リベンジひがーしのメッキ、、、、

  • ジャンル:日記/一般
先週のリベンジで再度ひが~しのメッキ探査!

先週台風の影響で濁りがきつくなる前に発見した大小のメッキの群れを攻略できずで、どうも心残りだったので朝一番で現地に、、、

潮はかなり澄んでいます。
北西の風なのでちょっとキャストしにくいオンショアの風向きですが、先行者も無くゆったりと落ち着いて釣り始めることができました。

最初、雲が多く薄暗い状況で周辺のベイトもメッキのチェイスも目視できないので、周囲の水面を観察しながら探っていきますが、なかなかアタリが出ません。

ちょっと日の光が射してきたころに、ベイトの回遊が始まったようで、手前にはマイクロベイト、沖からサーフに向かって5cmぐらいのマイワシが帯のように群れています。

次第に水面がザワつき始めました。
タイミング良くピンポイントで狙うと、ガツン!と明確なアタリとともに突っ走る感じで小サバがヒット!
2つほど釣って暫くすると、先ほどから群れているベイトの群れが明らかに何かに追われて所々でボイルし始めました。

その湧いてくる進行方向にキャストが決まって、トゥイッチ2発目でゴッ!っと出たのが、、、
rjwkkb2joivnabuohzs3_480_480-15796d78.jpg
豆ですが、狙い撃ちでゲットは気持ちいイイです!

その後、潮が止まったのかベイトの姿も無くなり数匹のチェイスも無くなってしまったので、移動することにしました。

リベンジのつもりでしたがどうもうまくいきません、、、(ーー;)
移動する前にちょっと手前のシャローでコトヒキゲーム、、
r83souf4sxsu44op2cfw_480_480-fb3e6d9b.jpg
コイツラも素早くって、うまく食わせられると楽しいですね!

ちょっと移動して、次に着たのは前回ここで連続3バラシ、それも魚体を確認できずに悔しい思いをしたポイントです。

目指すポイントに先行者さんが1名、挨拶をして状況を伺うとチェイスはあるけどアタってこないとのこと、、、

既に一流しして川の奥の方へランガンするそうです。
とりあえず、同じ場所を探ってみることにして、数投すると数匹のメッキが追ってくるのを確認しました。

スレないように、違うタイプのルアーに変えて一発!
bucnx8ofiyuiw6rkzegn_480_480-6d99b1c4.jpg
コイツは、若干ミスキャスト気味に水面を叩いたのが良かったのか、着水と同時に食ってきました。

続いて、、、
pp7od3xomygrwv8z2efw_480_480-1cc16863.jpg
小刻みなトゥイッチで、、、

同じく水面下50cmぐらいをトゥイッチしてくると、、、、2ujv4s3tpdz2fz53b3wg_480_480-07a26210.jpg
豆ソゲ、、、 やけに頭を振ると思ったら、、、しかし表層近くまで食い上げてくるんですねぇ

そして、手を変え品を変えって感じで、、、83zxb49fj3wdp3x65xc3_480_480-d57824b8.jpg
ますさんご推奨のスミスの〇〇でも! マイクロベイトにシルエットが近いからかルアーチェンジ一投目でした!

魚はポツポツ居るのですが、すぐルアーを見きってしまうので、時間をかけてポッパーなどで暫く誘って表層に出てきたら、これぞというルアーに変えて一発勝負って感じの釣りです。
*魚竹さんのマネです、、(>_<)

p6vdoo8ypo2427begn4v_480_480-d0b1253c.jpg
そんな中で、この日一番活躍したのが、、、、

yuudjret3czp98mmovxm_480_480-98aaf7c5.jpg
この2匹を引っ張り出してくれたルアーです。
〇〇ベリーで何気なく買った謎な中古ルアーでなんと58円!!

メーカーも分かりませんし、買ってからシンキングだかフローティングだか分からないので、真水に入れてみたところユックリ沈むのでシンキングかサスペンドだろうな~ ぐらいなモノでした。

おまけに、シラスっぽい点々は、油性マジックで適当に描いたものです、、(^_-)

いや~ 今朝はポツポツ数も出て面白かったのですが、アレコレ色んなこと試して、やり尽くしたって感じで疲れてしまいました。
ここで午前の部、ひがーしのリベンジは終了しました。


そして、夕方近場のメジャーポイントへのんびりと様子を見にゆくと!

あれ~! ますさんが居ますよ~っと周りを見渡すと魚竹さん初め湘南のライトタックルの錚々たるメンバーがお集まりのようです!

そしてなんと!先週〇島で遭遇した”おだちゃん”まで、、、、、、
メッキの居そうな所に現れる???ゴマフアザラシも???
どんな巡り合わせか訳分かりませんが、不思議ですねぇ


そして魚竹さん、ますさんに挨拶をして状況を伺うと”激渋”、”魚っけ無し”っとのこと、、、
マッタリ皆さんの釣り方など観察したり、ダツに遊ばれたりしていると、日も暮れてきました。

今日は終了かなぁ~なんて思いながらとりあえず、魚竹さんに挨拶をしてバイクを止めた方に歩きながら時間を見ると5時ちょっと前、マズメまで1時間、目の前のポイントもぽっかり空いているし穏やかで気持ちのいい夕暮れだったので今日1番の謎ルアーを投げてみることにしました。

すると、呆気なく、、、
49g2b5enhsoo55ufovc9_480_480-e98a9d4f.jpg
今日一番サイズのギンガメ18cmぐらい!
久々に2~3回ドラックを出してやり取りできるサイズ!
やっぱりメッキは引きますねぇ

マグレかな? と思いつつ丁寧にリトリーブの速さとトゥイッチの強さを調整してキャストを繰り返していると、、、
33vf4bcyv2wrbwo5c72j_480_480-14741aed.jpg
立て続けに、、

tkrgoarvfiajx65h5ixv_480_480-7a3d5a73.jpg
2つ追加して気持ちの良い日没を迎えることができました!!

9月も終盤、湘南メッキなんだかんだ言ってもコンスタントに釣れるようになってきましたね!

今後のサイズアップとさらなる群れの接岸を祈るばかりです!!
 

コメントを見る