プロフィール
moto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:99193
QRコード
▼ メバル
- ジャンル:日記/一般
年明けと共に仕事が忙しくなる予定でしたが1週間程予定がずれ込んで
連休の先週末も普通に休みが取れたのでメバルゲーム行ってきました(^^♪
連休の初日、ポイントにてキャスティング開始すると、、、、
何故かジグヘッドが気持ちよく飛んでいきません(>_<)
ラインやガイドをチェックするも、、、どうも気持ち悪いラインを引きずるような感じ、、、
この日は、こんな感じで釣れる気もせず早々に撤退です。
帰宅してトップガイドを虫眼鏡でチェックすると、なんとガイドのSiCリングの一部が欠けていました(@_@。
次の日に早速近所の釣具屋さんで同じ富士工業のステンレスフレーム/SiCリングのトップガイドを入手して応急修理しました。
元々のベイライナーCF68のトップガイドはチタンフレームだったのでオンラインで購入は出来るのを確認してましたが、飽くまでも応急処置ってことで、、、
トップガイドの取り換えは比較的簡単なんですよねぇ
そして連休最終日、、、、
日没に合わせてポイントに入ると大潮直後の中潮でドンドン潮が引いて行くタイミングです。
あまり潮が引くと釣り辛くなるポイントです。
早い時間帯が勝負になりそうなので一投目からカレントを探して表層から順に探って行くと、、、

凄く明快なコツコツというバイトが出たので、バシッと合わせを入れるとスルスルとチビさんが上がってきました。
過去に釣った中でも一番のお豆と思われます(^^♪
幸先よい感じでしたが後が続かずなので、今回試したかったダートタイプのJHとカーリーテールのワームにチェンジして数パターンのロッドアクションを試しながら探って行くとイメージ通りの場所で微かに吸い込むような感触がロッドに、、、、
今度はラインすラッグを回収するようにゆっくり巻き合わせしてみると、、、
沈みテトラの際を一気に突っ込んで行きます!

テトラの縁にPEラインを擦られそうなので有無も言わさずゴリ巻きです!
ドラッグは初めから締め気味にしていたので強引に浮かせてリーダーを掴んで抜きあげることができました~
っと写真ボケボケなので2枚目を撮ろうかとした瞬間、いきなり電源が切れましたけど、、、\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これが噂の〇〇現象ですかぁ~
この後は、潮どまりで終了ってことに。
そして、先週の土日です。
このところ色々と試してみて、状況を考察すると表層、中層を追ってきて
バイトしてくるほど活性の高い魚は殆どいない、、底にジッとサスペンドしている感じなので、目の前に落とし込んでリアクションを誘うようなアクションが良いと思われます(^_-)-☆
パターンがイメージ通りにハマると、、、

体高もあってまあまあいいサイズ!
ゴツゴツした根を見つけたのでボトムパンピングで探ると、、、

ステイしているワームを咥えて根に持って帰る様子が分かるようなアタリでした(^^♪
コレもいいサイズ!! ラッキーで~す!

そして、日曜日、、この日は訳あってベイライナーCF66で出撃!
初めてメバルに使うので軽いジグやアクションに不安がありましたが余分に力まなければ感度抜群でOKでした~

前日と同じアクションで、、、ティップが硬い分をソフトなアクションにしたら食ってきました(^^♪

ちょっとサイズアップです!

66は感度が良い分アタッた瞬間に条件反射でアワセてしまうので弾いてしまいそうでしたが、この日はスポッと吸い込むようなバイトだったので上手くフッキングできていました。
しかし、全般的にサイズが良いのはラッキーですが数はでません(>_<)
とりあえず、今季当面はサイズ狙いで頑張ってみようかと思います。
- 2014年1月22日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント