8日、日曜日。
“聖地”九頭竜川へ、三度足を運んだ。
午前1時に仕事を終え、2時に自宅を出発。
当然眠い・・・。
それでも『櫻鱒』を手にする瞬間を求め、北陸道をひた走る。
「三度目の正直」か・・・。
或いは
「二度ある事は三度ある」なのか・・・。
時より目に飛び込んで来る、ちらほらと咲き初めた沿道の桜。
そいつ…
“聖地”九頭竜川へ、三度足を運んだ。
午前1時に仕事を終え、2時に自宅を出発。
当然眠い・・・。
それでも『櫻鱒』を手にする瞬間を求め、北陸道をひた走る。
「三度目の正直」か・・・。
或いは
「二度ある事は三度ある」なのか・・・。
時より目に飛び込んで来る、ちらほらと咲き初めた沿道の桜。
そいつ…
- 2012年4月12日
- コメント(15)
和気靄々港湾釣行
- ジャンル:日記/一般
ここの所、櫻鱒や渓流に心陶し過ぎて、まったく海に目を向けていなかったTOMMY…。
そんな中、前々から是非ご一緒したいと思っていた“港湾の凄腕”こと「iku」さんから港湾部へのお誘いを受け、6日夜、とんとご無沙汰となる名古屋港へと車を走らせた。
この日は朝から息子の入学式があった為、有給日。
普段なら竿を出すのは…
そんな中、前々から是非ご一緒したいと思っていた“港湾の凄腕”こと「iku」さんから港湾部へのお誘いを受け、6日夜、とんとご無沙汰となる名古屋港へと車を走らせた。
この日は朝から息子の入学式があった為、有給日。
普段なら竿を出すのは…
- 2012年4月8日
- コメント(12)
告知
- ジャンル:日記/一般
TOMMYが管理人を務めさせていただいている、『東海魂』コミュ内にて、五月に開催するイベントの詳細をUP致しました!
岐阜県に位置する、素晴らしいフィールドでの一日。
海ももちろん大好きだけど
たまには山でのんびりと、一日を過ごしてみませんか?
昨年の模様はこちら。
http://www.fimosw.com/u/tommy/dnclzt1e4edmv…
岐阜県に位置する、素晴らしいフィールドでの一日。
海ももちろん大好きだけど
たまには山でのんびりと、一日を過ごしてみませんか?
昨年の模様はこちら。
http://www.fimosw.com/u/tommy/dnclzt1e4edmv…
- 2012年3月29日
- コメント(5)
四季折々
- ジャンル:日記/一般
ここ最近何かと忙しく、バタバタとしておりました。
毎年この時期は、渓流、本流、そして磯と、とにかく忙しい時期であります。
週一日の休みではまったくもって追いつきません。
今年はそれに拍車をかける様に、行事事も多く、時間を日常に割かれる毎日でございます。
そんな中、先週20日(春分の日)に櫻鱒を求め、再び…
毎年この時期は、渓流、本流、そして磯と、とにかく忙しい時期であります。
週一日の休みではまったくもって追いつきません。
今年はそれに拍車をかける様に、行事事も多く、時間を日常に割かれる毎日でございます。
そんな中、先週20日(春分の日)に櫻鱒を求め、再び…
- 2012年3月28日
- コメント(12)
“解禁”~再戦~
- ジャンル:釣行記
この日の朝の気温は5℃。
比較的暖かく感じられ、解禁日初日の釣行としては最高の条件だった。
背後の山に陰っている陽が、辺りに差し込むにはまだ少し時間がかかるが、顔を出せば気温は一気に上昇する気配。
そんな時程、決まって鱒達の活性も上がる。
“水を得た魚”ならぬ、“陽を得た魚”。
厳寒期はこいつに的を絞る。
来…
比較的暖かく感じられ、解禁日初日の釣行としては最高の条件だった。
背後の山に陰っている陽が、辺りに差し込むにはまだ少し時間がかかるが、顔を出せば気温は一気に上昇する気配。
そんな時程、決まって鱒達の活性も上がる。
“水を得た魚”ならぬ、“陽を得た魚”。
厳寒期はこいつに的を絞る。
来…
- 2012年3月16日
- コメント(14)
“解禁”~序章~
- ジャンル:釣行記
2012年3月1日。
先月1日の九頭竜川櫻鱒解禁に続いて、いよいよこの辺り一帯の渓流も一斉に解禁となった。
この日向かった先は、岐阜県飛騨市を流れる本流『宮川』。
TOMMYはここ数年、解禁日には必ずここを訪れ、釣れても釣れなくても、この解禁という一種のお祭りを楽しむ事にしている。
昨年は解禁日前日に大雨が降った…
先月1日の九頭竜川櫻鱒解禁に続いて、いよいよこの辺り一帯の渓流も一斉に解禁となった。
この日向かった先は、岐阜県飛騨市を流れる本流『宮川』。
TOMMYはここ数年、解禁日には必ずここを訪れ、釣れても釣れなくても、この解禁という一種のお祭りを楽しむ事にしている。
昨年は解禁日前日に大雨が降った…
- 2012年3月7日
- コメント(9)
三月一日
- ジャンル:釣行記
三月一日。
待ちに待った『渓流解禁日』。
やっぱ渓流最高。
だって
こんなのが清流から飛び出すんだもの。
やっと会えたぜ。
● 2012.3.1 AM9:05
● 虹鱒45cm 1750g
● Rod/SHIMANO CARDIFF 76ML
● Reel/SHIMANO STELLA AR3000
● Line/YAMATOYO FAMELL TROUT 8lb
● Lure/Angler’z System OLIAN 19g TJ(G)
釣…
待ちに待った『渓流解禁日』。
やっぱ渓流最高。
だって
こんなのが清流から飛び出すんだもの。
やっと会えたぜ。
● 2012.3.1 AM9:05
● 虹鱒45cm 1750g
● Rod/SHIMANO CARDIFF 76ML
● Reel/SHIMANO STELLA AR3000
● Line/YAMATOYO FAMELL TROUT 8lb
● Lure/Angler’z System OLIAN 19g TJ(G)
釣…
- 2012年3月2日
- コメント(8)
最新のコメント