プロフィール

TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:363075
QRコード
▼ 師走
- ジャンル:凄腕参戦記
いよいよ今年も残り一ヶ月。
それと同時に、2010年最後の凄腕も開幕しました。
先月はいまいち魚の位置を掴み切れておらず苦戦を強いられてしまったので、最後は今月に備え、プラクティスに時間を割いてみました。
今月は師走の名の通り、走りまくってみようと思います!
1日。
開幕ダッシュを決めようと疲れた体に鞭を打ち、仕事を終えてから、先日見て回ったよさげなサーフを攻めてみる事にした。
時刻は23時30分。
誰もいないサーフへ慎重に入水。
適度な風と流れは北から。
海に目を凝らすと、目の前のスリットとヨレのポケットにベイトらしき水模様が広がっていた。
迷う事なく、その先へミニヨレ(G RH/IW)をキャスト。
着水と同時にロッドを立てて糸フケを取り、狙いたいレンジとコースをキープしながらゆっくりとトレース。
ルアーが流れを掴んだら、巻くスピードを潮流に合わせて巻く…
そのまま風を利用して、ポケットにルアーを送った所で「ゴン!」
うっし!狙い通り!
これで釣れてくれると、サイズに関係なく嬉しい。
上がって来たのは久し振りサイズの62cm。

そのまま続くかなと思われたが、40cmクラス(本当にギリ)がポツポツと釣れるのみ。
結局凄腕にウェイイン出来たのは一本だけであった…。
ここからは余談。
途中、岩礁帯の上を狙っているとカキがフッキングして来た(笑)。
プライヤーで丁寧にこじ開けて中を見るとぷっくりとおいしそうな身が…。

真剣に悩んだ。
だってこの時期のカキは格別だから…。
しかも天然ですぜ?
しかしもしこれでアタリでもしたら、それこそ釣り所ではなくなってしまう。
追憶ネタになりそうな嫌な悪寒もしたが、(関西のソル友数名の顔が目に浮かんだ(笑))
やっぱり耐えられず…
「チュル!」
「☆☆☆!!」
それからは魚そっちのけ。
躍起になってしばらく岩礁帯を狙ったが、大事なミニヨレをロストしたのみで、カキは食っては来なかった…。
今度はライジャケにポン酢も忍ばせておこう(笑)!
- 2010年12月3日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 11 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー



























最新のコメント