プロフィール
城善
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:63180
QRコード
▼ 第二回多々良川清掃をへて
- ジャンル:日記/一般
「おっちゃん、タバコ落としたよ」
煙草をポイ捨てした人に言う私の決まり文句であった。私としては、オチャメでかなりマイルドな言い回しになっていると思うが、友人に言わせれば、それでもトゲがあるそうだ。サビキなどを捨てていく人にも「忘れてますよ~」とわざわざ届けてやる時もあるが、それもするべきではないらしい...。
釣りに来て、わざわざ揉めるようなことは避けるべきだ!と友人は言うのだが、揉めたことなど一度もない。「ありがとう」とお礼を言われることはあっても、突っ掛かって来るものなど、そうはいないだろう。
近頃は、友人が嫌うので止めているが、今でもつい言いそうになってしまう(笑)
ただ今回、2度目の多々良川清掃に参加して思ったことは、ゴミ拾いも、それはそれで大切なことだが、やはり捨てさせないことが一番だと思えた。
ルアーマンしか見ていないココで、モラルとかルールなど、そんなことを訴えるのは、まるで無意味(※なぜならルアーマンは、そんなことは百も承知していると思っているからだ。)なことなので、ここで私が言いたいのは“ルアーマンは、それを言う存在”になろうよ。ということである。
ゴミを、海や川を含めて不法投棄する人がいたら、ルアーマンは、それを許さないのだと、世間に認識させていくべきだと思った。
「やべぇ~ ルアーマンがいるから、棄てられねぇ~や」
となれば、案外めっけもんじゃないかなぁ~。
大抵が、夜間徘徊者であるシーバスマンは、真夜中の不法投棄を抑止する存在として、うってつけだと思える。
「ルアーマンが来るようになって川が綺麗になったね」
な~んて、言われたい。
『No dumping』がルアーマンの合言葉。『River Garrison』がシーバスアングラーの別称ってことになれば、釣人として誇りが持てるね。
それにそうなれば、友人からも「言ってもイイよ」ってことになって、オレのストレス溜まらないし(爆)
- 2010年11月9日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント